鈴木亜久里と運営会社エー・カンパニーに対し東京地裁が16億7000万円の支払いを命じられました。
元スーパーアグリのチーム代表である鈴木亜久里氏と運営会社エー・カンパニーに対し、ばんせい山丸証券が16億2600万円の返済を求めていた訴訟の判決で、東京地裁は24日、亜久里側に計約16億7000万円の支払いを命じた。
判決によると、チームの活動資金に窮していた鈴木氏側は2007年2月、ばんせい山丸証券が紹介したスポンサー企業(SSユナイテッド)から3000万ドルが入金されることを前提に15億円を借り入れたが、実際にスポンサー料は入金されることはなかった。
裁判で鈴木氏側は、スポンサー企業を紹介したのが同証券だったことから「資金を出す気のない企業とスポンサー契約を結ばされ、だまされた」と契約の無効を主張。
しかし、浜秀樹裁判長は「単に紹介しただけであり、だました事実はない」と鈴木氏側の訴えを退け、全額の支払いを命じたほか、ばんせい山丸証券側と結んだ財務アドバイザリー契約料4725万円の支払いを鈴木氏に命じた。
(鈴木亜久里、16億円の返済を命じられる 【 F1-Gate.com 】より)
スーパーアグリが撤退した原因の一つであった、SSユナイテッドのスポンサー料未払いでした。
その残滓が残っていたようですねぇ・・・。
ホンダに捨てられた記憶が未だ鮮明に残っていますねぇ・・・。
にしても、実際に資金を借り入れているわけですから、それを無効にはできないでしょうな。
借りたら返す。これが基本ですからね。
鈴木亜久里、16億円の返済を命じられる 【 F1-Gate.com 】
鈴木亜久里氏らに16億7,000万円の返済命令 | F1 | F1 TopNews | F1トップニュース | F1 Live 速報 2010
0 件のコメント:
コメントを投稿