なんだかなぁ・・・。
スポーツ用品大手、アディダスの女性社員がツイッターに契約スポーツ選手を中傷する内容を投稿し、同社が謝罪する事態になった。
最近、ツイッターに従業員が業務内容や顧客のプライバシー情報を投稿して炎上するという騒動が続いているが、一体どうすればいいのか。この騒動はアディダスの女性新入社員が2011年5月17日深夜に
「そいえば今日マイクハーフナーが来た。
ビッチを具現化したような女と一緒に来てて、何かお腹大っきい気がしたけど結婚してんの?」
と投稿したことから始まった。アディダス社、チームと選手に謝罪
「マイクハーフナー」とは、Jリーグ1部のヴァンフォーレ甲府のFW、ハーフナー・マイク選手のことで、アディダス社のスパイクを使用している契約選手だ。
同伴した女性まで中傷する内容だったことから、2ちゃんねるですぐ話題になり、「客を何だと思ってるんだ」といった非難が寄せられた。
さらに、この社員がアディダスの東京・銀座店に勤めている新入社員であることなどが明らかになった。
現在、この社員のツイッターアカウントは削除されている。アディダスジャパンは19日、サイト上に謝罪文を掲載、
「同選手、同選手のご家族をはじめ関係者の皆様及びお客様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝った。
(アディダス社員がツイッターで中傷 「おしゃべりは呟きやめるべき」か (1/2) : J-CASTニュースより)
他にも、
「帰化したからハーフナーマイクかw
アシュトンカッチャー劣化版みたいな男が
沢尻劣化版みたいな女連れてきたよw
とりあえずデカイね、ホントにwww」
とツイートしてたらしい。
アシュトン・カッチャー劣化版、沢尻劣化版て・・・。
ひどい言いようやなぁ
最近ではホテルの従業員がJ選手が宿泊しにきたことをつぶやいてしまって問題になりましたねぇ。
社会人なんやから、ちょっと考えりゃどんなことになるかって想像つくと思うけどなぁ。
自分ではごくごく近しい人につぶやいたつもりかもしれんけど、インターネット上でそれが公開されていると考えてなかったんやろなぁ。
個人が思ってるほど、インターネットの世界は閉鎖されてないし、外に向けて発信すれば誰が見てるか、わからんもんです。
個人特定も思いのほか簡単にできてしまうからなぁ。
みなさんもTwitterでつぶやくときは気をつけましょうねぇ。
まぁ、私はアカウント持ってるけど、ほとんどつぶやきませんけどね(笑)
アディダス社員がツイッターで中傷 「おしゃべりは呟きやめるべき」か (1/2) : J-CASTニュース
痛いニュース(ノ∀`) : “140字で人生狂う” ツイッターで選手中傷のアディダス女性社員、退職 - ライブドアブログ
"140字で人生狂う" ツイッターで選手中傷のアディダス女性社員、退職
2 件のコメント:
ネット社会は便利ですけど怖さもありますね。
私もツイッターしてますけど放置状態です。
何をつぶやいていいかわかりませんよ(笑)
>マッハ32さん
コメントありがとうございます。
ホンマに怖いですわぁ。
すごく便利になった反面、こういうことが起こりうるリスクがあります。
それをわかった上で使ってほしいなぁと思っています。
コメントを投稿