児嶋 声合わせ

10月10日に児嶋の声合わせが行われました。
他の地域では、肩合わせとも呼ばれていますね。

実は児嶋の新しいヤッサを撮影するのはハジメテだったりします
改めて見ると、立派なヤッサやなぁ・・・

公民館前で露盤、擬宝珠を取り付け。

改めて見ると、えぇなぁ・・・

駅前に向かう前に、練子係のみなさんによる、屋台練りの説明がありました。


その時にヤッサを横倒しにしたシミュレーションを行いました。
こんな写真はなかなか撮影できないですね(笑)

説明後、駅前に練り進み、ワッサ。

なかなか順調やねぇ。

その後、公民館に戻ります。


公民館に戻ると、運行説明を兼ね、しばし休憩

こういう光景いいですなぁ

そして蔵に戻ります。

いつ見ても、児嶋の蔵入れはタイヘンやなぁ

そして蔵入れ。


つつがなく、声合わせ完了です。

声合わせが終わるといよいよ祭り本番です。
今年は天気も問題なさそうで、一安心ですね。

ちなみに運行予定は、
試行錯誤のすぱいらる: 平成二十七年秋季例大祭 児嶋屋台運行予定
を見て下さいませ。

児嶋は二番目の宮入りです。
乗り子襦袢と頭巾を新調し、気合の入った児嶋を是非是非見に来てくださいませ!!

20151010_児嶋声合わせ

20150926_児嶋乗子襦袢、頭巾

0 件のコメント:

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...