東之丁の完成式に行ってきました その1

9月26日に行われました、大塩天満宮の東之丁屋台の完成式に行ってきました。
東之丁屋台は2008年に新調され、今年漆塗り、錺金具が取り付けられ完成となりました。


2007年12月30日に行われた、除魂(抜魂)式の先代屋台です


昨年の祭礼の様子です。

抜けるような青空ですなぁ。


完成式のご祈祷は屋台蔵前で執り行なわれ、丁練りという段取りとなっています。

ちょっと急ぎ足で屋台蔵に向かいます。

私が到着すると、ご祈祷の真っ最中でした。




提灯、箱提灯がスタンバイ。


蔵出しです。


いつ見ても蔵出しの風景はいいですねぇ。

そろそろ練り上げとなりそうです。
その2に続きます。

試行錯誤のすぱいらる: 大塩町東之丁なう

20100926-東之丁完成披露

20091015-大塩天満宮

20071230-東之丁除魂式

0 件のコメント:

令和七年 福泊神社 本殿修復記念の動画です

令和七年五月二十五日に行われました、福泊神社の本殿修復記念の様子の動画です。 見苦しいところもあると思いますが、見てやってください。 その1 : 福泊神社境内での福泊屋台の練り   その2 : 福泊屋台、お宮さんから八幡さんへ その3 : 福泊屋台、児嶋屋台のお迎えに向かう道中...