赤穂 塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その1

10月25日に赤穂の塩屋荒神社の祭礼に行ってきました。
前回は2010年に行ったのですが、お天気が悪かったのですが、今回は快晴!!

赤穂塩屋荒神社はJR赤穂線の播州赤穂駅の北西に位置します。


塩屋交番前の交差点付近に向かうと、太鼓の音色が聞こえてきました。


塩屋東の屋台です。
明治20年頃に製作された屋台で、屋台紋が特徴的で、
屋台の紋章が特徴的で表には太陽に三本足の烏、裏には月に兎を表した「金烏玉兎」紋、左右には荒神社の紋章である輪宝紋が取り付けられ、播州一円に錺金具の技を広めたといわれる屋号「カナセ」こと下間清平の作といわれています。
(播州祭り見聞記 - 塩屋荒神社秋祭りより)



久々の対面ですが、凄い存在感ですなぁ・・・。

町内巡行をする塩屋東についていくと、JR赤穂線の高架下に到着しました。


練り上げられた屋台の足元に鉄製の桁を装着。
ここから珍しい光景をみることができます。



撮影に失敗して、動画が別れてしまってますが、スーっと平行移動する屋台は必見です。


交差点を渡ったのを確認した後、赤穂塩屋郵便局前の広場に戻りました。
もう一つ見ておきたかったのは塩屋東地区の子供屋台です。

ってことで、その2に続きます。

飾り金具師なんです

20151025_塩屋荒神社



赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その1
赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その2
赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その3
赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その4
赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その5
赤穂塩屋荒神社の祭礼に行ってきました その6
20101024-赤穂塩屋荒神社 - Picasaウェブアルバム

YouはShock!

最近何かと話題のラグビーですが、北斗の拳のキャラクターがラグビーしてる動画が公開されています。

サウザー率いる南斗軍がラオウ率いる北斗軍とラグビーバトルを繰り広げるという内容。明らかにラガーマンどころじゃない肉体と戦闘能力を持った男たちが、ラグビーのルールの中で戦うユニークな内容で、激流を激流で制しようとする「剛の拳」モードのトキの猪突猛進や、相手を片手で吹き飛ばすラオウなどダイナミックすぎるプレーが連発しています。このラグビー絶対死人が出ますね……。
(指先ひとつでトライさ! 「北斗の拳」のキャラたちがラグビーで戦う公式動画が激しすぎて死人出そう - ねとらぼより)



この動画の正体は、
日本文化とラグビーの魅力を同時に伝える動画として、日本ラグビーフットボール協会とラグビーワールドカップ2019組織委員会が、ロンドンの「ジャパンパビリオン」で公開したもの。
(指先ひとつでトライさ! 「北斗の拳」のキャラたちがラグビーで戦う公式動画が激しすぎて死人出そう - ねとらぼより)

ということです。
北斗の拳は全世界に認知されている漫画・アニメで、ザ・漢(おとこ)な感じなので、うってつけやねぇ。
ってか、この対戦のラグビーは見てみたいなぁ(笑)

指先ひとつでトライさ! 「北斗の拳」のキャラたちがラグビーで戦う公式動画が激しすぎて死人出そう - ねとらぼ
Ultimate Rugby Battle - YouTube
2019 All For Japan Team ラグビーワールドカップ

太子町新庁舎開庁記念イベントに行ってきました その2

更新を忘れてしまいそうだった(汗)

太子町新庁舎開庁記念イベントに行ってきました その1の続きです。

糸井


町與


梅鉢紋のヤッサのチョーサってハジメテ見ました。
新鮮やねぇ

田中





これですべてのヤッサが揃い踏みです。


奥から、糸井、町與、鵤、田中

すごい観客が多くなってきました




ヤッサが入れ替わりながらチョーサを披露し続けます










チョーサの競艶も時間となりました。
各丁のヤッサが帰路につくようです。

ということで、その3に続きます。

試行錯誤のすぱいらる: 太子町新庁舎開庁記念イベントに行ってきました その1

試行錯誤のすぱいらる: 稗田神社の鵤屋台を見てきました

Youtube : 2015年10月10日 太子町新庁舎開庁記念イベント

兵庫県太子町ホームページ

20151010_太子町新庁舎開庁記念イベント

終わったなぁ・・・







的形の湊神社の祭りが終わりました。
写真撮影はできていません、申し訳ないです。

最後の児嶋と福泊の練り合わせと蔵入れ直前だけ撮影(スマホ)しました。

シミジミするなぁ・・・

播州の秋まつり | サンテレビ

平成二十七年度 秋季例大祭 的形湊神社 宮入り順

いよいよ明日、的形湊神社の秋季例大祭です。
湊神社の宮入り順は以下のとおりです。

1.苅屋(かりや)
13日 12:30 14日 10:00

今年完成を迎えた苅屋のヤッサです。
屋台紋は前後が菊、左右に左三つ巴。シデは桃です。
屋台紋の菊は、花弁が繰り抜かれており、独自の紋となっています。

2.児嶋(こじま) 子ども会
13日 12:45(13日のみ)

13日のみの宮入りとなります。
湊神社に宮入りを行う、唯一の子ども屋台となりました。

3.児嶋(こじま)
13日 13:00 14日 10:15

※先代屋台の画像です。
今年、乗子襦袢、頭巾を新調しました。
屋台紋は前後が菊、左右に裏菊。シデは赤です。

4.地(じ)
13日 13:15 14日 10:30

屋台紋は前後が龍、左右は左三つ巴。シデは黄。
いつ見てもイカついヤッサです。

5.北山河(きたやまご)
13日 13:30 14日 10:45

屋台紋は前後が菊水、左右は左三つ巴。シデは青。
菊水は水が渦を巻いているような文様です。

6.南山河(みなみやまご)
13日 13:45 14日 11:00

屋台紋は四面とも左三つ巴。シデは臙脂(えんじ)。
苅屋と同様、今年完成を迎えました。

7.大鳥(おおどり)
13日 14:00 14日 11:15

※白木の写真で申し訳ない・・・
屋台紋は前後に松に鷲、左右は左三つ巴。シデは緑。
現在は完成しており、漆塗りも施されています。

8.福泊(ふくどまり)
13日 14:15 14日 11:30

屋台紋は前後に菊水、左右に左三つ巴。シデは淡黄。
今年、水引幕、高欄掛を新調しました。
水引幕の立体感は必見です!!

本宮である14日は、宮出時にに7台練り(15:30頃)後、御旅所である八幡神社に苅屋、児嶋、地、北山河、南山河、大鳥が向かいます(16:00頃)。

その後、的形駅北の広場(18:30頃)で苅屋、児嶋、地、北山河、南山河、大鳥、福泊で練り合わせが行われます。

見に来られる方は山陽電車にてお越しくださいませ。
あと、お宮さん周辺には飲み物などを購入するところがほぼないので、駅前で購入するのを忘れないでくださいませ。
まぁ、浜国沿いにローソンはありますけど、お宮さん方はちょっと離れています。

試行錯誤のすぱいらる: 平成二十七年秋季例大祭 児嶋屋台運行予定

試行錯誤のすぱいらる: 苅屋、南山河完成式 その1
試行錯誤のすぱいらる: 苅屋、南山河完成式 その2
試行錯誤のすぱいらる: 苅屋、南山河完成式 その3
試行錯誤のすぱいらる: 苅屋、南山河完成式 その4

試行錯誤のすぱいらる: 福泊 新調衣装お披露目

児嶋 声合わせ

10月10日に児嶋の声合わせが行われました。
他の地域では、肩合わせとも呼ばれていますね。

実は児嶋の新しいヤッサを撮影するのはハジメテだったりします
改めて見ると、立派なヤッサやなぁ・・・

公民館前で露盤、擬宝珠を取り付け。

改めて見ると、えぇなぁ・・・

駅前に向かう前に、練子係のみなさんによる、屋台練りの説明がありました。


その時にヤッサを横倒しにしたシミュレーションを行いました。
こんな写真はなかなか撮影できないですね(笑)

説明後、駅前に練り進み、ワッサ。

なかなか順調やねぇ。

その後、公民館に戻ります。


公民館に戻ると、運行説明を兼ね、しばし休憩

こういう光景いいですなぁ

そして蔵に戻ります。

いつ見ても、児嶋の蔵入れはタイヘンやなぁ

そして蔵入れ。


つつがなく、声合わせ完了です。

声合わせが終わるといよいよ祭り本番です。
今年は天気も問題なさそうで、一安心ですね。

ちなみに運行予定は、
試行錯誤のすぱいらる: 平成二十七年秋季例大祭 児嶋屋台運行予定
を見て下さいませ。

児嶋は二番目の宮入りです。
乗り子襦袢と頭巾を新調し、気合の入った児嶋を是非是非見に来てくださいませ!!

20151010_児嶋声合わせ

20150926_児嶋乗子襦袢、頭巾

太子町新庁舎開庁記念イベントに行ってきました その1

太子町新庁舎開庁記念イベントで太子町の屋台が練り出されるとのこと。
これは行かねば!!
ってことで行ってきました。

鵤(いかるが)、田中、町與(まちかぶ)、糸井の4台です。

着いた時には、すでに屋台は到着していました。

田中と町與です。黒岡神社の氏子です。



糸井です。
魚吹八幡神社の氏子です。



鵤です。
稗田神社の氏子です。
2009年に一度拝見させて頂きました。

糸井の屋台をマジマジと見る機会がなかったので、これみよがしに(笑)拝見させて頂きました。






浅い屋根が特徴的です。
魚吹さんにはなかなか見に行けないので、興味津々で眺めさせて頂きました。

そうこうしているうちに、屋台練りの披露が始まるようです。

まずは、糸井が練り上げらました。


その2に続きます。

兵庫県太子町ホームページ

試行錯誤のすぱいらる: 稗田神社の鵤屋台を見てきました

Youtube : 2015年10月10日 太子町新庁舎開庁記念イベント

20151010_太子町新庁舎開庁記念イベント

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...