生石神社に行ってきました

2/9は非常に寒くて雪が舞っており、家にこもってましたが、今日(2/10)はボチボチの天気。
3連休とも家にこもるのもなんなんで、以前より行こうと思っていた、生石(おうしこ)神社(Googleマップ)に行ってきました。

生石神社は兵庫県高砂市阿弥陀町生石にあります。
知る人ぞ知る「日本三奇」のひとつ「石の宝殿」が祭られている神社です。
日本三奇とは、「生石神社の石乃寶殿(石)、東北地方鹽竈神社の鹽竈(鐵)、九州地方霧島神社の天乃逆鉾(銅)を謂う」と生石神社略記に記されています。



石の宝殿は幅6.4m、高さ5.7m、奥行き7.2m、裏側に四角錘の突起があります。
三方を岩に囲まれ、池に浮かんでいるように見えるため、「浮石」とも呼ばれています。
この池は、晴雨に関係なく水位が変わらないと言われています。
あまりにも巨体なので、カメラに入りきりませんorz


周りを一周することができます。

上から撮影した写真。石の宝殿の大きさがわかると思います。


丁度天気も良くなってきたので、まわりの景色も撮影してきました。


石の宝殿の謎を科学的に解こうという試みがなされているようですが、謎は謎のままでいいんちゃうかなぁなんて思っています。
でも損傷が激しく、崩壊の危険性もあるとのことなので、難しいところですねぇ。

最後に春の息吹を感じた写真を。


最近は寒い日が続きますが、春はもうすぐですなぁ。

日本三奇 石乃宝殿 生石神社
生石神社 - Wikipedia
石の宝殿 - Wikipedia
20080210-生石神社

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...