北条節句祭り 住吉神社前(東郷屋台)

北条節句祭り 道中(少しだけ・・・)の続きです。

御旅所を出た屋台は、住吉神社前へ移動します。

御旅町 - 前後の梵天はエビ。


栗田 - 前後の梵天はエビ、左右の脇梵天は鳳凰。


南町 - 紺色の布団屋根に水色の天幕が特徴。前後の梵天は翼を広げた一対の荒鷲が中央の兎を狙っています。


西高室 - 前後に輝く唐獅子の梵天。


古坂 - 前後にシャチの梵天。垂木が一段多い「四軒繁垂木」が特徴。


東高室 - 前後に鷲の梵天。屋根絞りの男結びが特徴。


横尾 - 屋台前後の梵天はエビ。節句祭りの屋台の中でも最重量とのこと。


本町 - 播州唯一といわれる孔雀の梵天。


東郷屋台の御旅所前での敬礼を見たあと、神明神社前へ移動しました。

試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1
試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その2
北条節句祭り 御旅所入り - その2
20130407-北条節句祭
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

荒井神社の国恩祭に行って来ました

旧加古郡、印南郡で行われてます国恩祭の旧加古郡の輪番である荒井神社に行って来ました。
屋台の練り出しは行われなかったのですが、仁輪加太鼓が披露されました。
仁輪加とは、
「にわかに仕組んだ劇」という意味で、毎年異なる表題、それに伴う造りもの、舞子、乗子、担ぎ手の地歌、三味線の伴奏に寸劇を演じつつ、氏宮を発して氏地内各町を披露して廻ります。
正に荒井の里の詩歌であり、荒井神社秋祭りにおける郷土芸能であります。
(■■郷土芸能・播州仁輪加■■より)



サンテレビでは見たことがあるのですが、実際に見させて頂いたのは初めてです。

「にわかに仕組んだ劇」ということですが、すべてにおいてよく出来ていますねぇ。
舞子、乗子のお子さんも素晴らしかったです。

結局、蔵入れまで見てしまいました(笑)

荒井神社の氏子のみなさん、お疲れ様でした。
来年の国恩祭の加古輪番は国安天満神社(稲美町)となっています。

■■郷土芸能・播州仁輪加■■

荒井神社 国恩祭 - ぬる~い♨32改 - Yahoo!ブログ
春。祭り三昧 - 福泊港ブログ - Yahoo!ブログ

国恩祭 - Wikipedia
20130429-荒井神社 国恩祭
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

曽根北之町 本棒新調 御祈祷

曽根北之町の本棒新調のご祈祷が曽根天満宮で行われました。


とりあえず画像を掲載しておきます。
途中、デジカメに認識されなくなったSDカードですが、無事データの抜き出しができて一安心です。

やっぱり北之町の屋台はデカいなぁ。
20130428-曽根北之町(本棒新調 御祈祷)
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

北条節句祭り 道中(少しだけ・・・)

北条節句祭り 御旅所入り - その2の続きです。

昼食後、御旅所に戻ると神輿の練り出しが始まっていました。


天候が怪しくなってきたので、上着を取りに行き、かえってくると、宮出しが始まっていました。
御旅所の次は、住吉神社前に移動します。


御旅所から住吉神社の間は祇園囃子の笛と太鼓に合わせて巡行します。
笛を吹く青年が屋台に乗り、太鼓に合わせて「アー、ヨーイヨイ」とゆっくり進みます。

御旅町


栗田


この風景はぜひ皆さんに見てほしいところです。
祇園囃子で練り進む屋台もあり、優雅かつ勇壮な姿を見せてくれます。

住吉神社前に御旅町の屋台が姿を見せました。
北条節句祭り 住吉神社前その1に続きます。

試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1
試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その2
20130407-北条節句祭
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

ゴールデンウィークは祭り三昧らしい

まもなくゴールデンウィークですが、播州地域は祭り三昧です。

荒井神社 国恩祭(加古輪番)
4月28日(日)
・式典 14時~
・稚児行列 15時~
・餅まき 16時~

4月29日(月・祝)
・式典 11時~
・にわか太鼓 13時~
「荒井神社仁輪加太鼓」の奉納

曽根天満宮 国恩祭(伊奈美輪番)
5月3日(金・祝)
8時~19時21分
・屋台練り
・竹割り行事

5月4日(土・祝)
11時~19時51分
・屋台練り
・竹割行事

5月5日(日・祝)
・稚児行列 9時~15時
・青空マルシェ 9時半~16時半
食べ物や手作り小物の販売
・おどっこ演舞 15時~
「加古川おどっこまつり」の上位チームが来演
・そえんじトークライブ 16時~
地元高砂出身のアーティストのトーク&ライブ

八幡小学校創立120周年記念行事
5月4日(土・祝)
才屋台の運行予定
07:00 蔵出し
07:30 練り出し
08:15 才地蔵尊前にて則直屋台と練合せ
09:10 バイパス下にて下野屋台と練合せ
10:30 八幡小学校入場
11:30 西蒲田・上蒲田屋台と練合せ
13:30 9台練り
15:30 八幡小学校退場
16:20 才地蔵尊前にて則直屋台と練合せ
17:40 蔵入れ
(屋台保存連絡会のメールより抜粋)

南山河除魂式
5月6日(月・休日)
08:30 練り出し
10:00 宮入り
10:20 式典
11:20 宮出し

今のところはすべて見に行けるなぁ・・・。
曽根は湊神社と祭礼日が重なるため、見に行くことができなかったので、楽しみやなぁ。

身体(というより腰) が保つかどうかが心配だ(笑)

荒井神社・曽根天満宮にて国恩祭が行われます!: ★ぶらり高砂★高砂市観光情報
白兎愛育園
祭り騒ぎ:2013年のGW - livedoor Blog(ブログ)

国恩祭 - Wikipedia

SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

北条節句祭り 御旅所入り - その2

北条節句祭り 御旅所入り - その1の続きです。
東郷屋台に続き、西郷屋台に御旅所入りが始まりました。

小谷。


笠屋町。


西上野。


市村町


黒駒。



続いて、子供会の御旅所入りとなりましたが、そこにはどーもくんが!!


軽くテンションあがった(笑)

西郷屋台の御旅所入りを見届けたあと、ご飯を食べに行きました。

試行錯誤のすぱいらる: 北条節句祭り 御旅所入り - その1

どーもくんミュージアム
どーもくん - Wikipedia
20130407-北条節句祭
SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...