北条節句祭りに行ってきました-1

4月6日に本宮が行われました加西市北条町の住吉神社の北条節句祭りを見に行ってきました。
非常に良い天気で絶好の祭り日和でした。

JR厄神駅から粟生までJR加古川線に揺られ、粟生で北条鉄道に乗り換えました。
北条町駅には11:30頃に到着しました。
左)厄神駅に到着した、西脇市行きの車両。
右)北条町駅に到着。紫色の車両に乗ってきました。


北条節句祭りを初めて見に行くので、右も左も分からないのですが、地図で見ると・・・

大きな地図で見る
「まぁ大丈夫やろ~っ」てな感じ(基本的に無計画)でフラフラと歩いてると、太鼓の音が。
その音につられて歩いていくと、屋台の姿が見えました。
北条節句祭りの屋台は「反り屋根型布団屋台(播州祭り見聞記さま)」です。


その間をすり抜けると、ちょうどお旅所への宮入が行われていました。
北条節句祭りでは東郷8地区、西郷6地区から化粧屋台が練りだされます。
東郷地区 - 本町,横尾,東高室,古坂,西高室,南町,栗田,御旅町
西郷地区 - 谷町,小谷町,笠屋,西上野,市村,黒駒

まずは御旅所での練りの様子をば。
本町(ほんまち)です。孔雀梵天が特徴です。


横尾(よこお)です。海老の梵天です。


東高室(ひがしたかむろ)です。大鷲の梵天です。


古坂(ふるさか)です。鯱の梵天です。


西高室(にしたかむろ)です。唐獅子の梵天です。


南町(みなみちょう)です。荒鷲の梵天と、扇の脇梵天が配されています。


栗田(くりだ)です。海老の梵天です。


御旅町(おたびちょう)です。海老の梵天です。



東郷8屋台の宮入が終了しました。

続いて西郷6屋台の御旅所の宮入となりますが、長くなるので続きます。

着流し姿で屋台を練る姿は新鮮ですね。
また、桜の花びらが舞う中での屋台練りは美しいですねぇ。

Web site播州北条節句祭
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)
20080406-北条節句祭り

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...