的形町散策 - 1

2月26日に播州福泊港の管理人さんと一緒に的形町の散策に行ってきました。
2月6日に的形公民館で開かれた「シンポジウム ~韓泊・福泊・磯~」に参加し、的形について知ってるようで知らないことが多いなぁって話がきっかけでした。

基本的に無計画だったのですが(笑)、まずは湊神社に向かいました。
あわよくば、工事中の様子を見れたらなぁと思っていましたが、宮司さんが不在だったため断念です。
いきなり出鼻をくじかれた格好になってしまいました(汗)

さぁ、ここで次どないしょーってことになりました。
運良く(?) 、私が「的形ふるさと里山会」さんが作成したマップを持ってきていたので、ちょっと行ってみよかぁとなったわけです。
#そりゃーもー、すごい気軽に・・・
湊神社から一番近いトコロをさがすと、神社横に「D 大日山、青の山登山口]があったので、いざ出発です。
このときはふたりともソコソコ元気でしたよ、はい・・・。

お宮さんの横のあぜ道をズンズン進んでいくと、湊神社の工事の様子が見えるところに出てきました。

まぁ、この写真だけだと何処かよくわかりませんが、着々と工事はすすんでるようです。
また機会があれば観に行きたいですねぇ。

湊神社横を通り、さらに西へすすみます。
始めはまだ元気だったんですけど、徐々にキビシクなってきます。

だって、こんな道ばっかりやから・・・

実は途中写真を撮ろうかと思っていましたが、そんな元気もなくなってきました(笑)
ただ、的形ネオポリス(北小嶋)を横から見ながら進んでいくってのは、初めての経験だったので、これもまたえぇもんやなぁと思いつつ、悲鳴をあげる寸前の足を引きずりつつ進みました(泣)

するとようやくAルートの「⑥青の山、湊神社分岐」の看板が出てきました。
ここでちょっと休憩。
その時に、「気軽に来たらアカンなぁ」 と福港の管理人さんとシミジミとしてしまいました。
ここまで来て引き返すわけにもいかず、大日山方面に向かうか、青の山方面に向かうかを検討した結果、体力と相談して下に降りる道が沢山ありそうな大日山方面に向かうことに。

途中、上り勾配がやや厳しい箇所もあり足を滑らせたりしましたが、なんとか「⑤大日山頂上」に到着。
#大日山は107.4mで的形で二番目の高さの山です。

そこから見える景色にちょっと感動しました。

ちょっと分かりやすくすると。。。

あぁ、えぇ眺めやなぁと二人でしばし眺めていました。
丸く山に囲まれている様子がよくわかりますなぁ。

この後、坂の山(110.7m)に向かうという選択はせず(笑)、「賽の神」経由で下山することにしました。

ということで、的形町散策 - 2に続きます。

「的形ふるさと里山回廊 登山マップと見所紹介」マップは各家に配布されてると思いますが、見当たらない人で欲しいなぁと思った人は、的形公民館に行けばあるはずですよ~。

20110226-的形散策

的形公民館
的形(Googleマップ)

[F1]レッドブル、エンジン名をインフィニティに変更

レッドブルはエンジン名を日産自動車の高級車ブランドである「インフィニティ」に変更するとのこと。

レッドブルは、ルノーエンジンの名称をインフィニティに変更。
これによりチームの予算は少なくとも800万ユーロ(約9億円)増額すると BBC Sport が報じている。

インフィニティは、ルノーが株式の一部を所有する日産の高級ブランド。
エンジンは、ブランド名以外はルノーと同じだが、レッドブルはエンジンを無料で提供され、それによりFOTAを通じて全F1エンジンメーカーと握られている年間800万ユーロ(約9億円)のカスタマーエンジンのコストを節約することができるという。

ルノーと日産がレッドブルにさらなる財政的支援を行うかどうかは明らかになっていない。
(レッドブル、エンジン名をインフィニティに変更へ 【 F1-Gate.com 】より)

以前より「インフィニティ」をルノーエンジンのバッジネームとして使用するのではないかというウワサはありましたが、とうとう本当になりましたね。

日産とルノーは、アウディ、BMW、ジャガー、メルセデスなどの大手がひしめく競争の激しい市場で、インフィニティの存在感を高めようとしている。

両者は1999年以来提携しており、フランスのルノーが日産の44.3%の株式を、日産がルノーの15%の株式を所有している。
(レッドブル、エンジン名をインフィニティ(日産ブランド)に変更 : F1通信より)

チャンプであるレッドブルに「インフィニティ」を掲げ、認知度アップを図るということやね。

F1での「日本」が小林可夢偉のみだったので、「インフィニティ」の名称変更は喜ばしいことやねぇ。
うがった見方をすれば、「ルノー」という名前をこれ以上F1でアピールする必要はないという判断なのかもしれませんね。

なんならチーム・ロータスに供給するルノーエンジンをインフィニティにすれば、ロータス・ルノーGPと区別できてありがたいのになぁなんて思ってみたり(笑)

レッドブル、エンジン名をインフィニティに変更へ 【 F1-Gate.com 】
レッドブル、エンジン名をインフィニティ(日産ブランド)に変更 : F1通信

インフィニティ (日産自動車) - Wikipedia

[F1]ウィリアムズ、FW33のカラーリングを発表

暫定カラーでテストに臨んでいたウィリアムズFW33のカラーリングが発表されました。

ウィリアムズチームは、これまで暫定カラーリングで走らせてきた新車FW33の正式なカラーリングを発表した。
新たにスポンサーとなったPDVSAに従って以前よりも白い部分が増えたが、伝統のダークブルーは健在だ。

ウィリアムズは新車FW33をヴァレンシアテストでデビューさせたが、この時はダークブルー1色のシンプルな暫定カラーリングだった。
新しいカラーリングのFW33はチームのファクトリーに展示され、スポットライトを浴びた新車はチームの公式ウェブサイトで披露された。

2011年シーズンに向けて、ウィリアムズはルーベンス・バリチェロとパストル・マルドナドのドライバーラインナップで臨み、チーム史上初のラテンアメリカ人同士の組み合わせとなった。
(ウィリアムズ FW33の新カラーリングを発表 - GPUpdate.netより)

ということで、ウィリアムズらしいカラーリングとなっています。
KERSは搭載されているようで、

マイケル氏は同チームがこだわるフライホィール方式の「KERS」(運動エネルギー回収システム)についても、
「今回は主にエアロダイナミックスの制約からバッテリー方式のKERSを搭載したが、われわれはフライホィールを諦めた訳じゃない。

メーカー系チームじゃなし、こうして毎年のようにレギュレーションが変わるのはプライベートにとってつらいが、それでも戦いを放棄はしない」

と、強気のコメントを繰り返した。
(独自路線を主張のウィリアムズ・チーム: FMotorsports F1より)

ということで、独自路線を捨てていないようです。
メーカー系チームに対抗するプライベーターの雄としての存在感をアピールして欲しいねぇ。

これでカラーリングも含め、全車の発表が出揃いました。
バーレーンGPが中止(もしくは延期)となり、開幕戦までの猶予が2週間伸びたことが、各チームにとってこれが吉と出るのか凶と出るのか、神のみぞ知るってな感じやね。

ウィリアムズ・チーム、『FW33』の正式カラーリング発表: FMotorsports F1
ウィリアムズ FW33の新カラーリングを発表 - GPUpdate.net
ウィリアムズFW33 カラーリングを発表: 写真 : F1通信
ウィリアムズ、FW33のカラーリングを発表 【 F1-Gate.com 】

独自路線を主張のウィリアムズ・チーム: FMotorsports F1

的形のマイマップを作成中

Googleマップを使って的形町のマップを作成中です。
こんな感じです。

より大きな地図で 的形 を表示
「的形ふるさと里山会」さんが作成したマップを参考にしつつ、神社、寺院、お地蔵さん、やっさ蔵、名勝などにアイコンをつけていってます。
まだまだ作成中ですけどね。
間違いとかあったら指摘してくれるとありがたいです。
また、ここも追加して欲しいってのがあれば、メールかコメントいただければ追加していきますよ~。

的形公民館

イー・モバイル株式会社が消滅するらしい

イー・モバイル株式会社が消滅するとのこと。

本日付で発表されたイー・アクセスのプレスリリースによると、同社が本日開催した取締役会において、100%子会社のイー・モバイルを吸収合併することが決議されたそうです。

これは事業環境の変化、とりわけ移動体通信事業におけるデータ通信サービスの高速化、サービスの多様化を含む事業者間競争の活発化に対応するために、グループとして、より一層の経営の効率化及び迅速化を推し進める必要があると考えた結果とのこと。

今回の合併によってイー・アクセスとイー・モバイルが持つ通信ネットワークのさらなる統合、販売チャネルの統合、リソースの活用、効率的な設備投資、重複業務の削減や間接部門の統合による業務効率の向上、意思決定の早期化など、すべてにおいて迅速で戦略的な一体経営が可能となるとされているほか、「イー・モバイル」ブランドについては合併後もモバイル事業を支える最重要ブランドとして存続、発展させるとしています。

なお、イー・アクセスはブロードバンド市場において「固定通信とモバイル通信の融合を図り、モバイル事業の成長を加速させる」という理念のもと、2010年7月1日にイー・アクセスを完全親会社、イー・モバイルを完全子会社とする株式交換を実施しています。
(「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続 - GIGAZINEより)

ということで、イー・モバイルが消滅するわけではなく、イー・アクセスへの吸収合併で「株式会社」ではなく「ブランド」となるようです。
一安心ですわぁ。
ようやくAndroidスマートフォンを投入したばかりなのに、なくなってしまうのかと驚いてしまいました。

もともとイー・アクセスの100%子会社だったので、こうなるのが自然な流れなのかもしれませんねぇ。

「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続 - GIGAZINE

イー・モバイル公式サイト

イー・アクセス株式会社
www.eaccess.net/press_img/8309_pdf.pdf

[F1]バーレーンGP、中止が決定

バーレーンGPの中止が決定しました。

政治的な混乱が続くなか、バーレーンの皇太子はF1最高権威バーニー・エクレストンにF1バーレーンGPを断念するとの決定を電話で伝えた。

「我々国家は、国益の差し迫った問題に集中することが重要だと感じた」とシェイク・サルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ皇太子は述べた。

「バーレーンのプライオリティは、悲劇を克服し、分裂を治め、バーレーンが国家として再びひとつになれるということを世界に思い起こさせるためにこの国の構造を再発見することだ」

バーレーンGPの中止により、2011年のF1は当初の予定より2週間遅い3月27日のF1オーストラリアGPで開幕となる。

また主催者側は、開幕戦に先がけて3月3日から予定されていたプレシーズンテストも中止することを発表した。

F1バーレーンGPが、シーズン後半に延期になるかどうかは明らかになっていない。
(F1バーレーンGP、中止が決定 【 F1-Gate.com 】より)

ということで、混乱の中での強行開催は回避されました。
プレシーズンテストも併せて中止となったので、バルセロナテスト後にテストの代替地を話し合うとのことです。

非常に残念ですが、安全を期すためには仕方の無い判断だと思います。
これで開幕は3月27日のオーストラリアGPとなります。

FOMのバーニー・エクレストン氏の言葉

「バーレーンがレース開催をあきらめなければならないのは残念だ」と『BBC』に語ったエクレストンは「われわれは国家全体が癒されることを願っている」とも述べている。
(バーレーンGPの開催延期決定! | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1より)

バーレーンGP主催者、F1レースをキャンセル : F1通信
F1バーレーンGP、中止が決定 【 F1-Gate.com 】
F1 バーレーンGP中止を主催者が発表 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース
バーレーンGPの延期が正式決定 - GPUpdate.net
バーレーンGPの開催延期決定! | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1

いわかん

最近テレビのニュース番組をみてて、なんとなく気持ち悪い物

  • 「今の現状」っていう、コメンテーター
  • パンダ報道
  • やたら「NHK委託カメラマン」と繰り返す民放ニュース
  • やたら斎藤佑樹押しのスポーツニュース

なんかなぁ。。 。

パンダがくるのは喜ばしいけど、ニュースで追いかけなアカンのかなぁって思う。
中国のご機嫌でもうかがってるんかなぁっとうがった見方をしてしまうのは、私がひねてるだけかねぇ。

「NHK委託カメラマン」は別に「委託カメラマン」でもえぇんちゃうの?
NHKって言いたいだけちゃうの?

佑ちゃん、佑ちゃん、言い過ぎやろぉ
そんなに好きなら野球中継したったらえぇやん。

なんてことをふと思った。

[F1]バーレーンGPは開催されるのか?

政治的な混乱が続くバーレーンですが、F1も揺れています。
現状のまま開催された場合、ボイコットするチームも出てくるのとの話が出てきました

各F1チームによって組織されているFOTA(フォーミュラ1チームズ・アソシエーション)は、F1の運営側にバーレーンGP開催の可否に関する判断を委ねるとの公式コメントを発表したが、非公式にはバーレーンに行くべきではないとの意見で一致していると伝えられた。

また、『Sunday Times(サンデー・タイムズ)』は、もしバーレーンGPが開催されることになった場合、「少なくとも1つのトップチーム」が、レースのボイコットを計画していると報じた。

さらに、2010年のF1チャンピオンであるセバスチャン・ベッテル(レッドブル)の父親が、バーレーンへの飛行機をキャンセルしたことも明らかになっている。

しかし、チーム側が一方的にレースをボイコットした場合、チーム側が問題に直面する可能性も指摘されている。チーム側の判断によるレース欠場が認められるには、「不可抗力」による欠場でなければならないようだ。

大半のF1チームが本拠地を置いているイギリスなど、多数の国の外務省が、バーレーンへの渡航に対する警告や注意喚起を発令しているが、『BBC』によると、この勧告だけでは大半のF1チーム加入する保険を無効にするは不十分だという。
保険が無効になるという「不可抗力」が認められるには、渡航禁止の勧告が必要になるとのことだ。
(F1 バーレーンGP開催ならボイコットするチームも? | F1 TopNews.JP | F1 トップニュースより)

FOTAの非公式な見解では行くべきでないということでまとまっているようです。
また、運営側(FOM)のバーニー・エクレストン氏は開催可否をバーレーン側に委ねたとの報道がされています

「バーレーンGP開催の可否については、一に(同国のリーダーである)王室に委ねられている。
これについて外部からわれわれがいくら身勝手なことをまくし立てても意味がないからね。
現地にいて、その中心で正確な判断が下せることが肝要なのだ。
具体的には王室に中心人物の一人であるアル・ハリファ皇太子の判断によることになるだろう」

それでも同氏はF1各チームが「代替開催は困難」と主張しているのに対抗し、「今回開催ができなければシーズン後半にスケジュールが移動するだけ」と、相変わらずの強硬姿勢をみせている。
(エクレストン氏、「バーレーンGP開催可否は同国王室の判断」: FMotorsports F1より)

バーニー・エクレストン氏はなんとか開催したいと思っているようです。
まぁ、放映権とかイロイロとヤヤコシイ話があるやろうから、彼の立場だとそう言わざるを得ないってことですかね。

開催の判断を委ねられたバーレーン側の報道を見ると、

『AP通信』は、エクレストンがレース開催の最終判断を任したとされるバーレーン皇太子が、グランプリ中止というプレッシャーにさらされていると報道。

「レースは皇太子が子供のころからの夢だった」と語るのは抗議団体に属するある人物。
「彼は話し合いを望んでいるので、この夢をかなえることができる。
私が残念に感じているのは、人民のニーズよりも彼の夢のほうが彼にとって大切なものになっているという点だ。
F1はわれわれにとっても大きなフェスティバルであるし、私も大好きだ。
しかし、われわれの要求はレースを犠牲にするだけの価値がある」
ともコメントした。

別の人物は
「彼が貴重だと考えているF1は、彼が流した同胞の血よりも重要なものなのだ。
われわれはF1レース開催契約にプレッシャーをかけており、皇太子は恐れを感じて交渉を望んでいる」
と述べている。
(中止のうわさが広まるバーレーンGP | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1より)

これを見る限り、強行開催すると、とんでもない事態に発展する可能性があります。
こんな混乱状態で、国内、国外問わず観客が来るとも思えないですし。

個人的には非常に残念やけど、中止するのが妥当だと思います。
もし、混乱が収まっても、当分の間は火種はくすぶり続けると思うし、たった2,3週間で解決できるほど簡単な問題でもないやろうしね。

中止のうわさが広まるバーレーンGP | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1
F1 バーレーンGP開催ならボイコットするチームも? | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース
F1チーム側、バーレーンGPの中止を望む? 【 F1-Gate.com 】

エクレストン氏、「バーレーンGP開催可否は同国王室の判断」: FMotorsports F1
開催の判断をバーレーン側に任せるエクレストン | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1
バーニー・エクレストン、グランプリ開催の判断をバーレーン側に委ねる 【 F1-Gate.com 】
エクレストン、F1開催可否をバーレーンにゆだねる : F1通信

マツダ・ロードスターが生産累計90万台を突破

マツダの二人乗り小型スポーツカー「ロードスター」が生産累計90万台を突破し、ギネス記録を更新したとのこと。

初代モデルは1989年4月に発売され、現在は3代目モデルです。

ロードスターはギネスブックにも登録されるほどのヒットを記録したが、後にこのカテゴリの車の多くは大型化し、大柄で大排気量のエンジンを採用した、利益率の高いプレミアム志向へとシフトすることとなる。

かつてのライトウェイトスポーツカーの名門ロータスが、「我々の作ろうと思っている車が間違いではないと証明してくれた」と語ったとされ、その完成度は非常に高かった。
生産技術の優秀さや性能に対する低コストぶりなど、技術面ばかりが評価されることの多かった日本車において、車造りの「思想」という面で世界に多大な影響を与えた稀有な存在である。

2000年には生産累計53万1890台を達成し、「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスブックに認定を受けた。
また2004年の生産累計70万台達成時、2007年1月30日の生産累計80万台達成時にもギネスに記録更新の申請を行い、記録を更新しているが、2011年2月4日に生産累計90万台を達成したため、ギネスに3度目の記録更新の申請を行うこととなっている。
(マツダ・ロードスター - Wikipediaより)

日本車としては世界に影響を与えた稀有な存在です。
初代モデルが登場したときは「えぇなぁ、ほしいなぁ」と思ったものです。

日本ではライトウェイトスポーツというカテゴリーの車がほぼ死滅状態ななかで孤軍奮闘してるイメージですが、実際に苦しいようで

2010年は2万台余りにとどまる。
しかも、主要市場は欧米で、日本国内では月間200台程度で推移している。
一定のスポーツカーファンに支持されてはいるが、多額の開発費を注ぎ込んで次期モデルを開発できるほどの余裕はマツダにはなさそうだ。
(ギネス更新マツダ「ロードスター」 次期モデルはいつでるのか : J-CASTニュースより)

普通に走っていても、クーペスタイルの車はとんと見かけなくなりましたねぇ・・・。
販売的に苦しいかもしれませんが、マツダには頑張ってほしいですねぇ。
せめて100万の大台を突破して欲しいのぉ。

最近はいわゆるエコカー全盛なわけですが、個人的に欲しいなぁと思う車が少なくなってきてますねぇ。
エコなスポーツカーってのがあってもえぇやんって思うけど、割にあわないんですかねぇ。

日本の車メーカーには「若者のクルマ離れ」ってな便利な言葉のせいにだけはして欲しくないのぉ。
新車のウリが低燃費とか環境に優しいとか、減税対象とかだけってのは寂しいって思うのは私だけでしょうかね。

ギネス更新マツダ「ロードスター」 次期モデルはいつでるのか (1/2) : J-CASTニュース

【MAZDA】OFFICIAL WEB SITE
【MAZDA】ロードスター生産90万台達成|ロードスター物語

マツダ・ロードスター - Wikipedia

ソーラーパワーの次はウォーターパワー!?

ケータイ、スマートフォン、デジカメ、PSP、DSなどなどバッテリで駆動するデバイスは増加の一途ですが、怖いのはバッテリ切れ。
最近ではソーラーパワーの充電器なんてのも出てきています。
その充電器に匹敵するかもしれない充電器が登場しそうとのことです。

ソーラーパワーよりも最強かも!

モバイルガジェットを使っている限り、外出先でのバッテリー切れの悩みはつきものですけど、このほどスウェーデンはストックホルムのmyFCが発表した「PowerTrekk」は、水さえあればどこでも電源供給可能な燃料電池ユニットを搭載。
携帯電話やポータブルゲーム機、デジタルカメラなどの小型端末へUSBケーブル接続でチャージを完了してくれますよ。
(水さえあればバッテリー切れと永遠にお別れできる最強モバイルチャージャー : ギズモード・ジャパンより)

これは面白そうな充電器ですねぇ。
残念ながら発売計画や販売価格などは未定とのこと。
これが手に入れやすい価格、いい感じのサイズであれば、普及するかもしれません。

HTC Aria(S31HT)のテザリングを使ってネット接続してると、気持よくバッテリが減っていくのでお手軽な充電器があればなぁと思っています。
今はエネループのスティックブースターを携行してるけど、充電が完了するとどうしようもなくなるんですよね(当たり前)。

ソーラーパワーもいいけど、こちらの方が確実に充電してくれそうなのでちょっと期待したいですね。

水さえあればバッテリー切れと永遠にお別れできる最強モバイルチャージャー : ギズモード・ジャパン

Powertrekk fuel cell charger

指先サイズだと・・・!?

アレゲなモノが取り揃えられているサンコーレアモノショップより、指先サイズのデジカメが登場しました。

その名も「ミニ眼レフカメラ『MAME-CAM(マメッカム)』」(型番:SUSMDICA)。価格は7,980円です。

一眼レフのようなデザインの超小型デジタルカメラ。
本体サイズが幅30×高さ27×奥行き27mm、重さが11gという指先サイズとなっており、付属のキーチェーンやストラップを使い、ネックレスや携帯電話などに取り付けアクセサリーとしても楽しめる。

解像度1,600×1,200ピクセルでJPEGの静止画と、解像度640×480ピクセルでAVIの動画の撮影に対応。
フレームレートは最大30コマ/秒。
最大32GBのmicroSDカードに記録する(カードは別売)。
内蔵バッテリの連続録画時間は約36分で、ファイルサイズの目安は3分の動画で約25MB。
充電は、USBバスパワーによるPCからの充電のほか、付属の乾電池用バッテリに単3形乾電池を入れて行なうこともできる。

インターフェースはUSB2.0/1.1、付属品はレンズキャップ/USBケーブル/キーチェーン/ストラップ/乾電池式外部バッテリ/外部バッテリ用ケーブルなど。
(一眼レフ風デザインで指先サイズの超小型デジカメ | RBB TODAY (デジタル機器、フォトレポートのニュース)より)

11g・・・、これは小さい。

画素数は「2.0MEGA PIXELS」なのでおよそ200万画素というところでしょうか。
データの保管はmicroSDHCカードなので、充電が切れてもデータが消失しないってのもいい感じやね。
おまけにこの大きさで動画撮影に対応してるのもナニゲに凄いですなぁ。

とにかく小さいカメラが欲しい人は購入してみてはいかがですか?

[GP2]GP2アジアシリーズ第2戦バーレーンGPが中止

GP2アジアシリーズ第2戦バーレーンGPが中止となりました。

2011年のF1開幕戦バーレーンGPがキャンセルにかる可能性が、より現実味を帯びてきた。

エジプト市民の大規模デモによるムバラク独裁政権の崩壊に感化され、バーレーンではも察と反政府デモ隊が衝突。
すでに死者が出ている。

そのため今週末にバーレーンで予定されていたGP2アジアのレースが中止になった。

GP2シリーズは声明の中で、レースが「バーレーン・モータースポーツ連盟の要請により」中止になったと述べた。

F1は、2週間後にプレシーズン最後のテストのためにバーレーンへ移動する予定となっているが、F1の最高権威バーニー・エクレストンはすでに懸念を表明している。

現在バーレーンではインターネットアクセスが制限され、ジャーナリストのバーレーン入国もストップされているという。
(GP2アジア、バーレーンの反政府デモ激化により中止 【 F1-Gate.com 】より)

中東アジアに広がっている反政府デモの余波がバーレーンにも広がってきたということですかぁ。
3月13日にバーレーンで開幕予定のF1ですが、その前に行われる合同テストも中止ということになるかもしれません。

中東情勢も気になるトコロですが、F1も気になります。
チュニジア、エジプトと同じように現政権が崩壊ということになれば、F1開催どころではなくなるんでしょうなぁ。

GP2アジア、バーレーンの反政府デモ激化により中止 【 F1-Gate.com 】
GP2、バーレーン戦中止 | バーレーンGP | F1ニュース | ESPN F1
GP2:第2戦バーレーンは中止に: FMotorsports Kaigai

[F1]ピレリ、開幕4戦のタイヤスペックを発表

今年からF1に復帰し、単独タイヤサプライヤーとなったピレリが序盤4戦に持ち込むタイヤスペックを発表しました。

ピレリが2011年シーズン序盤4戦にハードおよびソフトのドライタイヤを持ち込むと発表した。
今回の決定はヨーロッパと中東で実施したテストの結果を受けて下されたもの。

ピレリのスポークスマンは
「ハードタイヤがプライムタイヤ、ソフトはオプションとなる。
今回の決定は中東ならびに極東のコース特性が高いグリップと幅広い速度やコーナー、そして周囲や路面の温度が高くなる見込みであるため、それを踏まえて決めたものだ」とコメント。

「ハードタイヤは最初のフライアウェイ4戦で予想される厳しいコンディションでもパフォーマンスと耐久性において素晴らしいバランスをもたらす。
しかしながら、ソフトタイヤは抵抗を犠牲にして追加の速さを提供するだろう。
新車では初めての対戦となるチームにとってこれは魅力的な戦略になるはずだ」
(ピレリ、序盤4戦のタイヤスペック発表 | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1より)

ということで、ハードとソフトの2種類のコンパウンドということです。
また、

「ピレリの目標はすべてのレースで2回のピットストップが実施されること、スペクタクルの増加に助力することである」
(ピレリ、序盤4戦のタイヤスペック発表 | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1より)

2回以上のピットストップとなると、今まで以上にタイヤ交換作業がレース中の重要なファクターとなるでしょうなぁ。
事前にタイヤスペックを発表することによって、各チームのテストも変わってくるでしょうね。

開幕までにピレリタイヤの特徴を掴めたチームが快走を見せてくれるかもしれません。
それが下位、中堅チームなら面白いんやけどなぁ。

ピレリ、開幕4戦のF1タイヤ配分を発表 【 F1-Gate.com 】
ピレリタイヤ、シーズン序盤4戦のスペック決定: FMotorsports F1
ピレリ、序盤4戦のタイヤスペック発表 | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1

[F1]ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を発表

ロータス・ルノーGPがロバート・クビツァの代役としてニック・ハイドフェルドを起用することを発表しました。
今週のバルセロナテストから正式参加ということです。

先週、ハイドフェルドはロータス・ルノーGPとともにヘレステストに参加し、土曜日にトップタイムを記録してポジティブな結果を残した。
彼は木曜日から始まるバルセロナテストにも参加し、2011年シーズンに向けた準備を進めることになる。

「違う形でF1に復帰したかったけれど、このチャンスを与えてもらったことは誇りに思うよ」と、ハイドフェルドは語った。
「あらゆることがあっという間に起きたけれど、これまでに見たエンストンの施設や人々の献身ぶりについては、非常に強い印象を受けた」

「先週ヘレスで行われたテストは本当に楽しかったし、トラックではみんなとすでに打ち解けることができたよ。クルマについては良い感触を持ったし、非常に革新的だった。モチベーションは非常に高いから、シーズンが始まるのが待ちきれないよ」
(ロータス・ルノー ハイドフェルドの起用を正式発表 - GPUpdate.netより)

ということで、正式発表となりました。
クイック・ニックの採用はこの状況ではベストな選択やろねぇ。
僚友はヴィタリー・ペトロフなので、若いドライバー同士のタッグというのはありえなかったし、その実力と経験を買われての起用だと思われます。

彼はイロイロと苦労しているので、ようやく報われたなぁという思いがあります。

負傷入院中のクビツァは最後の手術を終えたとのこと。

彼は8時間の手術を受け、医師らは彼の肘の複雑骨折を治療し、関節構造と破損した断片の再構成と安定化を行った。

ルノーチームは声明のなかで「手術が成功したので、医師らは手術後の結果に満足した」と述べた。
(クビサ、最後の手術(8時間)終了 : F1通信より)

最後の手術が成功したとのことで、一安心やね。
彼の復帰がいつ頃になるのか、またドライバーとして復帰できるのかというのは、今後の回復状況を見守るほかありません。

ルノー、ニック・ハイドフェルドを発表 : F1通信
ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を正式発表 【 F1-Gate.com 】
ロバート・クビサの代役が正式決定! | F1 TopNews.JP
ロータス・ルノーGP、ハイドフェルドの代役起用を確認: FMotorsports F1
ロータス・ルノー ハイドフェルドの起用を正式発表 - GPUpdate.net
クビサの代役決定! | Renault | F1ニュース | ESPN F1

クビサ、最後の手術(8時間)終了 : F1通信

MeeGo搭載ネットブック登場(それも最悪のタイミングで)

Intel社を中心に開発されたのMoblinと Nokia社のMaemoプロジェクトを統合して誕生したMeeGoを搭載した世界初のネットブックが発売されるとのこと。

MeeGoの先行きがかなり不透明な状況になってるこの時期なので、なんと申していいのやら(笑)

富士通がMeeGoネットブックを発表しました。
同プラットフォームをプリインストールしたネットブックは世界初とのこと。
プレスリリースには「未来のコンピュータを体験できる無限のソーシャル機能」といった言葉や、インテル幹部による「富士通などのメーカーがMeeGoエコシステムにより、最適化されたバッテリ寿命、リッチなマルチメディア対応、高速起動など、消費者にパーソナライズされたネットブック体験を提供することを歓迎している」というコメントが掲載されていますが、MeeGoの僚友であるはずのノキアの名前はありません。
ハードウェア自体は同社の既存製品である LifeBook MH330 を流用しており、1.66GHzのAtom N455プロセッサ、1GBメモリ、250GB HDD、10.1型1024x600解像度といったごく普通の仕様です。
(世界初のMeeGoネットブック Lifebook MH330、富士通から:engadget日本版より)

普通のAtom搭載ネットブックですな。
MeeGoにはそれなりに期待はしていたのですが、ちょっと残念な感じやねぇ。
今後はオープンソースでの開発が続くのかなぁ。

ノキアはSymbian OSからWindows Phoneにシフトチェンジするとのことで、MeeGoへの取り組み方もあまりホンキではなくなったようですね。
時の流れとはちょっと寂しいなぁ。

世界初のMeeGoネットブック Lifebook MH330、富士通から:engadget日本版

MeeGo

[F1]ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を発表か

ロバート・クビツァの代役として、ニック・ハイドフェルドが起用される見込みとのこと。

Auto Motor und Sport によると、ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、このままニック・ハイドフェルドで進めるか、もしくは次回のバルセロナテストでペドロ・デ・ラ・ロサやヴィタントニオ・リウッツィをテストするかを月曜日に決断すると報道。

ニック・ハイドフェルドは、3日目のトップタイムの重要性を軽視してはいるが「今回のテストを合格したという感覚はある。あれ以上ベストを尽くすことはできなかっただろう」と述べた。

「本気で望めば、誰でも空タンとスーパーソフトタイヤで走ることはできる」

ニック・ハイドフェルドは、2011年のメルセデスGPのテストシートやDTM転向の交渉をしたあとに人の不運によってチャンスを得ることは「複雑な心境」であると認めた。

「彼かの不運が、自分にとって好転となる可能性があるのはよく知られていることだ」

「異なる状況で戻りたいというのが本心だ」

「でも、チャンスだし、それを手に入れるべきだ」とニック・ハイドフェルドは主張した。

「ロバートにテキストメッセージを送っているし、病院にもお見舞いに行く予定だ。でも、彼の状況は毎日良くなっていると聞いている」

「彼はここで非常に人気があるし、明確なナンバー1だと言っていいだろう。彼ができるだけ早く復帰できることを願っている」

「それはそうとして、僕を呼んだのはルノーだし、他の方法はとっていない」とニック・ハイドフェルドは述べた。
(ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を14日にも発表 【 F1-Gate.com 】より)

ということで、明日にはニック・ハイドフェルドの起用が発表される見込みです。
浪人中のドライバーを見回してみると、ベストなチョイスやねぇ。
クニック・ニックの復活に期待したいトコロですね。

ブルーノ・セナは始めから候補の一人ではなかったようですね。

ブーリエはテスト後、
「セナのテストは、彼を評価するためのものではなかった。サードドライバーとして準備するために、彼に走行距離を与えるためのものだ」とコメントしている。

事実、テスト最終日に走行したブルーノは、その24時間前にトップタイムをたたき出してヘレスを沸かせたハイドフェルドと比べると明らかに目立たない存在であった。

それでもブルーノは、落胆していないことを強調する。

「僕に与えられた仕事は、将来もチームに留まるための新しいチャンスだった。僕の働きぶりは、彼らも気に入ってくれているみたいだよ」
(ブルーノが選ばれる可能性は限りなくゼロ | Renault | F1ニュース | ESPN F1より)

ブルーノには一流チームで経験を積んで欲しいところです。

ロータス・ルノーGP、間もなくニック・ハイドフェルド起用を発表か | F1 TopNews.JP
ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を14日にも発表 【 F1-Gate.com 】
ルノー、ハイドフェルド起用を発表へ | Renault | F1ニュース | ESPN F1
ルノー 「ブルーノ・セナの走行はサードドライバーのための準備」 【 F1-Gate.com 】
ブルーノが選ばれる可能性は限りなくゼロ | Renault | F1ニュース | ESPN F1

Googleさん、っぱねぇっす

Googleで「Chrome ゴミブラウザ」と検索すると・・・。


Googleさん、っぱねぇっす。
逆に言えば、「Googleさん必死やな」ともとれるなぁ(笑)

グーグルで「Chromeクソブラウザ」「Operaカスブラウザ」と検索すると... : ギズモード・ジャパン

[F1]フェラーリ、2011年のマシン名を「F150th Italia」に変更

フェラーリは2011年のマシン名を「F150」から「F150th Italia」に変更しました。

なんでかと言うと・・・

フェラーリは、イタリア統一150年を記念して2011年マシンをF150と命名した。

しかし、F-150というピックアップトラックを販売するフォードが、商標権を侵害するとしてフェラーリを告訴していた。

それを受け、フェラーリはサイト上の表記を「F150th Italia」に変更。
過去のニュースについても「F150th Italia」へと表記変更を進めている。
(フェラーリ、2011年マシン名を「F150th Italia」に変更【F1-Gate.com】より)

フォードとの余計な摩擦を避けたということですね。
にしても、長い名前やなぁ(笑)

フェラーリ、「F150th イタリア」にマシン名称変更 : F1通信
フェラーリ、2011年マシン名を「F150th Italia」に変更 【 F1-Gate.com 】

[F1]シトロエン、「ライコネンのF1復帰は自由」

ロータス・ルノーGPのロバート・クビツァの代役に名前が浮上しているキミ・ライコネンですが、WRCを辞退してF1に参戦することは可能であるとシトロエンのラリー責任者が発言したとのこと。

ライコネンは2010年にシトロエンからWRCデビューを飾った。
2011年シーズンは自身のチーム“Ice 1”を立ち上げ、シトロエンDS3のクルマ使ってWRCに残留すると発表している。

「彼(ライコネン)が去りたいならば、何も言うことはできない。なぜなら、彼はクライアントだからだ」
とケネルが『RMC Sport(RMCスポーツ)』に語った。

「彼はわれわれからクルマを借りて、自身のスポンサーで出走する」
と付け加えた。

「F1復帰を望んでいるF1界、FIA(国際自動車連盟)、バーニー・エクレストン(F1最高権威者)からかなりのプレッシャーがあるかもしれない。
彼はF1界で象徴的なドライバーであるからね」

しかしケネルは、ライコネンがF1復帰を切望していないと考えている。

「もし彼が電話で話したとしても、彼らは復帰してくれるように、非常に強く説得しなければならないだろう」
とケネルは語った。
(キミ・ライコネンのF1復帰は可能だとシトロエン関係者 | F1 TopNews.JPより)

とのことです。
ロータス・ルノーGPは今日から始まる合同テストに、ブルーノ・セナとニック・ハイドフェルドで臨むとのこと。
これを見ると、キミ・ライコネンの復帰の可能性は限りなく低そうです。

ただ、なにが起こるかわからないのがF1界です。
開幕直前になって電撃復帰!!ってなことになるかもしれません。
ただ、そうなるとニック・ハイドフェルドが気の毒やけどね・・・。

シトロエン首脳、「ライコネンのF1復帰は可能」: FMotorsports F1
シトロエン 「キミ・ライコネンのF1復帰は自由」 【 F1-Gate.com 】
キミ・ライコネンのF1復帰は可能だとシトロエン関係者 | F1 TopNews.JP
シトロエン 「ライコネンのF1復帰は自由」 : F1通信
ライコネンのF1復帰は可能 | Renault | F1ニュース | ESPN F1

王蟲の鳴き声

風の谷のナウシカに登場する王蟲(おうむ)の鳴き声の正体は「布袋寅泰」でした。

(註:画像と内容は必ずしも関係してるとは限りません(笑))

ミュージシャンの布袋寅泰が、ツイッターで
「ナウシカのオームの鳴き声は僕のギター」と明かしていました。マジっすか!!

王蟲の「キュイーン」というか「キーン」という鳴き声は、なんと布袋寅泰の泣きのギターだったとは。

「久石譲さんに呼ばれてギターで泣いてくれと頼まれ」たのだそうですよ。

「ずいぶん昔の話です」ということですが「風の谷のナウシカ」の映画公開は1984年でした。
ちなみに「BOØWY」は1981年結成、1988年解散です。
([N] 布袋寅泰「ナウシカの王蟲の鳴き声は僕のギターなんですよ!」より)

当たり前のハナシですが、

布袋寅泰が声を担当していたわけではないですよ(笑)

にしてもBOØWYで活動中にそんなことしてたなんて。
驚きやねぇ

帰ったらDVD観て確認するとするか。

[N] 布袋寅泰「ナウシカの王蟲の鳴き声は僕のギターなんですよ!」

王蟲ライス - Google 検索

[IRL]もてぎのインディジャパンは今年限り

インディジャパンを開催していたツインリンクもてぎですが、開催は今年限りとの発表を行いました。

2011 年2 月9 日

インディジャパンについて

私どもモビリティランドは、このたび、2012 年以降のインディジャパンを開催しないことを決定いたしました。

ツインリンクもてぎでは、1997 年の開業以来、“人、自然、モビリティ”の融合をテーマにモビリティの魅力を楽しく体験できる総合的な場として、様々な事業を展開して参りました。

その一つの大きな柱として、ファンの皆様との交流やエンターテイメント性の高い新しいモータースポーツ文化の導入を目的に、1998 年からCART、NASCAR、そして2003 年からはインディカー・シリーズを含むアメリカンモータースポーツの最高峰カテゴリーレースを13 年にわたり開催し、その普及を積極的に推進して参りました。

しかしながら、昨今の経済環境の中、インディカー・シリーズを招致し継続して開催することは、当社事業として極めて困難であるとの認識から、IRL(インディ・レーシング・リーグ 本拠地インディアナ州)との合意のもと、このたびの決定に至りました。

地域の皆様とともに作り上げてきたこのイベントを継続できないことは、大変残念ではありますが、13 年の間に蓄えたアメリカンモータースポーツのチャレンジ精神やノウハウを、今後のイベントやモータースポーツ普及活動に活かしていきたいと存じます。

これまで、インディジャパンをご観戦いただいた多くのお客様、また開催にあたりご尽力いただいた、地元・メディア・スポンサー・関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

尚、本年9 月のインディジャパンは13 年の歴史を締めくくる記念イベントとして開催いたします。

長年応援いただいたお客様、ご支援いただいた地域の皆様にご満足いただけるよう、全力を注いで参ります。

今後、ツインリンクもてぎは “森の中のモビリティテーマパーク”という、他にはない魅力に磨きをかけ、更なる一歩を踏み出して参ります。

関係各位には、変わらぬご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

ありがとうございました。

株式会社モビリティランド
取締役社長
大島裕志
(INDY:もてぎのインディジャパンは今年限り!: FMotorsports Kaigaiより)

非常に残念ですが、今年が最後ですかぁ。
日本でのヨーロピアンモータースポーツの代表は鈴鹿、アメリカンモータースポーツはもてぎという感じだったので、ちょっと残念やねぇ。

いままでアメリカンモータースポーツの最高峰レースを招致し続けてくれてありがとうございました。

INDY:もてぎのインディジャパンは今年限り!: FMotorsports Kaigai

ツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎ - Wikipedia

デジカメの撮像素子の比較表

デジタルカメラは画素数ではなく撮像素子の大きさが大事ということですが、実際には分かってませんでした。
なぜ大事なのかを分かりやすく説明してくれてるサイトがあったので抜粋すると、

デジタルカメラの撮像素子(CCDやCMOS。銀塩カメラのフィルムに相当する部品)は、1枚の大きな基盤から豆腐のように1枚1枚切り出して使います。
ですから、撮像素子の面積はそのままカメラの価格に直結します。

大きな撮像素子なら1画素あたりの受光量も余裕があり、写真の画質も上がります。
小さな撮像素子に無理矢理たくさんの画素を詰め込めば、1画素あたりの受光量は減り、どうしても無理が出ます。
カメラメーカーはこのことをなかなか公表せず、画素数の多さばかり謳いますが、画素数より大切な要素が「撮像素子面積」です。

例えば、2008年の新製品コンパクトデジカメの多くに採用された1/2.33型CCDのサイズは約6.2mm×4.6mmですが、これは面積にすると35mmフィルム1コマ(36mm×24mm)の3%ほどでしかない小ささです。
そこに1000万画素を詰め込んでいます。
(デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較より)

なるほどねぇ。
また、「デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較」では実際のサイズで大きさを比較できるので、分かりやすいです。

ちなみに私の所有しているRICOH R10は1/2.3型CCDです。
一般に普及しているコンデジはほとんどがこのサイズになっています。
高級コンデジと呼ばれているものでも大半のデジタル一眼レフが採用しているAPS-Cサイズと比較すると小さめなんですねぇ。

こういう比較表を見てしまうと、いいものが欲しくなってしまいますよねぇ・・・。

カメラの撮像素子の大きさが一目でわかる表 : ライフハッカー[日本版]
デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較

[F1]フォース・インディア、VJM04を発表

フォース・インディアが新車VJM04を発表しました。


フォース・インディアは、2011年F1マシン「VJM04」をオフィシャルサイトで公開。
公開時間となった現地時間14時(日本時間23時)にはアクセス集中によりサイトがダウンするほどユーザーが集まった。

VJM04は、太く高いハイノーズが特徴的。全体的にボリュームを感じさせるデザインに仕上がっている。

ロールフープは、チーム・ロータスがT128に採用したものと類似したデザイン。リアサスペンションはプルロッド式を採用している。
(フォース・インディア、VJM04を発表 【 F1-Gate.com 】より)

基本は崩さず、随所に流行を取り込んだ印象です。
VJM03からの正常進化という感じでしょうか。

メルセデスと提携を発表してから意欲的にマシン開発をすすめています。
KERSもメルセデス謹製のものを搭載するようで、中堅チームトップの座を虎視眈々と狙っていますねぇ。

今年はインドGPも開催されます。
チーム名でもある"インドの力"を示すことができるのか注目ですな。

フォース・インディアVJM04 発表: 写真 : F1通信
フォース・インディア、VJM04を発表 【 F1-Gate.com 】
フォース・インディア VJM04 【 F1-Gate.com 】
フォース・インディア 「VJM04はすべてが変わっている」 【 F1-Gate.com 】
動画:フォース・インディア VJM04 【 F1-Gate.com 】
フォース・インディア VJM04 スペック表 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
フォース・インディア、2011年新型車『VJM04』を発表: FMotorsports F1
フォースインディア VJM04を発表 - GPUpdate.net
フォース・インディアが新車を発表! | Force India | F1ニュース | ESPN F1

[F1]ヒスパニア・レーシング(HRT)、F111の画像を発表

ヒスパニア・レーシング(HRT)がF111の画像を発表しました。

今回公開された画像では、まずカラーリングが大きく変更されたことが分かる。
昨年までは黒系のカラーリングだったが、今年はチェッカーフラッグを意識したようなカラーリングで、サイドポッドやリアウイング、そしてノーズの両脇などは赤くなっている。
なお、このカラーリングはコンセプトカーなどのデザインを手がける、ダニエル・サイモンが担当した。

クルマの方は、ヴァージン同様、HRTも低いノーズを採用してきた。
また、エンジンカバーはレッドブルが採用したのと同じような形状になっている。
そして、サイドポッドの下部は、昨年のクルマよりも大きくえぐられた形になっているようだ。
(ヒスパニア・レーシング F111を公開 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011より)

新マシンの発表は最終の合同テストだと思っていたので、ちょっとビックリしました。
全体的なイメージはトレンドをそつなく取り入れて、手堅くまとめた感じですね。
とりあえず、KERSは搭載していないようです。

カラーリングは印象的ですが、マシン自体はよくいや手堅く、悪く言えば特徴がないって感じです。
逆にそこそこの活躍を見せてくれるかもしれません。

下位チーム好きなので、頑張ってほしいトコロですね。

HRT F111 発表: 写真 : F1通信
ヒスパニア・レーシング F111を公開 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
HRT、新車の画像を公開 | HRT F1 | F1ニュース | ESPN F1
ヒスパニア・レーシングも2011年新型車『F111』を発表: FMotorsports F1

[F1]キミ・ライコネン、ロータス・ルノーからF1復帰?

ロバート・クビツァの負傷により、代わりに出走するドライバーを模索中のロータス・ルノーGPですが、その候補にキミ・ライコネンの名前が浮上してるとのこと。

クビツァの容態は良い方向に向かっているということで、一安心やね。
ぜひとも現役復帰してその不死身っぷりをアピールして欲しいです。

キミ・ライコネンは、2011年に自身のチーム「ICE 1 Racing」でシトロエンを走らせることを発表しているが、ロータス・ルノーGPにとって2007年のワールドチャンピオンの起用は完璧なチョイスといえる。

だが昨年末、キミ・ライコネンは今年のF1復帰についてルノーと対立しており、またサラリー面の問題もある。
F1から離れていたことで2009年末にフェラーリから貰っていたとされる2億5,000万ポンド(約33億円)よりも市場価格は下がっているとは思われるものの、最大のライバル企業であるシトロエンとの契約を買い取らなければならない可能性があり、3年前の額を上回る可能性もある。

一方で、ニック・ハイドフェルドもロータス・ルノーGPにとっては安全な投資オプションといえる。
定期的にレースで優勝することはなさそうだが、ハイドフェルドはポイントを獲れるドライバーであることを証明している。
そのためルノーの目的が負傷したクビサの代わりに可能な限り多くのポイントを獲得することであり、ハイドフェルドがそれを受け入れれば、現在市場に出ているドライバーのなかでもトップに位置するドライバーといえる。

R31の発表会でブルーノ・セナがリザーブドライバーであることが確認されているが、エリック・ブーリエはクビサの穴を埋められるより確立された“名前”を探しており、手頃な価格でライコネンの契約を買い取る方向で交渉が始められたとみられている。
(キミ・ライコネン、ロバート・クビサの代役でF1復帰? 【 F1-Gate.com 】より)

サラリーに関しては、ジェニィ・キャピタルとグループ・ロータス(プロトン自動車)で用意できるということなんでしょうかね。

キミ・ライコネンというビッグネームが復帰すれば、ミハエル・シューマッハ、フェルナンド・アロンソ、ルイス・ハミルトン、ジェンソン・バトン、セバスチャン・ベッテルと6名のワールドチャンプがグランプリに揃うわけですが、そうなるのかどうか。
ファン心理としては、彼に復帰してほしいなぁと思うところもありますが。

今のところでは、ニック・ハイドフェルドの加入が一番可能性が高そうですね。
ここのところニックはこういう役回りになってしまっているのが、かわいそうですけど・・・。

ブルーノ・セナがブラック&ゴールドのロータスで疾走する姿ってのも見てみたいですけどね。
#ノスタルジィかも知れんけどね
#アイルトン・セナの1985年のロータス97T・ルノー、1986年の98T・ルノーはともにJPSカラーやったからなぁ・・・

キミ・ライコネン、ロバート・クビサの代役でF1復帰? 【 F1-Gate.com 】

キミ・ライコネン - Wikipedia

[F1]マルシア・ヴァージン、MVR-02を発表

今年からロシアのライセンスでの参戦となるマルシア・ヴァージンの新車MVR-02が発表されました。


ちなみにMVRの"M"はマルシアの"M"です。

ヴァージンは初のF1シーズンでは、シーズン序盤の信頼性問題により同じく新参チームのロータスやHRTとの戦いにおいて不利となり、コンストラクターズ・チャンピオンシップでは最下位に終わった。

ニック・ワースが率いる設計チームは、MVR-02に対し、計算流体力学(CFD)のみを利用するというユニークなアプローチに固執している。
彼らはこのマシンにより、ヴァージンの順位を上げ、実績ある中堅チームを脅かしてポイントを獲得することを期待している。
(ヴァージンMVR-02 発表: 写真 : F1通信より)

VR-01と同様にユニークなアプローチ(CFDのみで設計)での製作となっているようです。
MVR-02はコンピューターの技術力とパワーを増強して設計、製作されたようです。

MVR-02は、他のマシンより比較的低めのノーズを採用。
ラジエータ吸気口は横長の形状を採用し、リアもすっきりとまとめられ、全体的にシンプルな印象。
ノーズ先端には白地にマルシャのロゴが掲載されている。
(ヴァージン、MVR-02を発表 【 F1-Gate.com 】より)

ふむふむ、すっきりとしたマシンやねぇ。
サイドポッド周辺はちょっとは攻めてるなぁとはおもうけど、特に見るべきところもなさそうやなぁ、面白みに欠けるねぇ。
内部になにかあるかなぁとも思えないですし。

昨年よりはマシかもしれんけど、ホンキならもう少し独自性をだしてもいいかもしれませんねぇ。

ヴァージンMVR-02 発表: 写真 : F1通信
ヴァージン、MVR-02を発表 【 F1-Gate.com 】
ヴァージンが新車MVR-02を初披露 | Virgin | F1ニュース | ESPN F1

シンポジウム ~韓泊・福泊・磯~

2月6日(日)に的形公民館で行われた、「シンポジウム ~韓泊・福泊・磯~」に参加してきました。
播州福泊港の管理人さんからお誘いを受けまして、面白そうやなぁってことで参加させて頂きました。
どんなもんやろって思っていましたが、的形公民館2Fはほぼ満席状態で、的形以外からもたくさんの方が参加されていたようです。

そもそも韓泊(からのとまり、からどまり、かんどまり)とは僧行基(ぎょうき、ぎょうぎ)が整備した摂播五泊(せっぱんごはく、せつばんごはく)のひとつと言われています。
難波津から摂津国から播磨国にかけて五つの港を整備したとされており、

  • 川尻泊 - 尼崎市今福
  • 大輪田泊 - 神戸市旧湊川河口部付近
  • 魚住泊 - 明石市江井ヶ島
  • 韓泊 - 姫路市的形町
  • 室生泊 - たつの市御津町室津

の5港です。
そのひとつである韓泊は、泊山(磯、麓)にあったのか、福泊にあったのか、というお話を約4時間弱にわたって発表と討論が行われました。

初耳なことばっかりだったので、非常に面白いお話を聞けました。
こういう話を聞いた後に 村の中を歩くとまた面白い発見がありそうですねぇ。

ここからは今日の昼飯を食いながら思いついたことなんですけど、

福泊は韓泊の副港だったんじゃないかなぁと。
副より福の方が縁起よくね?」ってことで福泊となった。

  1. 韓副泊
  2. 副泊
  3. 福泊

ってことになったってのは、どうですかね。
まぁ、昔に"副”という漢字があったのかどうかは知りませんけどね(笑)
まぁ、単なる思いつきです

とにかくそういうことを考えるようになるほど、面白いシンポジウムでした。
またの機会があれば、ぜひぜひ参加したいです。

古今往来同好会

行基 : Wikipedia
摂播五泊 : Wikipedia

播州福泊港

グリーンハウス、1万円を切る

グリーンハウスから1万円を切る、コンパクトなBlu-rayディスクプレーヤー「GHV-BD110K」が発売されるとのこと。

2月下旬に発売予定で予想実売価格は9,980円前後。

高さ48ミリ、幅328ミリとコンパクトなボディサイズを実現しつつ、グラデーションをなめらかに表現するディープカラー出力や、毎秒24コマで撮影された映画の質感を再現するHDMI 1080/24p出力に対応するなど、高画質なブルーレイコンテンツを再現する基本性能を持つ。
さらに、SD画質のDVDを高精細化するアップスケーリング機能も搭載する。

LAN端子を備え、インターネットに接続して追加コンテンツなどを楽しめる「BD-LIVE」に対応。
親子画面の同時再生PinP(ピクチャーインピクチャー)も可能だ。
HDMI端子は1系統、ほかにUSBポート×1、光デジタル音声端子×1、同軸デジタル音声端子×1、コンポジット端子×1、コンポーネント端子×1を装備する。
(1万円を切るコンパクトなBDプレーヤー、グリーンハウスから - ITmedia +D LifeStyleより)

とうとう1万円を切ってきましたねぇ。
DVDプレーヤーのように一気に価格が下落していくのでしょうか。

2台目の液晶テレビを購入したけど、BDレコーダーは2台も要らない人の選択肢になりそうです。
私もそろそろ部屋のテレビをどうにかしなければ(汗)

グリーンハウス、コンパクトで低価格なBlu-rayディスクプレーヤー | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)

[F1]ロバート・クビツァ、ラリーでクラッシュして骨折

ロータス・ルノーGPのエースであるロバート・クビツァがラリーでクラッシュを喫し、病院に搬送されたとのこと。

2月6日、イタリアで行われたロンド・ディ・アンドラ・ラリーに出場したロータス・ルノーF1ドライバーのロバート・クビサは、ラリーのオープンニングステージでハイスピードでの大クラッシュを起こし、右腕や右足の複数箇所を骨折する大怪我を負った。
クビサはこれまでもシーズンオフにはラリーに出場していたが、今回は初めてS2000のシュコダ・ファビアというハイパワーマシンでの出場だった。

クビサはただちにヘリでサンタ・コロナ病院へ搬送され、7時間に及ぶ手術を受けた。
チームからのリリースによれば、手術は7人の専門医により、深い傷を負った右前腕の機能を回復することに重点が置かれた。
クビサの右腕は2箇所に骨と腱への損傷があったが、手術後のクビサの右手は暖かくなっていたとされる。

クビサは事故後も意識はあったものの、手術後も深刻な状態に変わりはなく、その日の晩は昏睡状態にされたが、朝には目覚めたという。
(クビサ、ラリー中のクラッシュで大怪我: FMotorsports F1より)

長時間に及んだ手術も成功したとのことで、本当によかった。
ただ、

当初は右手の切断の可能性もささやかれたが、綿密な検査と数時間に渡る手術の結果、切断は回避された。
しかし、医師によるとクビサの手の神経が完治するか否かを診断するために1週間かかるといい、2011年シーズンの戦線離脱の可能性が高くなった。
(クビサ 2011年シーズンの戦線離脱が確定的 - GPUpdate.netより)

ということで、予断を許さない状況であることに疑いはありません。
無事に完治してくれることを祈っております。

ここで確実なのは、ロータス・ルノーGPはクビツァの代役を選出する必要が出てきました。
リザーブドライバーはロマン・グロージャン、ブルーノ・セナですが、他にも2011年のシートを喪失したペドロ・デ・ラ・ロサ、ニック・ハイドフェルド、ニコ・ヒュルケンベルグの声も挙がってるようです。
リザーブドライバーが代役で出走するのが筋だとは思うけど、実走経験豊かなドライバーに任せたいと思うのもわかります。
クビツァの回復の状況とともに、誰が出走するのかも注目ですね。

なにはともあれ、クビツァが無事でよかったです。
一日も早い回復とレースを復帰を祈っています。

ロバート・クビサ ラリー事故: ロータス・ルノーGP公式プレスリリース : F1通信
クビサの手術、7時間を要して終了 | Renault | F1ニュース | ESPN F1
クビサ、ラリー中のクラッシュで大怪我: FMotorsports F1
クビサ 2011年シーズンの戦線離脱が確定的 - GPUpdate.net
ロバート・クビサの手術が完了 ・・・ 復帰には最低でも1年 【 F1-Gate.com 】
ロバート・クビサ、序盤戦出場が絶望的。代役は? | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
ラリーでクラッシュを喫したクビサ、病院に搬送 | Renault | F1ニュース | ESPN F1
ロバート・クビサ、ラリーでクラッシュして骨折 【 F1-Gate.com 】

仕事が早いなぁ、かっこ良くなってる(笑)

これはカッコヨスやなぁ。

あの中華ガンダムがかっこ良くなっています。



有志の方々の仕事の早さに脱帽やなぁ。

確かにスパロボに参戦してても違和感なしやねぇ(笑)

スパロボZ 新規参戦ロボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
試行錯誤のすぱいらる: 正常進化なのか!!

[F1]ロータス・ルノーGP、R31の排気口はどこにある?

フェラーリが上方排気のマシンを発表した時も驚きましたが、ロータス・ルノーGPのR31は前方排気という手法をとってきたようです。
画像の赤丸のトコロに排気口があります。

ロータス・ルノーGPは、R31に急進的なエキゾーストシステムを採用している。

ロータス・ルノーGPはテスト前日の31日(金)に2011年F1マシン「R31」を発表したが、マシンのリアエンドは完全に密封されており、発表会に出席したジャーナリストらは排気口を見つけることができなかった。

だが、2月1日(月)にテストを開始したR31によって、その謎が明らかになった。

R31の排気口は、サイドポッド前方に配置されており、排気ガスはマシンの下部周りに排出される。
(ロータス・ルノーGP R31、サイドポット前方に排気口を配置 【 F1-Gate.com 】より)

おぉ、すげぇ。
コレに関しては他チームの関係者は、

メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンは
「ルノーの考え方は正しい。我々も同様のソリューションを検討している」と述べた。

レッドブルのデザイナーを務めるエイドリアン・ニューウェイは
「常にある程度の緊張感がある。今の規制はかなり狭い」と Auto Motor und Sport にコメント。

「天才的なひらめきを得るのはかなり難しいが、競争相手が何かを生みだした場合は、我々も応じよう」

昨年、ライバルチームはマクラーレンのFダクトを模倣するのに苦労した。
なぜなら基本的なシャシーはシーズン開幕時にすでに承認を受けていたからだ。

「あれは昨年だけの話だ。必要であれば我々は対応できる」とエイドリアン・ニューウェイは述べた。
(ルノーの排気システム、2011年F1マシンのトレンドに? 【 F1-Gate.com 】より)

と、虎視眈々。
開幕までの短い間に搭載してくるマシンが増えそうです。

にしても、F1デザイナーの発想の転換はすばらしいのヒトコトやねぇ。

ルノーの排気システム、2011年F1マシンのトレンドに? 【 F1-Gate.com 】
ロータス・ルノーGP、排気口はサイドポッド前か(画像) | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
ロータス・ルノーGP、見えない排気口でF1界に衝撃 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
ロータス・ルノーGP R31、サイドポット前方に排気口を配置 【 F1-Gate.com 】

[F1]マクラーレン、MP4/26を発表

マクラーレンはMP4/26を発表しました。
ロータス・ルノーGPに引き続き面白いマシンとなっています。

マシンは、いくつかの興味深い空力学的設計イノベーションを搭載している。

それは、深くえぐられたサイドポッド、ふたつの吸気口のある新デザインのエンジンカバー、非常に劇的な形状をした フロント・ウィングなどである。

またサイドポッドの吸気口はF1で前例のない形状をしており、吸気口がこれまでの倍の高さ、つまりドライバー横のコックピットと出会う場所にある。
(マクラーレンMP4-26 発表: 写真 : F1通信より)

こういうマシンが見たかった!!
攻めるねぇ。見所いっぱいなマシンです。

サイドポッド

後方の絞り込みも過激ですが、L字型のサイドポッドというのは初めて見ました。
今までのサイドポッドとは逆な感じですかねぇ。
これは凄いなぁ。

エンジンカバー

吸気口が二つ。これも面白いアプローチですなぁ。

フロントウイング

波打ってますねぇ。面白いです。

いやぁ、ワクワクするなぁ。
システムの革新は面白いけど、見た目の革新のほうが楽しいですなぁ。

マクラーレン、新車MP4-26を発表! | McLaren | F1ニュース | ESPN F1
マクラーレン MP4-26を発表 | F1 TopNews.JP | F1 トップニュース | F1 Live速報ニュース2011
マクラーレンMP4-26 発表: 写真 : F1通信
マクラーレン、MP4-26を発表 【 F1-Gate.com 】
マクラーレン MP4-26:詳細画像 【 F1-Gate.com 】

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...