湊神社屋台紹介 - 北山河

湊神社に宮入を行う屋台の紹介を行っています。
  1. 仮屋
  2. 児嶋
  3. 北山河
  4. 南山河
  5. 大鳥
  6. 福泊
四番目の宮入は北山河です。

屋台紋は前後に菊水、左右に左三つ巴です。
菊水は渦を巻くように流れる水の表現が特徴的で、他地区の菊水と違って個性を出しています。
その菊水には蝶の金具が取り付けられ、屋台が揺れるたびに華麗に舞う姿を楽しめます。
金色の幣額には"湊神社"と書かれています。

擬宝珠の両脇には金のしゃちほこが踊ります。
水切り金具には一富士二鷹三茄子の縁起物の金具が配されています。

現行屋台は昭和58年に新調されましたが、紋、露盤、狭間は先代屋台で使われていたものを継承しています。
#露盤は明治中期、狭間は江戸末期といわれているようです。

的形では最初にLEDを導入したのも北山河でしたね。



次は南山河です。

祭り騒ぎ
播州福泊港

試行錯誤のすぱいらる :湊神社祭礼予定時間

20081013-湊神社_宵宮
20081015-湊神社_本宮

Technoratiのタグ : , , ,

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...