的形湊神社に宮入りするやっさ(屋台)を宮入り順に紹介していきます。
平成二十二年の宮入り順は
昨年と同じ宮入り順となっています
祭り騒ぎさんに宮入り時間が掲載(祭り騒ぎ)されているので、観に来られる方は参考にしてください。
四番目の宮入は北山河(きたやまご)です。



屋台紋は前後に菊水紋、左右に左三つ巴紋が配されています。
擬宝珠には二匹の鯱。菊水紋は渦を巻く水流が表現されており、他地区の菊水紋とは違った個性を放っています。
紋、露盤、狭間は先代屋台を受け継いだ逸品で露盤は明治中期、狭間は江戸末期の作とのこと。
また、水切り金具には「一富士二鷹三茄子」の縁起物が配されています。
北山河のシデ、鉢巻の色は水色です。






世帯数は少ないですが、北山河の粘りと気合は随一です。
本宮の差し上げながらの宮入りを見てほしいです。
五番目は南山河です。
祭り騒ぎ:平成22年・秋季例祭 - livedoor Blog(ブログ)
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 仮屋
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 児嶋
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 地
平成二十二年の宮入り順は
昨年と同じ宮入り順となっています
祭り騒ぎさんに宮入り時間が掲載(祭り騒ぎ)されているので、観に来られる方は参考にしてください。
四番目の宮入は北山河(きたやまご)です。
屋台紋は前後に菊水紋、左右に左三つ巴紋が配されています。
擬宝珠には二匹の鯱。菊水紋は渦を巻く水流が表現されており、他地区の菊水紋とは違った個性を放っています。
紋、露盤、狭間は先代屋台を受け継いだ逸品で露盤は明治中期、狭間は江戸末期の作とのこと。
また、水切り金具には「一富士二鷹三茄子」の縁起物が配されています。
北山河のシデ、鉢巻の色は水色です。
世帯数は少ないですが、北山河の粘りと気合は随一です。
本宮の差し上げながらの宮入りを見てほしいです。
五番目は南山河です。
祭り騒ぎ:平成22年・秋季例祭 - livedoor Blog(ブログ)
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 仮屋
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 児嶋
試行錯誤のすぱいらる: 的形湊神社 やっさ紹介 - 地
![]() |
20091014-湊神社本宮 |
![]() |
20091013-湊神社宵宮 |
0 件のコメント:
コメントを投稿