2011年のグランプリ開催カレンダーを更新してみました。
| 決勝日 | 開催国 | サーキット | |
| Rd.01 | 03/13 | バーレーン | バーレーン・サーキット | 
| Rd.01 | 03/27 | オーストラリア | アルバートパーク市街地特設コース | 
| Rd.02 | 04/10 | マレーシア | セパン・サーキット | 
| Rd.03 | 04/17 | 中国 | 上海サーキット* | 
| Rd.04 | 05/08 | トルコ | イスタンブール・サーキット | 
| Rd.05 | 05/22 | スペイン | バルセロナ・サーキット | 
| Rd.06 | 05/29 | モナコ | モンテカルロ市街地特設コース | 
| Rd.07 | 06/12 | カナダ | ジル・ビルニューブ・サーキット | 
| Rd.08 | 06/26 | ヨーロッパ | バレンシア市街地特設コース | 
| Rd.09 | 07/10 | イギリス | シルバーストーン・サーキット | 
| Rd.10 | 07/24 | ドイツ | ホッケンハイム・リンク | 
| Rd.11 | 07/31 | ハンガリー | ハンガロリンク | 
| Rd.12 | 08/28 | ベルギー | スパフランコルシャン・サーキット | 
| Rd.13 | 09/11 | イタリア | モンツァ・サーキット | 
| Rd.14 | 09/25 | シンガポール | シンガポール市街地特設コース | 
| Rd.15 | 10/09 | 日本 | 鈴鹿サーキット | 
| Rd.16 | 10/16 | 韓国 | 韓国サーキット | 
| Rd.17 | 10/30 | インド | ジャイピー・グループ・サーキット* | 
| Rd.18 | 11/13 | アブダビ | ヤス・マリーナ・サーキット | 
| Rd.19 | 11/27 | ブラジル | インテルラゴス・サーキット | 
*中国とインドは承認待ち
バーレーンGPが日程を変更して開催されるかどうかは今のところ不明です。
もし開催となると、
- ハンガリーGPとベルギーGPの間(サマーバケーション期間)
 - インドGPとアブダビGPの間
 - アブダビGPとブラジルGPの間
 
あたりが候補になってるようです。
サマーバケーション期間だと、ザ・ニンジャの焦熱地獄とサンシャインの砂地獄の二重苦に苛まれる可能性がありますね。
#キン肉マンの悪魔騎士篇を参照のこと(笑)、ホントの焦熱地獄は熱くなかったけど気にするな(苦笑)
季節的にはインドGP以降がよさそうですが、 そうなると三連星三連戦となってしまいますね。
特にアブダビの後だと、アブダビ→バーレーン→ブラジルとかなりキツメになりますなぁ。
急遽開幕戦の栄誉を担うことになったオーストラリアGPまでには決断が下されるようですが、無理くりいれこむ必要はないような気がするなぁ・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿