新製品「MacBook Air」が発表されました。

ネット上ではすごい勢いで話題になっています。
なにが凄いかというと薄い。
最薄の部分は4mmとえげつないことになっています。
分厚い部分でも1.9cmと薄いことこの上ないですが、重量が1.36kgとやや重く感じますね。
ワイヤレスはIEEE802.11nドラフト規格準拠したWi-Fiワイヤレスネットワーク(a/b/gに対応)を装備。
Bluetooth2.1+EDRも標準搭載しています。
完全にワイヤレスネットワーク前提のマシンやね。RJ45コネクタもないし。
ストレージは80GBのHDDと64GBのSSDが選択できるようで、ゼロスピンドル化も可能になってるようです。
外部インターフェースはUSB2.0が1つなので、メインマシンとして利用するのは厳しいかもしれないですね。
#ネットワーク経由でイロイロできるようですが・・・。外部インターフェースをできるだけ排除し、シンプルにしたいのはわかるけどね。
ニュースをイロイロみていると在りし日の「PowerBook Duo」シリーズを彷彿とさせるなぁ。
私はあまりwktkしないですが、先進的(に見える)な製品を送りだすAppleの姿勢はいいですね。
ハードとOSを自社で提供している強みでしょうか。
【レポート】MacWorld 2008 - 「MacBook Air」の薄さをアピールするジョブズ氏 (1) The world's thinnest notebook | パソコン | マイコミジャーナル
フォトレポート:S・ジョブズ氏、Macworld基調講演で「MacBook Air」などを発表:ニュース - ZDNet Japan
アップル、新型ノートPCは最薄部わずか0.4cmの超薄型モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/01/16
64GバイトSSD採用:アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表 - ITmedia +D PC USER
最薄部は4mm--アップル、超薄型ノート「MacBook Air」を国内でも発売開始:ニュース - CNET Japan
スラッシュドット ジャパン | Apple、MacBook Airを発表
アップル - MacBook Air
2 件のコメント:
64GBのSSD版ってメッサ高いんでししょうね〜。
マックユーザーはそれでも買うんでしょうけど(w)
これからはSSD搭載が標準になっていきそうです。
>ふくださん
コメントありがとうございます。
そうですねぇ今後はSSDが主流になっていくでしょうね。
衝撃に強い、ランダムアクセスが速いってのは強みですね。
あとは最大容量、価格(32GBで7万弱)、書き込み可能回数を増やすことなどをクリアできれば、一気に普及するかもしれないですね。
"Eee PC"、"MacBook Air"がSSDの普及と低価格化への起爆剤になって欲しいですね。
コメントを投稿