いよいよ「ザ・祭り屋台 in 姫路 2008」やね(17:00追記)

とうとうザ・祭り屋台 in 姫路 2008が始まりますね~。

今年は、
荒川神社より
 町坪(ちょうのつぼ)、中地(ちゅうじ)、玉手(たまで)、岡田(おかだ)、井ノ口(いのくち)、西庄(さいしょう)

写真は井ノ口の声合わせの様子です。


蒲田神社より
 上蒲田(かみかまだ)、西蒲田(にしかまだ)


が屋台を練りだします。

運行順は
上蒲田、西蒲田、町坪、中地、玉手、岡田、井ノ口、西庄となっています。
よっそい!の擬宝珠さんのページに各屋台の紹介が運行順に掲載されています。

天候が若干不安ですが、持ち直すでしょう。

17:00追記
-----
31日(土)実施予定の

ザ・祭り屋台in姫路 は雨天のため、
翌日6月1日(日)に順延となりました。

なお、前夜祭は予定通り30日(金)に開催します。
-----
とのこと。
公式ページより抜粋

私も見に行く予定にしてますが、人がたくさんでエラいことになるんやろなぁ・・・

ザ 祭り屋台 in 姫路 2008
Yahoo!ブログ - よっそい!
20080506-上蒲田入魂式

20080503-井ノ口声あわせ

20080420-西蒲田入魂式

Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー
Google ドキュメント - 平成20年-祭りカレンダー(入力画面)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは^^
初めてコメントさせてもらいます♪

「祭り屋台」観にいきたかったんですけどね~
ちょうど姫路にいないので行けません・・・残念。

marchjuddさんは行かれるんですね^^
またブログを見させてもらいますね☆

まーちじゃっど さんのコメント...

>高明さん
コメントありがとうございます。

多分、人手が多そうなのでまともに撮影できないでしょうねぇ・・・
一眼レフが欲しい今日この頃です。

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...