新機能は以下の通りです。
- CSS アニメーション に対応しました。
 - Do Not Track ヘッダ送信の設定を見つけやすいところへ移動しました。
 - パフォーマンス向上のため、HTTP アイドル接続方式の調整を行いました。
 - Canvas、JavaScript、メモリ、ネットワーキングのパフォーマンスを強化しました。
 - HTML5、XHR、MathML、SMIL、Canvas といった Web 標準への対応を強化しました。
 - 一部の言語でスペルチェックの精度を強化しました。
 - Linux デスクトップ環境との統合を強化しました。
 - WebGL コンテンツが クロスドメインテクスチャを読み込めなくなりました。
 - バックグラウンドのタブで設定されている setTimeout と setInterval のタイマー間隔が、パフォーマンス向上のため 1000ms に固定されました。
 - いくつかの安定性に関わる問題を修正しました。
 - いくつかのセキュリティ問題 を修正しました。
 
CSSアニメーションってのが凄いねぇ。
すでにWebブラウザじゃないような気がするのは私だけでしょうかね(笑)
WebGLの脆弱性対応もされたようですし、高速化も図られたようです。
リリースサイクルが早くなって、ちょこっと戸惑いは感じてるけど、まぁ気にしないでおくとする。
ってことで、Firefoxな人は更新しましょー
次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
Firefox 5 リリースノート


0 件のコメント:
コメントを投稿