湊神社例大祭 宵宮 – 3

湊神社例大祭 宵宮 – 1
湊神社例大祭 宵宮 – 2の続きです。

児嶋は宮出の後、町練りを行い、的形ネオポリスへ行き、練りを披露します。
今年は地もネオポリスへ来て、児嶋と練り合わせを行いました。
まずは児嶋が公園内に入場。


続いて地が入場。


両屋台が入場し、練り合わせが始まりました。


電飾に彩られた屋台は綺麗ですねぇ。

公園での練り合わせが終わり、地が公園を後にします。
地の皆さん、ありがとうございました!!



続いて児嶋も公園を出ます。


台車に載せ、屋台蔵に向かいます。


歩道橋で地と別れます


いこいの家前に帰ってきました。擬宝珠を外して蔵入れに備えます。


児嶋の場合、蔵が八幡山の上り坂の途中にあるため、ここからが大変です。
練って蔵までもって行きました。


無事蔵入れが終了。湊神社の宵宮が終了しました。
ネオポリスからの帰りの途中に雨に降られましたが、日中はいい天気だったので、まぁよかった。

蔵入れは終了したものの、ボルテージ上がりっぱなし。
ヨーイヤサー!ヨーイヤサー!!ヨーイヤサー!!!の掛け声で大盛り上がりでした。


湊神社秋季例大祭 - 本宮1に続く

播州福泊港
祭り騒ぎ
カフェ・ロッジ パルチザン

試行錯誤のすぱいらる : 福泊キャンプ場入り口の練り合わせ
試行錯誤のすぱいらる : 湊神社例大祭 宵宮 – 1
試行錯誤のすぱいらる : 湊神社例大祭 宵宮 – 2

20091013-湊神社宵宮
20091014-湊神社本宮

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...