昨晩、的形四ヶ村の声合わせが行われました。
的形四ヶ村の声合わせ その1
早速、昨日の記事の訂正です
ニアミスはあったみたいですね・・・。
ってことで続きです。
北山河が再び差し上げられました

踏切前に南山河が移動


そして差し上げ

すると地が練り上げられ、南山河のとなりに

んでもって、そのまま練り合わせとなりました




この練り合わせを見た後、児嶋を追いかけます。
公民館前で練り方や掛け声などのレクチャーや祭り当日の運行巡路の説明を受け、やっさ蔵に戻ります。




八幡神社への坂を昇り、やっさ蔵へ。




無事に蔵入が終わりました。

四ヶ村とも元気な練りを披露してくれました。
今年の祭りもアツイものになりそうな予感です。
お時間のある方は是非見に来てくださいませ!!
試行錯誤のすぱいらる: 的形四ヶ村の声合わせ その1
的形四ヶ村の声合わせ その1
早速、昨日の記事の訂正です
ニアミスはあったみたいですね・・・。
ってことで続きです。
北山河が再び差し上げられました
踏切前に南山河が移動
そして差し上げ
すると地が練り上げられ、南山河のとなりに
んでもって、そのまま練り合わせとなりました
この練り合わせを見た後、児嶋を追いかけます。
公民館前で練り方や掛け声などのレクチャーや祭り当日の運行巡路の説明を受け、やっさ蔵に戻ります。
八幡神社への坂を昇り、やっさ蔵へ。
無事に蔵入が終わりました。
四ヶ村とも元気な練りを披露してくれました。
今年の祭りもアツイものになりそうな予感です。
お時間のある方は是非見に来てくださいませ!!
試行錯誤のすぱいらる: 的形四ヶ村の声合わせ その1
![]() |
20101010-声合わせ |
0 件のコメント:
コメントを投稿