UAEに金塊が払出されるATM「Gold to Go」が登場したとのこと。

設置場所はアブダビのエミレーツパレス・ホテル。1オンスまたは1, 5, 10グラムの地金やコインが用意されており、価格は市場を反映して10分おきに更新される仕組み。
(UAEに金塊ATM「Gold to Go」登場 :engadget日本版より)

通貨より完全に確実ですもんね。
にしても凄いことを思いつくものですなぁ。
このATMの中にどれくらいの金が入っているのか非常に気になりますね。
分かりきっていることですが、UAEとはUnited Arab Emiratesの頭文字でアラブ首長国連邦のことです。
ATMはAutomated Teller Machineの頭文字で自動出納機の略称です。
なるほどねぇ、わかっているけど何を略しているの?って言われると分からないものですねぇ。
たまには分かりきっていることを調べてみるのもいいかもしれませんな。
#話題がズレてる(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿