[F1]ジャカレパグアサーキット存亡の危機

1989年までF1が開催されていた、ジャカレパグア・サーキットですが、存亡の危機にあるようです。
リオ・デ・ジャネイロが2016年のオリンピック招致のため、サーキットを撤去するとのこと。
1989年にアウトドローモ・ネルソン・ピケと名称が変更になったサーキットです。

時の流れといえばそれまでですが、寂しいものです。

1989年といえば、ターボエンジンが全面禁止となり自然吸気エンジン(NA)のみで行われました。
当時のエンジン排気量は3500ccでした。
ブラジルGPではナイジェル・マンセル(フェラーリ)が優勝し、周囲を驚かせました。
#640と呼ばれたF189はセミATやカモノハシノーズ、半円形のサイドポンツーン、V12エンジンなど、話題性満載だったが、信頼性がイマイチとの前評判でした。
リカルド・パトレーゼ(ウィリアムズ・ルノー)が1位を快走したのも驚きでしたね。

ちなみにネルソン・ピケは、自分の名前が冠せられたサーキットでドライブした唯一のドライバーとなっています。
#2008年現在

アウトドローモ・ネルソン・ピケ - Wikipedia
F1通信:リオデジャネイロ、かつてのブラジルGPトラック(ジャカレパグア)を撤去か

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...