太子町新庁舎開庁記念イベントに行ってきました その1

太子町新庁舎開庁記念イベントで太子町の屋台が練り出されるとのこと。
これは行かねば!!
ってことで行ってきました。

鵤(いかるが)、田中、町與(まちかぶ)、糸井の4台です。

着いた時には、すでに屋台は到着していました。

田中と町與です。黒岡神社の氏子です。



糸井です。
魚吹八幡神社の氏子です。



鵤です。
稗田神社の氏子です。
2009年に一度拝見させて頂きました。

糸井の屋台をマジマジと見る機会がなかったので、これみよがしに(笑)拝見させて頂きました。






浅い屋根が特徴的です。
魚吹さんにはなかなか見に行けないので、興味津々で眺めさせて頂きました。

そうこうしているうちに、屋台練りの披露が始まるようです。

まずは、糸井が練り上げらました。


その2に続きます。

兵庫県太子町ホームページ

試行錯誤のすぱいらる: 稗田神社の鵤屋台を見てきました

Youtube : 2015年10月10日 太子町新庁舎開庁記念イベント

20151010_太子町新庁舎開庁記念イベント

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...