WiFi SDHCカードといえばおなじみ Eye-Fi を連想しますが、FlashAirは対応するデジタルスチルカメラなどで用いることで、無線LAN対応機器やクラウドと直接ファイルの送受信ができる製品。記事にもあるとおり、Eye-Fiと似ていますが、対応したデジタルスチルカメラだと送受信できるところが違うところでしょうか。
FlashAirに非対応のデバイスで使用する場合は通常のSDHCカードとして機能するほか、PCやスマートフォンなど外部の無線LAN機器から、FlashAir内のファイルにアクセスすることが可能です。
無線部分の仕様は802.11b/g/n、セキュリティ規格はWEP, TKIP, AES(WPA, WPA2)に対応。
SDカード部分は容量8GB、スピードクラス6。
2011年11月からサンプル出荷を開始し、販売は来年の2月になる予定。
(東芝から世界初の無線LAN内蔵SDカード FlashAir:engadget日本版より)
Eye-Fi はカメラなどの使用機器とは独立して写真やビデオファイルを自動アップロードする製品であるのに対して、FlashAir は対応機器なら双方向に送受信が可能なこと、また非対応でも電源だけ供給されていれば単独で無線NAS的に動作する点、アドビが集金に来そうな名称などが違いのようです。対応製品が揃ってくれば、面白い存在になりそうですね。
だと思います。聞いてみます。
東芝によると、FlashAir に対応するデジタルスチルカメラは「現在、複数のカメラメーカーにて販売検討中」。
(東芝から世界初の無線LAN内蔵SDカード FlashAir:engadget日本版より)
無線NASで使えるってのも便利かもしれません。
出荷は来年2月。価格はわかりません。
Eye-Fiも興味があったのですけど、これも良さ気やねぇ。
engadget日本版:東芝から世界初の無線LAN内蔵SDカード FlashAir
無線 LAN 通信できる世界初 SDHC メモリカード、東芝が発表 - japan.internet.com
東芝が無線LAN内蔵SDHCカード「FlashAir」発売へ、パソコン不要で転送可能 - GIGAZINE
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style
0 件のコメント:
コメントを投稿