i-MiEVも値下げするらしい

ニッサンの電気自動車「リーフ」の予約受付開始のことを書きましたが、三菱のi-MiEVも値下げして個人販売を開始するようです。

三菱自動車は、電気自動車「i-MiEV」(アイ・ミーブ)を2009年7月から法人などを中心に販売しているが、2010年4月1日より個人向けにも販売を開始する。
価格は、従来より61万9千円引き下げた398万円。
2010年度も政府の補助金制度が継続されると、1台あたり114万円の補助金交付が受けられるため、ユーザーの負担額は284万円となる。

i-MiEV(/news/2009/06/05/048/)は、軽自動車「i」をベースにした電気自動車。
家庭用AC200V/AC100V電源から充電できる。
販売方式は、2009年度に引き続き、車両費用・税金・整備費用などを含むリース「メンテナンスリース」を基本とする。
これにより安心して維持できるほか、補助金の申請手続きをリース会社で実施するなど、ユーザーの負担も軽減できる。
(三菱、電気自動車「i-MiEV」の個人向け販売を開始 - 価格大幅値下げ | ライフ | マイコミジャーナルより)

リーフが実質299万円ということを考慮した結果でしょうなぁ。
ただ15万円程度の価格差ならリーフを購入するやろなぁ。
#i-MiEVが軽四クラスってのがちょっと気に掛かるところやね
100V/200V電源から充電できるのは非常に魅力的ですが、現時点でこれを選択するメリットよりデメリットの方が大きいからなぁ。
自分の生活を大きく変えてまでエコを重視する気もないから余計にそう思うのかもしれませんね。

まぁ、電気自動車も充電口の規格を統一したり、充電出来る箇所を増やしたりとある程度のインフラが充実しないと普及は難しいでしょうね。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/31/041/index.html

MITSUBISHI MOTORS JAPAN

ニッサン、電気自動車「リーフ」の予約受付を4/1より開始

ニッサンは電気自動車「リーフ」の予約受付を4月1日より開始することを発表しました。

発売は2010年12月の予定とのこと。
気になるのは価格ですが、

価格は376万円からだが、2010年度もEV補助金制度が続くことを前提にすると1台あたり約77万円の補助が受けられ、購入者の負担は299万円になる。
さらにエコカー減税にも適合している(免税)。
(日産、電気自動車「リーフ」の予約受付を開始 | ライフ | マイコミジャーナルより)

ということで、割高な感じはありますが、なんとか出来そうな価格にはなりそうですね。
ランニングコストの試算は、

6年間の保有を前提に同クラスのガソリン車と比較した場合、燃料代(電気代)は8万6000円となり、ガソリン車の67万円に比べて圧倒的に安い。
車両価格を含めた6年間の総支払い額は、同クラスのガソリン車とほぼ同等となるという(数値は月1,000km走行を前提とした日産試算値)。
(日産、電気自動車「リーフ」の予約受付を開始 | ライフ | マイコミジャーナルより)

車体価格は一見高そうに見えるのですが、結局は同程度の額に落ち着くということですな。
一番気になるのは充電設備ということになりますが、

電気自動車に必須の充電施設については、日産ディーラーが窓口となり、戸建て住宅への充電設備工事の取次ぎを行なう。
合わせて12月の発売までに、日本全国の日産ディーラー全店舗(約2,200店)に200Vの普通充電設備を設置し、その内の約200店舗には急速充電器も設置する。
これにより「リーフ」で日本中をドライブできる環境を整えるとしている。
また、日産は従来品の半額程度となる急速充電器を開発。
市販も計画している。
(日産、電気自動車「リーフ」の予約受付を開始 | ライフ | マイコミジャーナルより)

住宅への充電設備工事代金はどれ位になるのでしょうかねぇ。
あと、この車は駐車場付きの住宅ってことが大前提の車なんでしょうね。
私は近くに駐車場を借りていますが、その場合は自宅での充電はできないということになりますよね。
太陽光発電とかで充電可能とかいうのであれば、面白いのかもしれませんね。

イロイロと考えると、現段階での一般向けへの普及はちょっと難しいでしょうなぁ・・・。

日産の電気自動車「リーフ」、実質299万円でまもなく予約受付開始 : engadget日本版

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/30/029/index.html


日産|日産自動車、「日産リーフ」の日本での予約注文を4月1日より受付開始、本年12月より販売を開始

ホンダ、カセットボンベで動く耕耘機の次は発電機

約1年前にカセットボンベで動く耕耘機のことを書きましたが、今度はカセットボンベで動く発電機を発売するようです。

5月13日に発売予定で税込で104,790円。

従来の発電機はガソリンが必要とか、ものすごく手間に感じたのですが、カセットガスは良い。
何よりカセットボンベを入手しやすいのが良いですよ。

重量は19.5kg、カセットボンベ2本で約2.2時間の発電が可能ということです。

「エネポ」があればアウトドアライフが変わるだけでなく、ちょっとした青空オフィスも実現してしまいますね。
万が一の災害時にも良いでしょうか。
([N] 「エネポ」家庭用カセットガス発電機より)

アウトドアが好きな人は持っておいて損はなさそうですねぇ。
カセットボンベならスーパーでもホームセンターでも購入できるのでかなりお手軽ですなぁ。

[N] 「エネポ」家庭用カセットガス発電機
試行錯誤のすぱいらる: カセットボンベで動く、耕耘機

Honda|発電機|エネポ EU9iGB

auのAndroidはスマートブック

auが初のAndroid搭載のスマートブックを発表しました。

5インチの液晶を搭載しQWERTYキーボードを備えた「IS01」です。
2010年の6月上旬に発売開始されるようです。

IS01は折りたたみ筐体に 5インチ 960 x 480 液晶画面とQWERTYキーボードを備えたシャープ製の「スマートブック」端末。
OSには Android 1.6を採用します。
そのほかの仕様はSnapdragonプロセッサ、有効527万画素AFつきカメラ、802.11b/g WiFi、Bluetooth 2.1+EDR、microSDスロット、microUSB端子、平型イヤホン端子など。
ディスプレイは独自拡張のマルチタッチにも対応します。
サイズは83 x 149 x 17.9mm、重さ227g。

通話にも対応しますが、さすがに耳を当てるわけではなくスピーカーフォンか、あるいはヘッドセットを利用します。
Android OSながら ワンセグや赤外線通信に対応するほか、auケータイとしての @ezweb.ne.jp メールやデコメ、LISMO! にも夏以降のアップデートで対応する計画です。
(auのAndroidはIS01、シャープ製5インチ スマートブック。 : engadget日本版より)

残念ながらNexus Oneではありませんでしたね。
ドコモがXPERIA(SO-01B)、ソフトバンクがiPhoneとHTC Desire(X06HT)と比較すると弱いような気がするのは私だけでしょうかね・・・。
"スマートフォン"ではなく"スマートブック"とすることで他社と差別化を図ったということでしょうけど。
auはスマートフォンの後発組になるので冒険してくれると密かに期待してたのですが、少なくとも私はスルーって感じですね。

実際に触っていないので何とも言えない処はありますが・・・。
ただ、これが呼び水ととなって続々とスマートフォンが登場してくれることを祈りたいですね。


http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/30/020/index.html


【2ch】ニュー速クオリティ:au期待のアンドロイド来たよー\(^o^)/
auのAndroidはIS01、シャープ製5インチ スマートブック。
【画像あり】au期待のアンドロイド来たよー\(^o^)/:アルファルファモザイク
KDDI初のAndroid端末はスマートブック「IS01」、6月上旬発売:モバイル - CNET Japan
【速報】au新製品発表会、噂のAndroid携帯登場! : ギズモード・ジャパン
GIGAZINE(ギガジン) - QWERTYキーボード搭載、大画面のハイエンドWindowsケータイ「IS02」速攻フォトレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/30/news032.html



予定調和?偽iPad登場(笑)

商魂たくましいというかなんというか・・・
やっぱり登場するようです。

偽iPadです。本家にはないクリックホイール付きですな。

「そりゃ昔はコピー携帯作ってりゃ3割がとこは儲かりましたがね、いまじゃ1台10元ですよ。去年はそれネットブックだってんでみんな飛びついたら、結局1台で100元(約1400円)程度の儲けになっちまいました。なもんで、今年はもう iPad様頼みですわ」。
リンク先 明報新聞から、中国深圳のコピー製品メーカー幹部の言を超訳すればこんな感じです。
いわく、すでにパートナー企業では3モデルが完成しており、来月の iPadと同時期にはニセ iPadを、あるいはアップル製に似た平板電腦を出荷できるとのこと。

また別のメーカー幹部によれば、すでに深圳では300から400の小企業がこうしたタブレットの製造に取り組んでいるとされています。
このメーカーのiPad的ななにかは8.7インチ画面を備え、OSには他社と並んで Androidのタブレット向けカスタマイズ版を採用。
また別のメーカーでは、ほぼ iPad の外形を備えつつGPS や プロジェクターを備えた製品をすでに生産中。
こうした iPad 的なタブレットの価格はアップル製の半額にあたる 2000人民元 (約2万7000円) ほどになる見込みです。
(クリックホイール付き偽 iPad 、本物の約半額より : engadget日本版)

iPadよりiPodのお化け大きいやつってな感じです。
ハードはともかく、OSやソフトはAndroidがあるので、それをカスタマイズすればiPadっぽいなにかにすることは比較的簡単なようです。
それなら、iPadっポイなにかではなく、AndroidのタブレットPCなりMIDで売りだせばいいと思うけど、やっぱりAppleブランドは偉大なりってことなんでしょうかね。

タブレットPCっていうのは平板電腦っていうんですねぇ。

クリックホイール付き偽 iPad 、本物の約半額 : engadget日本版

メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー

「メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー」ってのがあるらしいです。

要するに、一般の封書、葉書は宛名に「様」「御中」などの敬称を必ず付けるのだから、メールの宛名に当たる To に敬称を付けないのは相手に失礼である、とのこと。
さらに「アドレス帳に登録をしている場合も、敬称をつけていないと名前だけの表示になってしまうので、相手を呼び捨てにしたまま送信することとなり、相手に失礼なんです。」とも解説しています。
(メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー - スラッシュドット・ジャパンより)

そんな事を気にしたことないなぁ・・・。
アドレスにまで文句をつけるひとがいるとはねぇ。
まさに↓って言いたいです。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

変なところが気にくわない人もいるんですねぇ・・・。
そもそもビジネス文書ってなものにあまりこだわらない人なので、余計にそう思うのかもしれませんが。
個人的にはそういうところにツッコミをいれるような人とはあまり仕事はしたくないなぁ。
形式は大事だとは思うけど、それに縛られてしまうのは嫌やなぁと思う今日この頃でした。

メールの To には「様」を付けましょう、というビジネスマナー - スラッシュドット・ジャパン
マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

100ギガショック!!

NECが次世代の光通信規格となる100Gbpsのイーサネットを利用して、リアルタイムの通信実験に初めて成功したとのこと。
100Gbpsって・・・。一般向け光通信サービスが100Mbpsですから、1000倍ですかぁ・・・。

通信実験にあたってNECは毎秒100ギガビットの高速データを光の振幅と位相を使って送受信する「デジタルコヒーレント」と呼ぶ方式を用いた光通信システムを開発しており、今回実験に成功した次世代光通信規格は、実用に十分となる1500キロメートル以上の長距離区間を高い通信性能で伝送できるとのこと。

これにより3D映像の配信やクラウドコンピューティングなどの普及を促すことが期待されており、2011年度にも小型のシステムに改良して実用化するとされています。

ちなみに100Gbps(=毎秒12.5GB)という通信速度ですが、片面1層のDVD(4.7GB)に収録されたデータ約2枚半分をわずか1秒で、そして片面1層のBlu-rayディスク(25GB)に収録されたデータを2秒で転送できることになります。
(一般的な光ファイバーの1000倍の速度、NECが100Gbpsの超高速通信に成功 - GIGAZINEより)

これはなかなかエゲツないですな。
ブルーレイ一枚分を2秒で転送できるポテンシャルってのが信じられないですなぁ・・・。
1500キロメートル以上の長距離区間となると、実用化も間近なのでしょうか。

一般的な光ファイバーの1000倍の速度、NECが100Gbpsの超高速通信に成功 - GIGAZINE

金塊マウス

金塊を模したマウスが登場しました。

fu-biから発売されており、価格は4,280円。
上面には「FINE GOLD 999.9」の文字がそれらしく刻印された。
幅55×高さ25×奥行き100mmのコンパクトサイズだけに、手が小さめの人や女性にもうってつけだという。
3ボタン式で、無線距離は約1.5m。
バッテリは単4形乾電池×2。
解像度は800dpi。
重さは約55g。
レシーバーは幅22×高さ11×奥行き72mm、重さは約10g。
対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/98SE、Mac OS 9/OS X 10.1以降。
(気分だけでもリッチに?! 金の延べ棒型「ゴールドマウス」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2010/03/24より)
イッチョ前に無線ではないか(笑)

まぁ、無線にしておかないと金塊らしさが損なわれるもんねぇ。
インパクトのあるマウスをお探しの方はいかがでしょうか?

にしても、金色というと、Knight Of Gold百式が思い浮かび、金塊と聞くと、キャスバルからアルテイシアへの贈り物を思い浮かべる私って・・・

気分だけでもリッチに?! 金の延べ棒型「ゴールドマウス」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2010/03/24

fu-bi(フウビ)■ デザイン雑貨、バッグ & ケース、テーブル & キッチンウェア

HTC EVO 4G、これはすごいスマートフォンやなぁ

米国ですごいスマートフォンが産み出されるようです。

アメリカで3番目のシェアを持つ携帯電話会社Sprint Nextel(スプリント・ネクステル)が今年の夏にHTC製のAndroidスマートフォン「HTC EVO 4G」を発売するそうです。

「HTC EVO 4G」は4.3インチWVGAタッチパネル液晶や1GHzで駆動するQualcommのSnapdragonプロセッサ、高精細な動画撮影にも対応した800万画素カメラ、IEEE802.11 b/g対応の無線LAN、Bluetooth 2.1を搭載しており、AdobeのFlashにも対応。
さらにOSに「Nexus One」と同じバージョン2.1のAndroidを採用することで、Googleの各種サービスや音声によるインターネット検索およびメール作成などにも対応しているとのこと。
(WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が登場 - GIGAZINEより)

これだけ見ると、高性能やけどなにがすごいねんって感じですが、

Sprintが採用している通信方式の第三世代携帯電話サービス「CDMA2000 1x」と、さらに高速な通信に対応したモバイルWiMAXの両方に対応しており、動画のストリーミング再生などを快適に楽しむことができるようになるほか、最大8台までの無線LAN機器を同時接続できる無線LANルーターとしても機能するとされています。
(WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が登場 - GIGAZINEより)

これはいいなぁ。
モバイルと携帯電話の回線をひとまとめにできるし、通常はWiMAX、電波が来ていないところは3Gでという感じで使い分けができるしなぁ。
日本国内でを見てみると、「CDMA 2000 1x」と「WiMAX」となれば、KDDIが思いつくわけですが、こういう機種を販売してくれたら嬉しいなぁ・・・。

WiMAXにも対応、無線LANルーターにもなる超高性能Androidスマートフォン「HTC EVO 4G」が登場 - GIGAZINE
Sprint Nextel、初の4G携帯電話「HTC EVO 4G」を発表:モバイル - CNET Japan

Firefox 3.6.2リリース

MozillaはFirefoxの最新版Firefox 3.6.2をリリースしました。

今回修正された脆弱性は全部で5件。
なかでも重要度が“最高”と位置付けられた脆弱性は3件で、HTMLタグの処理過程で誤って使用中のメモリが解放されてしまう問題、“Web ワーカースレッド”機能がヒープメモリを破壊する問題、アプリケーションが強制終了してメモリの内容を破壊してしまう問題となっている。
いずれも任意のコードを遠隔実行されるおそれがある危険度の高いものなので、できるだけ早急にアップデートしておきたい。

また、そのほかにもいくつかの安定性に関わる問題が修正された。
たとえば、プラグインのコンテンツ上でマウスホイールを回転させてもWebページをスクロールできないといったマウスホイール関係の不具合が修正されたほか、レノボ製ノートPC“ThinkPad”のトラックポイントでスクロールしようとすると強制終了する問題も解決されている。
(窓の杜 - 【NEWS】重要度“最高”の3件を含む全5件の脆弱性を修正した「Firefox」v3.6.2が公開より)

と、ヤバめの脆弱性の修正となっているので、Firefoxを利用してる方は、早急にアップデートしましょう。

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2010年3月-5)
窓の杜 - 【NEWS】重要度“最高”の3件を含む全5件の脆弱性を修正した「Firefox」v3.6.2が公開

Mozilla Japan – 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト
次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.2 リリースノート
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

[F1]ステファンGP,USF1を買収

2010年の参戦を認められず、トヨタとの提携も白紙となったステファンGPですが、今度はUSF1の買収で合意したようです。
ステファンGPのゾラン・ステファノビッチ会長はまだF1参戦を諦めておらず、F1エントリーの獲得を目指し、USF1を買収することで合意に達したという。

ただし、ステファンGP側とFIAとの間で見解は異なっているとみられている。

ゾラン・ステファノビッチは、USF1を買収すれば元々USF1が有していた参戦権が得られると考えているが、FIA側は、USF1が参戦できなかった時点でその参戦権は無効になったとチームに書簡を送ったとされている。

またFIAは、USF1がグリッドに並べなかったことに対する懲戒処分を進める準備を整えているとされており、ステファノビッチがUSF1を所有しているのであれば、処分はステファノビッチの会社に引き継がれるとみられている。
(ステファンGP、USF1の買収に合意 【 F1-Gate.com 】より)
2011年の参戦チーム募集が始まったことを考慮すると、ステファンGPの参戦が認められることは少ないでしょうねぇ・・・。
ステファンGPは2010年中に参戦しないと都合が悪いことでもあるかもしれませんねぇ。

ステファンGPによるUSF1参戦権継続にFIA否定的: FMotorsports F1
ステファンGP、USF1の買収に合意 【 F1-Gate.com 】
ステファンGP、USF1買収を画策? | Team US F1 | F1ニュース | ESPN F1

[F1]イプシロン・ユースカディ、2011年エントリーを申請

FIAは2011年のF1への参戦権の募集をはじめましたが、イプシロン・ユースカディ(epsilon euskadi)が申請を行ったようです。
エプシロン・ユースカディは、2010年のF1デビューを目指してエントリーを行っていたが叶わなかった。

「我々は去年の6月に準備ができていたし、財政的な支援もあったが、どういうわけか選ばれなかった」とチーム代表のホアン・ヴィラデルプラットは語る。

ホアン・ヴィラデルプラットは、マクラーレン、フェラーリ、ベネトン、ティレル、プロストで何十年にもわたりF1で働いてきた。

「我々はプロジェクトを再開する。私の仕事は、我々が得ていた全ての支援を再び集めることだ。FIAが来年に向けての十分な準備期間を与えてくれれば、我々はF1にいる可能性がある」
(エプシロン・ユースカディ、2011年のF1エントリーを申請 【 F1-Gate.com 】より)
前回は、設備的、資金的にも安定している(USF1やカンポス・メタと比較して)と思われていただけに、候補落ちは解せないところもありましたが、新体制となったFIAがどのような判断を下すのか、今から楽しみです。
ローラやプロドライブなどの前回の有力候補がどのような動きを見せるのか、いまだに参戦をあきらめていないステファンGPの動向も気になるところです。

エプシロン・ユースカディ、2011年のF1エントリーを申請 【 F1-Gate.com 】
エプシロン・エウスカディ、2011年F1にエントリー | FIA | F1 TopNews: F1ニュースLive速報2010 - F1も琢磨もトップニュース

Epsilon - index.aspx

スピーカー内蔵マウス

ありそでなかったスピーカーを内蔵しているマウスです。
マウス付きスピーカーなのか、スピーカー付きマウスなのかは定かではありませんが(テキトーに書いてることがバレるなぁ(笑))、面白そうですなぁ。


価格は1480円です。

我らがサンコーレアモノショップですよ。

今までありそうでなかったスピーカーを内蔵したUSBマウス。
その名も「スピーカ-内蔵USBマウス」です。

スピーカーは上面に配置。
たぶんこの位置だと、マウスを使っているときはスピーカーに手がかぶさってしまい、音が聞こえないかこもってしまうでしょうね。
でもそんなことより、このアイディアがいいんですよ。
(ギズモード・ジャパンより)

ミニマイクのおまけ付きなので、Skypeにいい感じ鴨しれませんなぁ。


ノートPCでスピーカーが欲しいけど、場所をとるのはいややなぁって思るのであれば購入してみては?

読んで字のごとし。「スピーカー内蔵USBマウス」 : ギズモード・ジャパン
サンコーレアモノショップ 【スピーカー内蔵USBマウス】スピーカーが無くたって、これがあればへっちゃら!!

若者の上限、老人の下限

やぁまもなく3x歳になるのですが、すでに若者ではないそうですね。
ウスウス気づいていはいましたが(泣)

MailOnline の記事によると、イギリスで行われた統計調査の結果、「もはや若者ではなくなる」と思われる年齢は平均 35 歳、「老人となる」と思わる年齢は平均 58 歳だったそうだ。

ただし年齢層によって回答は異なり、例えば 15 〜 24 歳の年齢層の回答の平均では 28 歳以上は若者ではなく、54 歳以上が老人、という結果になったそうだ。

なお、80 年代に行った同様の調査では「若者は 42 歳まで、67 歳以上が老人」との結果だったそうで、社会全体的に「若者」の数が減り、「老人」の数が増えたと記事では述べられている。
日本だとどのような結果になるのかがちょっと興味深い。
(「若者」の上限は35歳、「老人」の下限は58歳??英調査結果 - スラッシュドット・ジャパンより)

80年代ならまだ若者扱いですね(しつこい(笑))
若者と老人の間はなんと呼称されるのが正しいんですかね。
中年だけは呼ばれたくないなぁ・・・、壮年(Wikipedia)ってのがしっくりくるのかな?

「若者」の上限は35歳、「老人」の下限は58歳——英調査結果 - スラッシュドット・ジャパン

[F1,FIA]FIA,新チームの募集を開始

FIAはUSF1が参加するはずだった13番目のチームの募集を開始しました。

FIAは、2011年シーズン開幕時にFIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップの空席を埋める候補者を特定する新たな選考手続きを開始することを決定した。FIAはこのような空席を埋める「予備」参戦者を1チーム以上特定するかもしれない。

この選考手続きは、2011年および2012年にチャンピオンシップに参戦できる能力のある候補者全員に対して開かれる。
チャンピオンシップに対する長期的関心度が、候補者の選定を決定する。
(2011年および2012年のF1参戦チーム募集: FIA公式プレスリリース : F1通信より)

ちょっと驚いたのは「予備参戦者を1チーム以上」と書かれているところでしょうか。
開幕直前でのUSF1の不参戦という事態を招きましたが、それを回避する意味合いがあるのかもしれません。
ただ、予備チームに回されたら、参戦出来るかどうか分からないのに準備だけ整えなければならないというハメに陥ってしまうような気がするのは私だ?
それとも、バーニー・エクレストンの思惑通り参戦枠を14チーム28台とか15チーム30台に増やすつもりなのでしょうかね。

募集の締め切りは4月15日午後五時。
明確な意思表明と手数料1000ユーロを提出する必要があるようです。
HRT、USF1の苦労を見てきた他のチームは名乗りをあげるのかどうか、注目ですね。

2011年および2012年のF1参戦チーム募集: FIA公式プレスリリース : F1通信

FIA Formula One World Championship

[F1]ヒスパニア・レーシング、さらにオーナー変更?

前カンポス・メタのヒスパニア・レーシング・チームことHRTですが、さらにチームオーナーが代わるかもしれないというウワサが流れています。

2010年シーズン開幕戦に間に合うようダラーラ製のマシンを急いで用意するなか、ホセ・ラモン・カラバンテが設立者のアドリアン・カンポスからチームを買収した。

フランスの "Auto Hebdo" は、チームをドイツに移転させたがったとされる新しいチーム代表コリン・コレスが、チームを買収するかもしれないと報じている。
(コリン・コレス、HRTの買収を目指す : F1通信より)

コリン・コレス代表にチームを買収するだけの財力があるのかどうかは分かりませんが、ドイツと聞くと、以前話しのあった、フォルクスワーゲンとの提携の話を思い出します。
それを狙っての話なんでしょうか。

また、チーム名をカンポス・メタからHRTに変更となり、チーム名から消えてしまったメタ・イメージ社が法的措置を行うのではないか?という憶測はメタ社が否定しました。

メタ社のエンリケ・ロドリゲス社長は
「現時点では、チーム名などに関してどんな種類の不満もない。これは協力であり共通の利害がある。我々はチームにとって最善のことをしたいだけだ」と語った。

「誰も我々が初戦に出走するとは思っていなかったが、チームは前進した。だから我々は協力以外のことをするつもりはない」
(コリン・コレス、HRTの買収を目指す : F1通信より)

こちらについては一段落と云所でしょうか。
ただ、フォルクスワーゲンと提携するにせよ、ドイツに移転するにせよ、投資に見合うだけのチームに成長させるのが先決だと思うけどね・・・。

コリン・コレス、HRTの買収を目指す : F1通信
ヒスパニア、チームオーナーがまたも変更か | コリン・コレス | F1 TopNews

[F1]レッドブル、豪で輸送トラックが多重事故に巻き込まれる

レッドブルのトラックがオーストラリアで多重事故に巻き込まれたとのこと。

事故が起きたのは市街から20kmの地点で、街へ向かうプリンセス・フリーウェイの道上。
目撃者の証言によれば、レッドブル・レーシングと描かれたコンテナを運ぶトラック2台が事故に巻き込まれたという。
32歳の男性が現場で救急処置を受けたとの証言もある。
トラックとは別に、乗用車も1台事故に巻き込まれたというが、こちらは大きな損害はなかったようだ。
(F1キンダーガーテン : レッドブルの資材、オーストラリアで交通事故に遭う!!より)

誰も死亡していないとのことなので、一安心ですが、機材などはどうなっているんでしょうか。
レッドブルは公式Twitterで

「レッドブル・レーシングはオーストラリアではトラックを持っていない。F1のトランスポーターが小さな事故に巻き込まれたけ。ドライバーも無事」と説明している。
(レッドブル、公式Twitterでトラック事故を説明 : F1通信より)

と発表したようです。
オオゴトにならなくてよかったなぁ・・・

レッドブルの輸送トラック、豪で多重事故に?: FMotorsports F1
レッドブル、公式Twitterでトラック事故を説明 : F1通信
レッドブルの輸送トラック、豪州で追突事故に巻き込まれる : F1通信
レッドブルのトラックがオーストラリアで事故に巻き込まれる | オーストラリアGP | F1 TopNews
F1キンダーガーテン : レッドブルの資材、オーストラリアで交通事故に遭う!!

[F1]フォルクスワーゲン、ウィリアムズと提携?

フォルクワーゲンとウィリアムズが提携する可能性が浮上してきたとの報道が出てきました。

『Sport Bild(シュポルト・ビルト)』誌によると、すでにチーム株式20%をトト・ヴォルフに売却しているウィリアムズが、フォルクスワーゲンにも株式を売却する可能性があるとのこと。

「プライベートチームでいるよりも、自動車メーカーと手を組んだほうが強い。これは間違いない」とウィリアムズのチーム代表フランク・ウィリアムズは語り、さらに続けた。

「それにもちろん、われわれにはドイツとのつながりもある。初期のころには、フォルクスワーゲンのバスでレースへ行っていたし、その中で寝たこともあったよ!」

「ドイツ車は最高だ。メルセデスとともに、ブラウンGP(現メルセデスGP)は昨年のタイトルを取り、その前年にはマクラーレンがタイトルを取っていた。そして今では自分たちのチーム(メルセデスGP)を参戦させている」

ウィリアムズは今季、独立系のエンジンメーカーであるコスワースのエンジンを使用しているが、最後に優勝したのはBMWエンジンを搭載していた2004年のことだ。
(ウィリアムズ、フォルクスワーゲンと提携か | ウィリアムズ | F1 TopNewsより)

ウィリアムズはかならウェルカムな感じですが、フォルクワーゲン側の返答はいつも通りで、

フォルクスワーゲンのモータースポーツ責任者ハンス・ヨアヒム・シュトックはこう語っている。

「現状では、F1はわれわれの話題になっていない。しかし、もし状況が変われば、検討しなければならないだろう」
(ウィリアムズ、フォルクスワーゲンと提携か | ウィリアムズ | F1 TopNewsより)

今のところF1に興味はないという感じですが、本音と建前は別のところにあると思われます。
以前はHRTを足がかりにしてF1参戦を果たすのではないかと言われていましたが、新規参入チームより、より伝統と実力を兼ね備えている方を選択するのは当たり前でしょうね。

ただ、実権をフランク・ウィリアムズが掌握し続ける限り、ムズカシイでしょうね。

「カネと技術は出してね、運営はこっちでやるから口出ししないでね。」

ってなことがまかり通るわけがないですからね。
フランク・ウィリアムズ御大はかなりの頑固親父やからなぁ、チームを手放すって選択肢はないでしょうからねぇ。

ウィリアムズ、フォルクスワーゲン(VW)の提携F1チーム候補に : F1通信
ウィリアムズ、フォルクスワーゲンと提携か | ウィリアムズ | F1 TopNews
ウィリアムズ、フォルクスワーゲンと提携か 【 F1-Gate.com 】

ソニエリのAndroid端末「Xperia」は4月1日より発売

ドコモから登場する、ソニー・エリクソン製のAndroid端末「Xperia」(SO-01B)が4月1日から開始されるようです。
事前予約は本日からとのこと。

価格は、

店舗によって異なるが、ドコモでは、「端末購入サポートが付いた状態で3万円台後半~4万円台前半を想定している」とのこと。
割賦で購入する場合、頭金が店舗によって異なるものの、新規契約の場合、24回払いで1回1533円、12回払いで1回3066円。
機種変更や買い増しの場合は24回払いで1回1666円、12回払いで3332円となる。
(ドコモ、ソニー・エリクソン製「Xperia」を4月1日発売 - ケータイ Watchより)

ソニエリ製なのでもっと高価になると思っていましたが、それほどでもないようですね。
ちなみにXperiaはどんなスマートフォンなのかというと、

「Xperia」は、ソフトウェアプラットフォームにAndroid 1.6を採用した全面タッチパネルのスマートフォン。
オリジナルのユーザーインターフェイスを採用し、音楽や動画などを楽しめる「Mediascape(メディアスケープ)」、メールやSNSなどをシームレスに表示する「Timescape」といった機能が用意されている。

約4インチ、480×854ドット、フルワイドVGAで6万5536色表示のTFT液晶ディスプレイや約810万画素のCMOSカメラ、microSDHCカードスロット(最大16GB対応)などを装備する。
文字入力は、新たに開発された「POBox Touch 1.0」となる。
対応機能はGPS、音楽再生、国際ローミング(3G/GSM)、HSDPA(下り最大7.2Mbps)、Bluetoothなど。
いわゆるiモード向けコンテンツには非対応で、iモードメールは、Webメールサービス「iモード.net」を契約すれば利用できる。
大きさは119×63×13.1mm、重さは約139g。ボディカラーはSensuous Black、Luster Whiteの2色。
(ドコモ、ソニー・エリクソン製「Xperia」を4月1日発売 - ケータイ Watchより)

非常に魅力的なスマートフォンですねぇ。
auな人でなかったら買い替えしてたやろなぁと思います。

ただ、FOMAカードを外しての利用は不可っぽいので、そういう利用を考えていた方は要注意ですね。
確認をとってから購入を検討した方がよさそうです。

auでもGoogleと3月30日に新商品発表会を行うとのことなので、Nexus Oneの発表だったらうれしいなぁなんて思っています。

Xperiaは4月1日発売、ドコモマーケットも同日開店 : engadget日本版
ドコモ、Android搭載スマートフォン「Xperia」4月1日発売 | 携帯 | マイコミジャーナル
ドコモ、ソニー・エリクソン製「Xperia」を4月1日発売 - ケータイ Watch
ドコモのAndroidスマートフォン「Xperia」の発売は4月1日に決定 - ニュース:ITpro
NTTドコモのAndroid OS搭載「Xperia」、発売日が4月1日に決定--価格は4万円前後に:モバイル - CNET Japan
ぬるぬる動くソニーのスマートフォン「Xperia(SO-01B)」の発売日が正式決定、本日から予約受付開始 - GIGAZINE

ソフトバンクからPocket WiFiが発売

イー・モバイルから”D25HW”として売り出されているPocketWiFiですが、ソフトバンクからもC01HWとして登場するようです。

Pocket WiFiは、3G回線を利用してWiFiアクセスポイントになる、モバイルルーターです。
端末自体は、仕様を見る限りイーモバイルから出ているHuawei製の「Pocket WiFi」とほぼ同じ。
なので、単純にイーモバイルのそれと比較すると、使用する回線が違うということになりますね。
(ソフトバンクからPocket WiFiが3月下旬に発売 : ギズモード・ジャパンより)

機器的にはD25HWとほぼ同じで、回線が違うだけということです。
現在iPod Touchと抱合せでD25HWが販売されているのを見かけますが、そのシェアを崩そうという考えでしょうかね。
D25HWはSIMロックされていないとのことで海外でも利用できるようですが、C01HWはどうなっているんでしょうか。

ソフトバンクからPocket WiFiが3月下旬に発売 : ギズモード・ジャパン

外出先でも気軽にWi-Fiを利用できるモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi」の発売について | ソフトバンクモバイル株式会社

NHKと民放各社、レターボックスの導入で合意

NHKと民放各社が地デジ化を推進するために、レターボックスの導入をきめたとのこと。
レターボックスってなんやねんて話ですが、

映像メディアの表示画面において、他の画面サイズ規格でつぶれて表示されないよう、表示互換性をとるために、本来の(横長比率の映像の)撮影された映像部分の上限部に黒帯を追加した状態のものを呼ぶ。
略号でLBとして表示される場合も多い。
(レターボックス (映像技術) - Wikipediaより)

ちょっと分かりにくいのですが、画像で示すと、

上下の黒い帯がレターボックスってヤツです。
上下に黒い帯をつけて4:3の画面でも16:9で視聴できるようにするわけです。
ただ、当然のことながら全体の表示は小さくなってしまいます。
地デジ気分を味わせて大きく表示するなら地デジ化してねん(はぁと)というメッセージなわけです。

いつから始まるのかというと、

NHKは3月29日から、地上アナログ放送の総合テレビや教育テレビ、BSアナログ放送の衛星第1、第2のニュースや生放送を除く大半の番組でレターボックスを導入するほか、日本テレビ系列も4月から導入を開始するとされており、7月には全放送局で始まる見通しとなっています。
(終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ - GIGAZINEより)

ということで、今月末から始まるようです。
ちょっと大きめのアナログテレビならひと足お先に地デジ化気分が味わえるかも(笑)

終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ - GIGAZINE
asahi.com(朝日新聞社):アナログテレビ、画面上下に黒い帯 7月からは全時間帯 - ビジネス・経済
時事ドットコム:アナログ画面の比率を変更=デジタル対応、上下に「黒帯」-NHK

レターボックス (映像技術) - Wikipedia

HP,Mini 210の国内発売を開始

HPはMIni 210スタンダードモデルの発売を開始しました。

価格は49,980円で発売中です。

HP Mini 210は、マルチタッチジェスチャー操作に対応する新タッチパッドに加え、フレームとディスプレイ画面が一体となった構造で継ぎ目がない「HPハードコート・クリスタルビュー・ディスプレイ」を搭載。
また筐体デザインとして、シルバーカラー(白銅/はくどう)ベースの幾何学的なデザインパターン「"facet"」(フェシット)を採用。
表面加工に「HP Imprint」テクノロジーを採用することで、繊細なデザインを曲面においても再現し、艶やかな光沢を長期間保てるようになっている。
(日本HP、重量1.18kgの10.1型ミニノート「HP Mini 210」 - 価格49,980円 | パソコン | マイコミジャーナルより)

なかなか美しい外装となっています。
気になる仕様ですが、

10.1型1024 x 600 ディスプレイ、Atom N450プロセッサ + インテルNM10 Express チップセット、1GB RAM (SO-DIMM スロット x1 空きなし、最大1GB)、250GB 7200rpm SATA HDD。
そのほか 5 in 1 メディアカードスロット、802.11b/g/n WiFi 、VGAウェブカメラ、USB 2.0 x 3、VGA出力など。
OSはWindows 7 Starter。
(HP Mini 210 ミニノート 国内発表、4万9980円: engadget日本版より)

ということで、可もなく不可もなくという標準的なネットブックとなっています。
50,000円を割り込んだ価格は意欲的ですが、仕様をみるとそれなりの価格ですね。
バッテリー駆動時間は約4.25時間(標準3セルバッテリ)で8,400円のオプション6セルバッテリー使用で約9.5時間。
3セルバッテリではちょっと心許ないですなぁ。

綺麗なデザインで手頃な価格なので、女性には好評かもしれません。
海外ではこのモデルをベースにした、ヴィヴィアン・タムバージョンが発売されていますが、こちらは上陸するんでしょうかね。

日本HP、デザインにこだわったミニノート「HP Mini 210」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2010/03/17
HP Mini 210 ミニノート 国内発表、4万9980円 : engadget日本版

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/17/030/index.html



日本HP Mini 210

[F1]ザウバー、チーム名変更を検討

ペーター・ザウバーはBMWザウバーF1チームとして参戦しているチーム名の変更を検討しているようです。
BMWザウバー・フェラーリという自動車メーカー名が二社も入っているという妙な状況になっています。
なぜ、チーム名変更の申請を行わなかったのかというと、

  • テレビ放映権収入を失うリスクを回避するため
  • 2010年のメインスポンサーがいなかったため

と説明しています。ただ、淡い期待は抱いているようで、

「現在、我々は2011年シーズンのスポンサーを探している。今シーズンのスポンサーも見つかることを願っている」

しかしザウバーは、2011年の契約を結べば、そのスポンサーシップを今シーズンに前倒しできるかもしれないという期待を表明した。

「今年半ばに2011年のタイトル・スポンサーが見つかれば、おそらく今シーズンもスポンサーになってもらえるだろう」
(ザウバー、チーム名変更を申請へ : F1通信より)

スポンサーが増えるかどうかは、活躍次第と思われますが、開幕戦では2台ともリタイヤと厳しいスタートとなりました。
ただ、チームの実力派折り紙付きなので、近い将来、小口のスポンサーが名乗りをあげると思われます。
小林可夢偉も参戦してることですし、パナソニック、KDDIあたりがスポンサードしてくれたらなぁなんて思ってみたり。

ザウバー、チーム名変更を申請へ : F1通信
ザウバー・チーム代表、「チーム名称変更の用意ある」: FMotorsports F1
ザウバー、チーム名変更を検討 【 F1-Gate.com 】

コリラックマのモバイルノートはいかが?

バンダイナムコゲームスの専用サイト「LaLaBit Market」で「コリラックマ モバイルノートパソコン」が発表されました。


価格は89,800円で、3月16日から受付開始とのこと。
この製品は受注生産品のため、商品の引渡しは後日ということになるとのこと。
ビックカメラとソフマップでも取り扱いを開始したそうなので、気になる方は見に行かれても良いかもしれませんな。

製品は工人舎のSXシリーズがベースになっています。

液晶ディスプレイは1280×768ドット表示対応/回転式の8.9型タッチパネル液晶を内蔵。
CPUはAtom Z520(1.33GHz)、メモリは1Gバイト、HDDは60Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵。
ほかWebカメラ/ワンセグTVチューナーなども装備している。
OSはWindows 7 Home Premium。
本体サイズは約225(幅)×185(奥行き)×22~33(高さ)ミリ、重量は1.25キロ。

キャラ物PCでは初のWindows 7搭載機とのこと。

タブレット表示も可能なディスプレイなので、意外と重宝するかもしれません。

リラックマにやられちゃっている人はいかがでしょうか。
本当にモバイル用途で利用したら、痛PCなみの注目度ですよ(笑)

ビックカメラとソフマップ、「コリラックマ モバイルノートパソコン」を販売開始:ニュース - CNET Japan



コリラックマ モバイルノートパソコン - バンダイナムコゲームス ララビットマーケット

Nexus Oneがauから登場?

まだ、噂以前の段階のようですが、Googleのスマートフォン「Nexus One」がauから登場する可能性が浮上してきたとのこと。

KDDIはスマートフォンの投入を発表していましたが、機種、供給会社については発表されませんでした。

Googleのスマートフォン「Nexus One」の製造を請け負っている大手スマートフォンメーカーのHTCが、今月中ないし4月の初旬にアメリカ最大となる加入者数を誇る携帯電話会社のベライゾン・ワイヤレスに対して「Nexus One」を供給する予定であることを中国の経済紙が明らかにしたそうです。

「Nexus One」は本来W-CDMAやGSM、EDGE方式と上位規格のHSDPAおよびHSUPA方式の通信方式に対応したモデルとなっていますが、ベライゾンに対してはauがサポートしている通信方式と同じ、CDMA2000 1xに対応したモデルになるとのこと。

あくまでauと同じ通信方式に対応した「Nexus One」が登場するというだけであって、au向けに登場することが確定したというわけではありませんが、CDMA2000 1x陣営の最大手であるベライゾンが「Nexus One」の導入に踏み切るのであれば、少なからずauにもなんらかの影響を与える可能性があると考えても良いのではないでしょうか。
(auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上 - GIGAZINEより)

auからスマートフォンが登場しない理由のひとつに通信方式の違いが上げられていますが、CDMA2000 1xに対応した機種が海外で登場するとなれば、否が応にも期待が膨らみますねぇ。

スマートフォンでは完全に出遅れているKDDI(au)ですが、起死回生の一手として、Nexus Oneを投入!となればかなりのインパクトと成り得るはずです。
ぜひ、そうなって欲しいなぁ・・・。

auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上 - GIGAZINE

森へお帰り・・・

こ、これは・・・
お怒りモード


通常モード

姫姉様のおかげで治まってくれたわけですね。

インターネットでAMラジオ「radiko」スタート

インターネットでAMラジオが聴ける「radiko」がスタートしました。

IPサイマルラジオ協議会は3月15日、IPサイマルラジオの実用化試験配信を開始した。
ウェブブラウザから「radiko.jp」にアクセスし、放送局を選ぶとラジオ番組を聴ける。
利用は無料で、ユーザー登録などの必要もない。
配信地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県。
放送エリアに準じた地域で、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAのラジオ放送がCMも含めた状態で配信される。
(ネットでラジオが聴ける「radiko」がスタート:ニュース - CNET Japanより)
サイトにアクセスするだけで、簡単です。
大阪、京都、兵庫、奈良では、ABC,MBS,OBC,FM COCOLO、FM802、FM OSAKAが聴取可能となっています。
#ラジオ関西は入っていないですな・・・
地域限定なので、関東の放送が聴けないのがちょっと残念ですね。
8月末までの試験配信とのことです。
そういや最近ラジオ聴いてないなぁ・・・。
個人的に洗練されたFMより泥臭さの残るAMの方が好きなんですよねぇ(笑)
CMも地方色豊かで聴いてて楽しいしなあ。
最近のお子さんたちはラジオなんか聴かないんですかねぇ。

ネットでラジオが聴ける「radiko」がスタート:ニュース - CNET Japan
ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦 -AV Watch

radiko.jp

[IRL]ロータス復活、佐藤琢磨のKVRTと提携

F1と同じく、IRLでもロータスの名前が復活するようです。

佐藤琢磨は、インディカー・シリーズ第2戦セントピーターズパークからロータス-コスワース・インディカーで戦うことになった。

ロータスとコスワースは、インディカーチームのKVレーシング・テクノロジーと技術面およびコマーシャル面でパートナーシップを結び、2010年インディカー・シリーズに参戦することを発表した。

“ロータス-コスワース・インディカー”は、1950年代から1960年代にかけてロータス・レーシング・カーズが用いていた伝統あるクラシック・グリーンとイエローに塗られ、アメリカで開催されるインディカー・シリーズの緒戦でデビューを飾る。
(佐藤琢磨、ロータスカラーのマシンでインディカーに参戦 【 F1-Gate.com 】より)

佐藤琢磨の所属するKVRTが次戦から伝統のカラーリングとなります。
日本人では中嶋悟に次いでのロータスドライバーですね。
#カテゴリーは違うけど・・・

F1では開幕戦を2台完走という素晴らしい結果を残してします。
IRLでも良い結果をだしてほしいですね。

佐藤琢磨、ロータスカラーのマシンでインディカーに参戦 【 F1-Gate.com 】
佐藤琢磨、ロータスのドライバーに | インディ | F1 TopNews
ロータス、佐藤琢磨のマシンでインディカーに復帰: FMotorsports F1
IRL:ロータス、佐藤のマシンでインディに復帰: FMotorsports Kaigai

[F1]予選の107%ルールが復活?

予選の107%ルールが復活するかもしれません。
ジャン・トッド、バーニー・エクレストン両氏も導入に前向きな姿勢を見せているようです。

今回のバーレーンGP公式予選では全車が参加したQ1でのタイム差が1位と最下位では9.875秒もの開きがあった。
これは割合にすると実に108.58%という巨大なものになる。
このためFIA(国際自動車連盟)では、来シーズンから再び『107%ルール』の適用を考慮していることを明らかにした。

F1では2002年シーズンまで『107%ルール』というものがあり、ポールポジションを獲得したマシンのタイムから7%を加えたタイムを決勝レース進出の基準として、クリアできない場合にはレースに出ることができなかったもの。
仮に今回これを当てはめると、セナとチャンドク、ヒスパニア・レーシング二人のドライバーは予選落ちになったことになる。

ただ今回、同チームは他車のバトルを妨げないよう細心の注意を払った走行を心掛け、他チームから特に非難の声などは聞かれなかったようだ。
(FIA(国際自動車連盟)、来季『107%ルール』導入に前向き: FMotorsports F1より)

ちなみにHRT以外のロータス、ヴァージンは107%以内のタイムを記録しています。
バーニー・エクレストンは更に過激なことを考えているようで、105%ルールを導入したいとのこと。
ちなみに105%だと新規参入チームは全滅だったということです。

まぁ、グリッドを決めるだけの予選ではなく、予選落ちがあるのは緊張感があってよいことだと思います。
また、スピードが違いすぎるマシンがコース上に存在していると、クラッシュの温床になっていまうからね。
ただ、新規参入チームにはなんらかの温情策を示して欲しいなぁ。
新規参入チームは107%で他のチームは105%とかね。

ジャン・トッド、107%ルール導入に賛成 : F1通信
F1:107%ルールの復活を検討 【 F1-Gate.com 】
F1の107%ルールが復活の可能性も | FIA | F1 TopNews
FIA(国際自動車連盟)、来季『107%ルール』導入に前向き: FMotorsports F1
トッド 予選107%ルールの導入を検討 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net
エクレストン、107%ルール再導入を支持 | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1
トッド、107%ルールの復活を支持 | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1

徳田新之助もビックリやろなぁ

浅草花やしきのお化け屋敷解体をめぐって騒音の迷惑料名目で現金をだまし取ろうとした男が逮捕されました。

建設会社は菓子折りを持っていったようですが、

菓子折りを差し出した社員に「小判じゃないの」と現金を要求していた。
調べに対し、「交渉前に『暴れん坊将軍』で悪代官が小判を要求している場面を見て、影響された」と供述しているという。

こ、これは・・・
徳田新之助(貧乏旗本の三男坊)も驚きですなぁ(笑)
菓子折りもこれだったら許してくれたかもしれませんなぁ

「暴れん坊将軍の悪代官に影響された」… 建設会社に「小判」要求した山口組系組幹部を逮捕 警視庁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
暴れん坊将軍 - Wikipedia
お中元,お歳暮,袖の下(ワイロ)には山吹色のお菓子

[F1]FIA,2011年の新規参戦チームの選考を開始

FIAは13番目の新規参戦チームの選考を開始するようです。
周知の通りUSF1は参戦を断念し、その代わりにステファンGPの昇格が噂されていましたが、実現することはありませんでした。

FIAは声明の中で「USF1が2010年F1世界選手権に参戦しないことを受け、世界モータースポーツ評議会はFIA会長に対し、新たな規定に沿って懲戒を実施するべく最適な方法を選択することになる」と発表している。

一方でF1最高責任者のバーニー・エクレストンは、今シーズンの参戦が果たせなかったステファンGPの問題についてUSF1を名指しして糾弾。

「エントリーを所持する別の人間たち(USF1)が、グリッドに並ぶことができ問題はなく、すべてがうまくいっていると主張し続けたために難しい状況となった」とF1公式サイトに語るエクレストンは、「実際に彼らがエントリーを持っていたため、悪いが君らを信じることができないなどとは言えなかったのだ。しかし私は、大いなる批判の言葉を口にしたい。(参戦が不可能になることが)実際に起きてしまったのだ。残念ながら最後の瞬間にステファンGPをグリッドに並ばせることはできなかった。こういった事柄はもう少し注意深く行うべきだ」ともコメントしている。
(FIA、2011年に向けて新チーム選定へ | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1より)

ということでバーニー・エクレストンは公然とUSF1を非難し、なんらかの罰則(罰金?)が課せられる可能性もあるようです。
確かに参戦断念をもう少し早い段階で発表していれば、ステファンGPの参戦もホセ・マリア・ロペスの救済も出来ていたのかもしれませんなぁ・・・。

ちなみに2010年の参戦候補として名前が挙がっていたのは、ローラ、エプシロン・ユースカディ、プロドライブ、N.テクノロジーなどなど、これらのチームが再度申請を行うかどうかは分かりませんが、資金的、技術的に確かなチームを選定して欲しいですね。

FIA、2011年F1参戦チームの選考を開始 【 F1-Gate.com 】
FIA、2011年の新F1チーム選考を開始 | FIA | F1 TopNews: F1ニュースLive速報2010 - F1も琢磨もトップニュース
FIA、2011年に向けて新チーム選定へ | Formula 1 | F1ニュース | ESPN F1
FIA USF1の処罰を検討 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net

World Motor Sport Council - FIA

[F1]FIA,マクラーレンのリアウイングを承認

物議を醸していたマクラーレンのMP4/25のリアウイングですが、FIAが合法と認めました。
これで他のチームも同様の処理を真似てくると思われます。

バーレーンGP木曜に、当該リアウイングがFIAの技術委員によって検査された。

スリットによりウイングをストールさせて空気抵抗を減らし、直線速度で6km/hを稼ぐとされるウイングだが、事前にFIAに確認した上でデザインされており、そのまま合法との判断は変わらなかった。

なお、マクラーレンMP4-25にはモノコック上に空気採入口が設けられているが、これはドライバーが膝でトリガーを操作することによって開閉可能だという。
こちらも合法と判断されている。
(F1キンダーガーテン : マクラーレンのリアウイング、晴れて合法確定より)

FIAの担当者はマクラーレンの構造を「単純だが、素晴らしいトリックだ」と語ったという話もあるそうです。
これでこの騒動も一件落着。
早ければ次のレースで似たようなウイングを装着してくるチームが出てきそうです。
こういう騒動を嫌うヒトもいますが、個人的にはこれがF1であり、こういうのが技術革新を産むんだと思っています。
確かにレギュレーションの穴というかグレーゾーンをつくのは卑怯だという考え方もあるけどね。

マクラーレンのリア・ウィング、FIAが承認 : F1通信
マクラーレンのウイング、FIAの承認を受ける | FIA | F1 TopNews
F1キンダーガーテン : マクラーレンのリアウイング、晴れて合法確定
FIA、マクラーレンのリアウイングを承認 【 F1-Gate.com 】
渦中のマクラーレン・リヤウィング、合法と判断: FMotorsports F1
FIA マクラーレンのリアウィングは合法 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net
FIA、マクラーレンのウイングを許可 | McLaren | F1ニュース | ESPN F1

銀河英雄伝説が舞台化するらしい

「銀河の歴史がまた1ページ」

田中芳樹のSF小説「銀河英雄伝説」が舞台化されるとのこと。
たまに思い出したように読みたくなるんですよねぇ・・・。

まぁ、キャストが重要ですよ、キャストが。
2chで掲載されていた画像ですが

キ、キルヒアイス・・・、メックリンガー(笑)

アニメ版のリメイクはかなり厳しい(声優さん的に)からなぁ・・・。

どの話を舞台化するのかなぁ・・・。
イロイロと気になるところですが、原作を知らない人はぜひ読んでみてください。

ちなみに私はヤン・ウェンリー派です。

銀河の歴史がまた1ページ、田中芳樹のSF小説「銀河英雄伝説」が舞台化 - GIGAZINE
【2ch】ニュー速クオリティ:銀河英雄伝説が舞台化。銀河の歴史がまた1ページ
銀河英雄伝説 - Wikipedia

舞台「銀河英雄伝説」公式サイト

Intel、デュアルコアAtomのネットブック版を準備中?

ネットブック用のN450,N470はシングルコアなのですが、デュアルコアAtomであるD500をネットブック向けに改装したものが登場するのではないか?というお話です。

メーカー筋のいわく、デュアルコア版の型番は「N500」。
デスクトップ向けデュアルコア Atom D510のノート版と説明されています。
登場時期や価格・TDPなどについてはなんの情報もなし。
そもそもデュアルコア版をノート向けに用意しないのは差別化戦略と考えられてきましたが、すなわちいつでも変更の可能性があるともいえます。
実際にネットブックにデスクトップ向けのAtom 330を載せた例はあり (たとえば Atom 330とIONベースのEee PC 1201N)、メーカーからの要望とインテルの思惑があえば「N500」機の話も聞こえてくるかもしれません。
(インテル、ネットブック向けのデュアルコアAtom N500を準備中?より)

貧弱な性能を少しでも底上げしてくれるのであれば、大歓迎なんですけどね。
デュアルコアAtomがネットブックに搭載ってなことになると、ますますCULV、ノートPCとの垣根が低くなりますねぇ。
ただ、Intelとしては方向転換となるわけですが、CULVに搭載されているCPUよりパワーが出ないのでOKってな感じでしょうか。
今後の動きに注目やねぇ。

インテル、ネットブック向けのデュアルコアAtom N500を準備中? : engadget日本版

[F1]バーレーンGPプレビュー

3月12日(金)2010 FIA フォーミュラ・ワン・ワールド・チャンピオンシップが開幕します。
FIAがバーレーンGP前のリリースを発表しています。

2010年のためにトラックにはいくつかの変更が加えられた。
今は内側と外側のサーキット、新しいループで構成されており、右回り13、左回り10の合計23のターンがある。
以前のターン4直後に追加されたループにより、新しいコーナーが8つ増えた。
高速の左回りが5つのコーナーとゆるいカーブを経てヘアピンにつながる。
これらはすべて大きな高低差がある。
(バーレーン・サーキット 2010年ガイド: FIA公式プレスリリース : F1通信より)

上記は一部を抜粋しています。
具体的にどこが変わったのかというと、

2009年以降のサーキットの変更

  • 8つのコーナーが追加された新たな構成。
  • 6列以上のタイヤ・バリアすべてにコンベアベルトが追加された。
  • すべての縁石のペイントがはがされ、再び塗られた。

(バーレーン・サーキット 2010年ガイド: FIA公式プレスリリース : F1通信より)

昨年までのサーキットとは衣替えしたような感じでしょうか。
コース全長はスパ・フランコルシャンに次ぐ二番目の長さ(6.299Km)になり、レース距離も比例して308.405Kmになりました。
例年通りの灼熱地獄と砂地獄(ザ・ニンジャとサンシャイン(笑))に苦しめられそうですね。
開幕戦から厳しい戦いが予想されますが、今から非常に楽しみですねぇ。

バーレーン・サーキット 2010年ガイド: FIA公式プレスリリース : F1通信
バーレーンGPプレビュー - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net

Bahrain Grand Prix - Preview

[F1]さぁ、いよいよ開幕です!!

いよいよ開幕を迎えるF1ですが、今年もフジTVの中継が行われます。
開幕はバーレーンとなります。
フジテレビのWebの予選の放送時間は3月13日(土) 1:35からとなっていますが、関西テレビは2:50からです。
決勝は3月14日(日)23:50からです。

開幕の直前まで参戦チームが確定していないという異例の事態となっていましたが、12チーム24台のマシンがバーレーンで勇姿を見せてくれそうです。

マクラーレン・メルセデス

1.ジェンソン・バトン(GBR)
2.ルイス・ハミルトン(GBR)

メルセデスGP

3.ミハエル・シューマッハ(DEU)
4.ニコ・ロスベルグ(DEU)

レッドブル・ルノー

5.セバスチャン・ヴェッテル(DEU)
6.マーク・ウェバー(AUS)

フェラーリ

7.フェリペ・マッサ(BRA)
8.フェルナンド・アロンソ(ESP)

ウィリアムズ・コスワース

9.ルーベンス・バリチェロ(BRA)
10.ニコ・ヒュルケンベルグ(DEU)

ルノー

11.ロバート・クビツァ(POL)
12.ヴィタリー・ペトロフ(RUS)

フォース・インディア・メルセデス

14.エイドリアン・スーティル(DEU)
15.ヴィタントニオ・リウッツィ(ITA)

STR(トロ・ロッソ)・フェラーリ

16.セバスチャン・ブエミ(CHE)
17.ハイメ・アルグエルスアリ(ESP)

ロータス・コスワース

18.ヤルノ・トゥルーリ(ITA)
19.ヘイキ・コバライネン(FIN)

HRT(ヒスパニア・レーシング)・コスワース

20.カルン・チャンドック(IND)
21.ブルーノ・セナ(BRA)

BMW・ザウバー・フェラーリ

22.ペドロ・デ・ラ・ロサ(ESP)
23.小林可夢偉(JPN)

ヴァージン・コスワース

24.ティモ・グロック(DEU)
25.ルーカス・ディ・グラッシ(BRA)

※括弧内は国。

ドライバーの国籍はドイツ(DEU)で6名が最多、次いで4名のブラジル(BRA)、3名のスペイン(ESP)。
2名はイギリス(GBR)、イタリア(ITA)。
オーストラリア(AUS)、ポーランド(POL)、ロシア(RUS)、スイス(CHE)、フィンランド(FIN)、インド(IND)、日本(JPN)が一名ずつとなっています。
計12カ国24名となっています。
一時期と比較すると、イギリス、イタリア人ドライバーが減少し、ドイツ人が増えていますねぇ。
欧州圏以外はブラジルとインド、日本とちょっと寂しいですね。
USF1が参戦できていれば、アルゼンチン人のホセ・マリア・ロペスが参戦できていたはずですし、ステファンGPの参戦が認められていれば、カナダ人のジャック・ヴィルヌーブの名前があったはずです。
すべての地域のドライバーが揃ってほしいですね。

フジテレビ - F1GP 2010

中国製冷凍餃子中毒事件の捜査打ち切り?

日本は熱しやすく冷めやすい国民性だということですが、中国製冷凍餃子中毒事件は記憶に新しいと思います。

2007年12月下旬から2008年1月にかけて、中国の天洋食品が製造、ジェイティフーズが輸入、日本生活協同組合連合会が販売した冷凍餃子を食べた千葉県千葉市、市川市、兵庫県高砂市の3家族計10人が下痢や嘔吐などの中毒症状を訴え、このうち、市川市の女児が一時意識不明の重体に。
両県警が餃子を鑑定したところ、メタミドホスなど有機リン系殺虫剤が検出されたため、ジェイティフーズは同社製造の23品目、約58万点の自主回収を行うと発表。
その後の詳細な鑑定の結果、市川市の家族が食べて吐き出した餃子の皮から3580ppm(3.58mg/g)、具から3160ppm(3.16mg/g)のメタミドホスが検出された。
これは検疫基準を大幅に上回り、数個食べただけで死に至る可能性がある量であった。
(中国産食品の安全性 - Wikipediaより)

この事件が捜査打ち切りの危機にあるようです。

中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、製造元の「天洋食品」がある中国河北省の付志方・副省長は7日、開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)で記者会見し、「捜査はしているが、公安当局の管轄する問題だ」と述べ、捜査状況を明らかにしなかった。

中国側は事件の捜査責任者を異動させて態勢を縮小しており、捜査を事実上打ち切った可能性が高い。

同省石家荘市の同食品の工場付近では最近、再開発計画が持ち上がっているとされ、計画が進めば工場も移転し、問題のギョーザを製造した現場がなくなる恐れもある。
付副省長は移転についても、「承知していない」と言及を避けた。
(ギョーザ中毒事件、中国当局捜査打ち切りか(読売新聞) - goo ニュースより)

・・・
政権交代後に岡田克也外相は中国側に捜査状況に関する「中間報告」を求めていたが、ナシのつぶて・・・。

確か民主党って「生活第一」のスローガンってでしたよね。
いくら中国様が大事だとはいえ、これを追求せずに放置しておいてほしくはないですね。
日本国として毅然とした態度を示してほしいです。
当時も言われたことですが、なぜ共同捜査に持ち込めなかったのでしょうか。
福田くんも中国様が怖かったのでしょうかね・・・

ギョーザ中毒事件、中国当局捜査打ち切りか(読売新聞) - goo ニュース
中国産食品の安全性(中国製冷凍餃子中毒事件) - Wikipedia

[F1]RB6は"Luscious Liz" by S.ベッテル

レッドブルのセバスチャン・ベッテルが新車RB6に愛称をつけたそうです。

毎年自分のマシンに名前をつけているセバスチャン・フェッテルだが、今年のRB6には「Luscious Liz(官能的なエリザベス)」と名付けたことが分かった。

フェッテルは「マシンを速く走らせるためには、女性のように扱わないと」とその理由を語っている。
時に優しく、時に激しく攻めるのがフェッテル流らしい。
もちろん、名前をつけることでより深く愛情を持って接することができるという意味合いもある。

ちなみに2008年は「ジュリー」、2009年は「ケイト(開幕戦でクラッシュし廃車に)」と「ケイトのいやらしい妹(Kate''s Dirty Sister)」だった。
マシンのコクピット前方、ダッシュボードの位置にこれらの名前が貼られていたが、今年のRB6にも貼られることになりそうだ。
(F1キンダーガーテン : フェッテル、今季のマシンの名前は「官能的なリズ」より)

ちなみに、ケイトがなぜいやらしい妹になったのかというと、二代目のケイト(RB5の新シャーシ)が、一代目のシャーシと比較してより攻撃的に生まれ変わったからとのこと(笑)
2008年はトロ・ロッソのSTR3のことです。

LizということはElizabeth(エリザベス)のことなんかなぁ。
その名前に負けない官能的な走りを披露して欲しいですぁ。

ヴェッテル、2010年マシンの愛称は「官能的なリズ」 : F1通信
F1キンダーガーテン : フェッテル、今季のマシンの名前は「官能的なリズ」
セバスチャン・ベッテル、RB6を「官能的なリズ」と命名 【 F1-Gate.com 】
ベッテル、今年のクルマは「ルシアス・リズ」 | セバスチャン・ベッテル | F1 TopNews

三菱自動車、PSAプジョー・シトロエンに電気自動車10万台を供給へ

三菱自動車がフランスのPSAプジョー・シトロエンに電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」10万台を供給するとのこと。

三菱自動車は8日、業務提携関係にある仏自動車大手プジョー・シトロエン・グループ(PSA)に対し、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」を15年度までに累計10万台規模で供給することで最終合意したと発表した。
三菱自は10月から車両の供給を始め、PSAは年末までに欧州市場で発売する。
三菱自とPSAは資本提携は断念したが、事業面での提携は拡大する方針を確認。
EVのOEM(相手先ブランドによる受託生産)供給については昨年9月に基本合意していた。
(三菱自:EV供給、プジョーと合意 アイ・ミーブ10万台 - 毎日jp(毎日新聞)より)

資本提携は断念したんですねぇ。
私は元シトロエンユーザーなので気になっていました。
日本のEVが欧州で受け入れられるかが見所となりますが、”ミツビシ”という名前では厳しいってのが現実なんでしょうね。
プジョーではiON、シトロエンはC-ZEROという名称で販売されるようです。

ちなみに個人向け販売が4月より開始されるようで、国内での価格は459万9,000円。
エコカー減税対象車なので、重量税、取得税は全額免除。
「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」の対象車となっており、次世代自動車振興センターより最大139万円の補助金が交付されます。
にしても、高いですけどね・・・。

結局のところ、インフラ整備の充実ってのが普及の鍵でしょうね。
100Kmは大丈夫と言われても、充電施設がないと不安で遠乗りしようとは思わないですし。
ただ、ある程度モノが売れないと整備しても宝の持ち腐れ状態になってしまうし、このあたりはムズカシイところですね。
ガソリンスタンドに充電設備を設けれたらいいのでしょうけど、石油業界の反発もあるでしょうし。

電気自動車もジレンマがあって、車を動かす際にはCO2は発生しないけど、動力である電気は結局、火力などで発電しているわけで。
家庭内で太陽光や風力などで充電できるようなインフラがあり、簡単に充電できるようになれば、一気に普及する可能性はありますね。

三菱自動車、PSAプジョー・シトロエンに電気自動車10万台を供給へ:ニュース - CNET Japan
三菱自:EV供給、プジョーと合意 アイ・ミーブ10万台 - 毎日jp(毎日新聞)

三菱・i-MiEV - Wikipedia

ASUS,Eee PC 1005PRを発表

ASUSから新しいEee PC「Eee PC 1005 PR」が発表されました。

新モデル Eee PC 1005PRは、国内でも今年発売された10.1型・Atom N450 採用モデル 1005PE の画面を1366 x 768 高解像度に、またBroadcom のCrystal HD アクセラレータ (BCM 70015) を載せたモデル。
そのほかの仕様は1GB RAM、250GB HDD、802.11b/g/n WiFi、Bluetooth v2.1+EDR、マルチタッチ対応タッチパッドなど。
バッテリーは6セル63W/hで11時間・6セル48W/hで9時間。
OSはWindows 7 Starter + インスタント起動のExpress Gate。
(Eee PC 1005PR は HD液晶&Crystal HDデコーダ採用、11時間駆動 :engadget日本版より)

高解像度モデル!!
HDアクセラレータが搭載されているので、非常に気になります。
Broadcom Crystal HD アクセラレータ(BCM 70015)でサポートされるハードウェアデコードはH.264/AVC、MPEG-2、VC-1、WMV9、MPEG-4、DivX、Xvid、AVSで、ソフトウェアでAdobe Flash Player v10.1、Windows Media Player v12がサポートされるとのことで、高解像度でマルティメディアにも強いEee PCということになりそうです。

ただ、これが決定版か?と言われると、この後にはION 2が搭載されたEee PC 1201PNの登場が予定されているので、それを見てからという感じですね。

ただ、発売時期、価格については未詳。
日本国内で発売されるかどうかの発表もされていません。
久々にEee PC 901-Xからの乗り換えを検討できるEee PCが登場してきた感じがするので、ぜひ発売して欲しいですねぇ。

Eee PC 1005PR は HD液晶&Crystal HDデコーダ採用、11時間駆動 :engadget日本版
ASUSTeK Computer Inc. Eee PC 1005PR

ASUS,カリム・ラシッドデザインのEee PC 1008KRを発表

HPのヴィヴィアン・タムバージョンへの対抗でしょうか?
ASUSがプロダクトデザイナーであるカシム・ラシッド氏がデザインした「Eee PC 1008KR」を発表しました。


3月13日(土)から発売開始で価格は59,800円。

プロのデザイナーによるモデルで、さざ波のような立体的なジオメトリックデザインを天板と底面に施した。
また、USBなどのポートを、カバーでふさぐことにより外観を損なわないようにした。
本体色はグロッシーホットピンクとマットコーヒーブラウンの2種類が用意される。

主な仕様は、CPUにAtom N450(1.66GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、Intel NM10 Expressチップセット、320GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.1型ワイド液晶、OSにWindows 7 Home Premium(32bit)などを搭載する。

インターフェイスは、SDカード(SDHC対応)/MMC対応カードリーダ、USB 2.0×2、ミニD-Sub15ピン、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Ethernet、Bluetooth 2.1+EDR、130万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。

バッテリは3セルリチウムポリマーで、駆動時間は約5時間。
バッテリを2本同梱する。
本体サイズは262×180×18~26.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.1kg。
(【PC Watch】 ASUSTeK、カリム・ラシッド氏デザインの「Eee PC 1008KR」より)

うむむ・・・。個人的にはちと微妙な感じですね。
デザイン以外は標準的なAtom N450搭載のネットブックと同じです。
バッテリーを二本同梱しているのも珍しいですけど、デザインを優先したので、大きいバッテリを装着できなかったということですね。

他の人より目立ちたいなぁって方は購入してみてはいかがでしょうかね。

カリム・ラシッド デザインのEee PC 1008KR 国内発表、バッテリー2本付属
【PC Watch】 ASUSTeK、カリム・ラシッド氏デザインの「Eee PC 1008KR」

ASUSTeK Computer Inc.

手のひらサイズのトイデジカメ

グリーンハウスは、手のひらサイズで一眼レフ風のデザインをしたトイデジカメ「GH-TCAM30」シリーズを発表しました。

4月上旬に発売開始され、予想販売価格は1,980円。

本体サイズが幅62×高さ45×奥行き31mm、重さが約28gというコンパクトなボディながら、一眼レフのような外観で、持ち運びに便利なキーホルダーが付き、遊び心をくすぐる。

有効画素数30万画素の1/9.4型CMOSセンサーを搭載し、解像度640×480/320×240ピクセルの静止画のほか、同320×240ピクセルの動画撮影にも対応(フレームレートは6コマ/秒)。
フォーマットは、静止画がJPEG/BMP、動画がAVIとなる。
撮影枚数は最大160枚。
USBでPCと接続することで、撮影データをPCへ転送できることはもちろん、解像度640×480ピクセルのwebカメラとしての利用も可能となっている。
(実売1,980円、動画も撮影できる手のひらトイデジカメ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2010/03/08より)

トイデジカメは驚くほど良い写真が取れたりするので侮れませんよ。
QVGA(320*240)のJPEGで160枚とれるあたり、なかなかのモノです。
デジタルメモとしての活用もできそうですね。
一眼レフもいいけど、トイデジカメも面白いってことなので、興味のある人はいかがでしょうか。

実売1,980円、動画も撮影できる手のひらトイデジカメ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2010/03/08

デジタルトイカメラ | GH-TCAM30シリーズ | GREEN HOUSE グリーンハウス

ブルーレイはここまですごいのか!!

ブルーレイ恐るべし!!


さすがにブルーレイですねぇ(棒読み)

ブルーレイはここまですごいのかwwwww:アルファルファモザイク

[F1]2010年F1日本GPの開催概要が発表されました

2010年のF1日本グランプリの開催概要が発表されました。
日本グランプリは10月8日(金),9日(土),10日(日)に鈴鹿サーキットで開催されます。
チケットは5月16日10:00に東コースエリア、5月23日10:00から西コースを含む全てのエリアが発売開始されるとのこと。
#東コースエリアは5月23日以降も発売されるとのこと。

サポートレースはポルシェ カレラカップ ジャパンとFCJ(フォーミュラ・チャレンジ・ジャパン)が開催されるようです。

鈴鹿サーキットの広報資料に価格やらイベント内容が掲載されているので、観戦を考えてる方は見た方がよさそうですね。

私は毎年のことなのですが、祭り時期と重なるのでもっぱらテレビ観戦です。
多分決勝の時はどこかの神社で下手くそな写真を撮影してると思います(笑)

2010年F1日本GP開催概要を発表: FMotorsports F1

鈴鹿サーキット | 広報発表

メルセデス・ベンツ、「SLR マクラーレン」シリーズ最終モデルを発表

F1ではメルセデス・ベンツとマクラーレンの関係が終了しましたが、その提携の最終モデル「SLRSLR スターリングモス(Stirling Moss」を発売するとのこと。
販売台数は世界で75台、日本では2台割り当てられてるそうです。
価格は1億1千万円。


今回のモデルは、「300SLRレーシングカー」をドライブしたイギリス人の名レーシングドライバー「スターリング・モス」の名を冠したスペシャルモデル。

マクラーレン・メルセデスのF1で培った技術を元に開発された「SLRマクラーレン」をベースとしており、デザインは1955年の「300 SLRレーシングカー」のデザインモチーフを採り入れている。
ルーフだけでなく、フロントスクリーン、サイドウインドウまでを省き、シートの後方にはエアロダイナミックロール バーを備える。
インテリアでは、ボディと同色のインストルメントパネルを装備し、カーボンファイバー、アルミニウムといった素材と、上質なセミアニリンレザーシートを調和させた。

エンジンは最高出力478kW(650PS)を発生する5.5L(リッター)スーパーチャージャー付きV型8気筒エンジンを搭載。
0~100km/h加速は3.5秒以下、最高速度は350km/hをマークする。

(メルセデス・ベンツ、「SLR スターリングモス」を限定発売 | ライフ | マイコミジャーナルより)

最後のコラボモデルは"スターリング・モス"の名前が冠せられたスポーツカーです。
やべぇ、かっこえぇ(ヨダレ)
だからといって購入できるわけではないので、どっかで展示してくれないかなぁ・・・
一目でいいから見てみたいです。

ちなみにSLRマクラーレンは

SLRマクラーレンはモータースポーツの最高峰、F1でコラボレートするメルセデス・ベンツとマクラーレンが作り上げたスーパーカーであり、F1を連想させるようなフロントノーズ、バタフライドアなどのデザインが特徴的である。
メルセデス・ベンツの車でありながら、イギリス・マクラーレン社の専門工場にて生産される。
(メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン - Wikipediaより)

前々回の大阪モーターショーで見たSLRです。

SLRロードスターってヤツです。7,000万円也。
こいつもすごいインパクトですが、スターリング・モスのインパクトはそれを凌駕していますねぇ。
どんな金持ちが購入するんかなぁ

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/031/index.html

メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン - Wikipedia
メルセデス・ベンツ日本公式サイト|新車・サーティファイドカー(認定中古車)

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...