[F1]FIA、2010年に根本的なルール変更を実施

FIAは2010年シーズンに向けたF1の大幅なコスト削減案を提出するようです。
リリースによれば、「FIAは現在F1のスポンサーや大手自動車メーカーに影響を与え続けている世界的な経済状況を考慮し、2010年シーズンに向け根本的な提案を準備した。

世界モータースポーツ評議会においてこれが承認されれば、新しいレギュレーションによって各チームが現在よりも大幅に低額な資金で参戦することができることになるだろう。

またこれらのレギュレーションは大手自動車メーカーからの安定した支援を受ける従来のチームに影響を及ぼすことがない一方で、新しいチームが2010年のグリッドに並ぶことを可能にし、またチャンピオンシップからの離脱を強いられる可能性を低くすることができる」というものだ。
(FMotorsports F1: FIA、2010年シーズンに向け大幅コスト削減案提出へより)
その詳細については明らかになっていないものの、
  • エンジンやギヤボックスだけでなく、ホイールやブレーキシステム、サスペンションなどマシン・ハードの多くの部分について標準部品(スタンダードパーツ)の導入を義務付ける
  • F1の参戦コストを現在の推定年間3億ユーロ(約345億円)から、自動車メーカー系チームについては1億ユーロ(約115億円)に、また独立系のプライベート・チームについては5千万ユーロ(約57億5千万円)程度まで縮小
などが含まれるとのこと。
ただ、やりすぎるとF1がF1でなくなってしまうかもしれないので、難しいところでしょうけど。

FMotorsports F1: FIA、2010年シーズンに向け大幅コスト削減案提出へ
Formula 1 関連ニュース: FIA 2010年に根本的なルール変更を実施 - GPUpdate.net Formula 1

Technoratiのタグ : ,

[F2]エントリーがフリグリッドに到達


今年から始まるF2シリーズは予定されていた24台のフルグリッドに到達したとのこと。
フォーミュラ2シリーズ(F2)は、シリーズへのエントリーが予定されていた24台のフルグリッドに達したことを発表した。

最後に残されたシートは、ミロス・パブロビック(スロベニア:26歳)が獲得、これですべてのピースが完成した。
ワールド・シリーズ・ルノーやGP2シリーズで経験豊富なパブロビックは、シリーズ最年長ドライバーとなる。これでGP2経験者はアンディ・ソチェックと Carlos Iaconelliの3名のエントリーとなった。

F2シリーズは週明けの3月2日にブランズハッチで、ニューマシンを公開することになっている。
シリーズの開幕は5月29日からスペイン、バレンシアとなる。
(FMotorsports Kaigai: F2:シリーズ24台のフルグリッドに到達より)


なかなか面白い面子が集まったようです。
02.Hohenthal Sebastian(SWE)
03.Palmer Jolyon(GBR)
04.Jousse Julien(FRA)
05.Brundle Alex(GBR)
06.Ebrahim Armaan(IND)
07.Surtees Henry(GBR)
08.Hegewald Tobias(GER)
09.Gandolfi Pietro(ITA)
10.De Marco Nicola(ITA)
11.Clarke Jack(GBR)
12.Wickens Robert(CAN)
14.Bortolotti Mirko(ITA)
15.Aleshin Mikhail(RUS)
17.Iaconelli Carlos(BRA)
18.Gachnang Natacha(SWI)
20.Hoing Jens(GER)
21.Vasiliauskas Kazim(LTU)
22.Soucek Andy(ESP)
23.Karjalainen Henri(FIN)
24.Gladdis Tom(GBR)
25.Pavlovic Milos(SBM)
27.Sanchez German(ESP)
31.Moore Jason(GBR)
33.Eng Philipp(AUS)
無事フルグリッドが埋まったということで、FIAも一安心でしょうな。

「GP2」と「F2」。
生き残りをかけたシーズンがいよいよ始まります。

FMotorsports Kaigai: F2:シリーズ24台のフルグリッドに到達

Technoratiのタグ :

[F1]ホンダF1、Xデーは3月5日?

旧ホンダF1はロス・ブラウンによるMBOで存続することが確実視されています。
チームのタイトル・スポンサーとなるような大きな支援先はなく、今年増額されるFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)からの商業収入といくつかの小さなスポンサー、そしてホンダ自体からの支援による運営資金になるとみられ、その場合チーム名はファクトリーのある地名を取って『ブラックリーF1』になるとのまことしやかな噂まで流れている。

ドライバーについてはジェンソン・バトンの起用は確実なものの、噂されたブルーノ・セナについてはスポンサー次第ということで、結局ルーベンス・バリチェッロの残留という可能性もあるようだ。

3月5日(木)には本拠地のシルバーストーン・サーキットでシェイクダウンされるとみられていて、そこで詳細が明らかになるものと期待されている。
(FMotorsports F1: 新ホンダF1チーム、『Xデー』は3月5日(木)?より)
今度はチーム名のウワサまで流れてきました。
いまだ正式発表がない旧ホンダF1だが、ロス・ブラウンによるマネジメント・バイアウトが本田技研の役員会にて承認されたとされている。

また本田技研の役員会はチーム名称変更を要求しているとされ、ブラックリーF1が最終候補だという。

開幕まで合同テストはあと2回行われるが、ブラックリーF1は少なくとも1回はテストに参加するとみられており、来週のシェクダウンでは、メルセデスエンジンを搭載したマシンが走行するという。
(ホンダの新チーム名は“ブラックリーF1”が有力 【 F1-Gate.com 】より)
ドライバーはバトンとバリチェロでほぼ確定。
ブルーノ・セナはスポンサー次第とのことで、ブラックリーF1に乗らない場合は、DTMへの参戦が有力視されているようです。

にしても、なんらかの正式発表を行って欲しいところやね。

FMotorsports F1: 新ホンダF1チーム、『Xデー』は3月5日(木)?
Formula 1 関連ニュース: 旧ホンダ F1のグリッドへ - GPUpdate.net Formula 1
ホンダF1、新チーム名は「ブラックリーF1」か:F1通信
ホンダF1チーム救済発表は3月5日か:F1通信
ホンダの新チーム名は“ブラックリーF1”が有力 【 F1-Gate.com 】

Technoratiのタグ : ,

バールを使って侵入し、バールを盗んで逮捕

( ゚Д゚)ポカーン
警視庁の調べによると、松原容疑者は先月、東京・豊島区の自転車店のドアをバールでこじ開けて店内に侵入し、現金1万5000円とバールなどを盗んだ疑いが持たれている。
(自転車店から現金など盗む、男逮捕 東京 | 日テレNEWS24より)
・・・
Sukima Windows Plusさんでは、
「まほうのカギ」で扉を開いて宝箱を開けたら、また「まほうのカギ」が入っていたかのように、
(Sukima Windows Plus: バールを使って自転車店に侵入し、バールを盗んで逮捕より)
うまいこと言うなぁ(笑)

Sukima Windows Plus: バールを使って自転車店に侵入し、バールを盗んで逮捕
自転車店から現金など盗む、男逮捕 東京 | 日テレNEWS24

Technoratiのタグ :

樽見鉄道、新型車両「ハイモ295-617」(三木鉄道の車輌)の運行を開始

2008年3月に営業を終了した三木鉄道の車輌を譲渡された樽見鉄道が3月1日から新型車両「ハイモ295-617」の運行を開始するようです。

(2008年3月22日 - 三木鉄道 三木駅にて)
同車両は当分の間は三木鉄道時代と同じ塗装で運行する予定。
車内の座席配置は三木鉄道時代のままセミクロスシートとなっている。
ただし社紋や車両番号、正面の行き先方向幕は樽見鉄道の仕様に変更されたとのこと。
「車内のデジタル式運賃表は三木鉄道時代に設置されたものでは表示できる駅数が足りないため、樽見鉄道の516号と同じものに交換しました。
運賃箱と整理券発行機も樽見鉄道で使用しているものに交換しています」(同社)。
(樽見鉄道の新車「ハイモ295-617」が3月1日にデビュー - 三木鉄道から移籍 | ライフ | マイコミジャーナルより)
三木鉄道の車輌が元気に活躍してる姿はいいですねぇ。
塗装も当面はそのままで運行されるようなので、気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。
まぁ、岐阜県なんで遠いですけどね

もう一つの譲渡先の北条鉄道でも春に運行予定とのことなので、こちらは一度見に行こうかなぁなんて思っています。

20080322-三木鉄道
20070811-三木鉄道

樽見鉄道の新車「ハイモ295-617」が3月1日にデビュー - 三木鉄道から移籍 | ライフ | マイコミジャーナル
樽見鉄道株式会社

Technoratiのタグ : ,

[LM24]ルマン24時間レース最終エントリーリストを発表

ACO(フランス西部自動車クラブ)は、2009年ル・マン24時間レースの最終エントリーリストを発表しました。

55台のエントリーの内訳は、LMP1が21台、LMP2が12台、LMGT1が8台、LMGT2が14台となっている。
ワークス勢では、アウディ、プジョーが昨年同様3台づつがエントリー。
カスタマーチームのコレスから2台のアウディR10が、さらにペスカルロが1台のプジョー908をエントリーしている。
ペスカルロのもう1台はこれまでと同じペスカルロ・ジャッド。
これによりアウディ5台、プジョー4台と、昨年以上の激戦が予想される。
(FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース最終エントリーリストを発表より)
LMP1クラスは、ワークス2台を含む4台のローラ・アストンマーチン、クラージュ、ジネッタ・ザイテック、クリエイション、イプシロン・エスクーダイとなかなか多彩な顔ぶれで見てるだけで楽しくなりそうです。
ただ、残念なことにエコ・スピード童夢はリザーブにも入れなかったようです。
LMP2では、NAVIチームGOHとエセックスに加えてビータフォンがいつものマセラティMC12に替えてポルシェRSスパイダーでエントリー。
ローラがマツダとジャッドエンジンの組み合わせで4台エントリー。

LMGT1では、ワークスアストンマーチンがLMP1へ移行し、チームモデナもLMGT2のフェラーリF430へ変更したため、ワークスはコルベット2台のみとなった
コルベットはLUC ALPHAND AVENTURESからも2台がエントリー、ワークスコルベットはこれがGT1クラスでの最後のレースとなる。

LMGT2は、新型ポルシェ911 GT3は3台のみ、フェラーリF430が大量9台のエントリーとなった。
(FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース最終エントリーリストを発表より)
LMP2には日本から「NAVI TEAM GOH」が参戦します。
ドライバーはポルシェワークスドライバーとしてRSスパイダーの開発に携わり、アメリカン・ルマン・シリーズで大活躍しているサシャ・マッセンに、2004年、チームゴウに総合優勝をもたらした荒 聖治、昨年度マカオGPを制した国本京佑というベテランと若手の日本人コンビを加えた3名によって構成される。

チームゴウはルマンに7度の出場実績を持ち、2004年には日本のプライベートチームとして初の、そして唯一の総合優勝を成し遂げた精鋭たちである。

今後はマシンを一度日本に空輸し、3月下旬から4月中旬にオートポリスで集中的にテストを実施した後、再度ヨーロッパに持ち込んで、5月中旬にはポール・リカールを借り切ってプライベートテストを行う予定だ。NAVI TEAM GOHは6月13~14日に繰り広げられるルマン24時間レース決勝に向け、万全を期す。
(FMotorsports Kaigai: LM24,LMS:NAVI TEAM GOHプレスリリース:ルマン24時間レース参戦決定!より)
是非LMP2クラスを制覇してほしいですね。
ル・マン24時間レースは6月13日にスタートです。

FMotorsports Kaigai: LM24:ルマン24時間レース最終エントリーリストを発表
FMotorsports Kaigai: LM24,LMS:NAVI TEAM GOHプレスリリース:ルマン24時間レース参戦決定!

Technoratiのタグ : ,

[F1]旧ホンダF1、ようやく着地?

ここにきてようやく着地点が見出せたようです。
これは英『BBCスポーツ』が報じたもので、それによればチーム・スタッフに対し
「来週にもシルバーストーン・サーキットでシェイクダウン、そして9日(月)から始まるスペイン・バルセロナでの合同テストに参加する」とのスケジュール指示が出されたというもの。

売却問題が具体的にどのように結着するのかは明らかにされていないが、周囲の状況から現在のチーム首脳が自らチームを購入する『バイアウト』になるのではとの見方が強いようだ。 (ニック・フライ/CEO残留については疑問符も)
(FMotorsports F1: ホンダ・チーム問題、『バイアウト』で結着?より)
最終的にMBOのカタチをとるようで、現在のところ最終承認待ちってなことのようです。
ただ、このMBOにニック・フライの名前はなく、ロス・ブラウンが率いるチームによるMBOになるということ。
つまり、ニック・フライは退陣となるということ。
ノーサンプトンシャー州ブラックリーにある元ホンダチームの高位の情報源はBBCスポーツに
「メルボルンに向かうかのように仕事を進めている」と語った。
「エンジン契約なしにテストをすることはあり得ない...ヘレスに向かうのならエンジンの契約が完了したということだ」

この情報源は、現状を「家を買う場合にたとえると最終段階にあり、弁護士とともに契約に同意・サインしたようなものだ」と述べた。
(ホンダチーム、F1復帰間近:F1通信より)
本当であれば、近日中にシルバーストーンでシェイクダウン、9日からのバルセロナ・テストに参加ということになりそうとのこと。
チーム名称、代表、体制、ドライバーのなどは未詳な状態ですが、エンジンはメルセデス・ベンツでほぼ確定。
ドライバーはジェンソン・バトンは確定で、ブルーノ・セナかルーベンス・バリチェロがおさまると思われます。

にしても、時間がかかりすぎましたね・・・。
開幕まで一ヶ月を切った状態でのスタートとなるわけですが、序盤戦の苦戦は目に見えるようです。
この状態で快走できれば痛快なんですけどね。

FMotorsports F1: ホンダ・チーム問題、『バイアウト』で結着?
Formula 1 関連ニュース: 旧ホンダ バルセロナテスト参加へ - GPUpdate.net Formula 1
ホンダF1、マネジメント・バイアウト承認間近:F1通信
ホンダチーム、F1復帰間近:F1通信
ホンダF1とセナとの契約の噂は煙幕:F1通信
F1キンダーガーテン : ホンダ、来週に新車シェイクダウン! テスト参加へ

Technoratiのタグ : ,

Aspire Oneに薄型新モデルの存在が

Acer Aspire Oneに薄型の新モデルが登場する(?)とのリーク画像が流れています。
新型D150が発売されたばかりなので、ちょっと驚きです。

おなじみNetbooknews.deによれば試作機はすでに完成しており、ラベル上の型番は"BA01"あるいは"ZG8"となっているとのこと。
本体サイズは10インチ版のD150から縦横ほぼそのまま、厚みが2.4cmに薄くなったとされています。
現行のD150は厚さ33.4mm。

そのほかの仕様は現行世代ネットブックに準じており、10.2インチ1024 x 600ディスプレイ、Atom N270, 1GB RAM, 160GB HDD、802.11a/bg WiFi、Bluetoothなど。
内蔵WWAN (UMTS)も「あるらしい」、バッテリーは3セルで約3時間駆動「だろう」ともされていますが、基本仕様も含め製品版では変更される可能性も多い未確認情報扱いです。
(薄型の新Aspire one続報、仕様も判明 - Engadget Japaneseより)
ってなわけで詳細はまったくわかりません。
Acerからも発表はないようですし、これからの展開待ちというところでしょうか。

D150の上位機種という感じになるんでしょうか、それともこの薄型へシフトしていくのでしょうか。
Acerからの発表が待ち遠しいなぁ。

Acer Aspire oneに薄型の新モデル登場? - Engadget Japanese
薄型の新Aspire one続報、仕様も判明 - Engadget Japanese

Technoratiのタグ : , , ,

[F1]RBS、ウィリアムズとの契約は2010年まで

RBS(ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド)は、ウィリアムズへのスポンサーシップを2010年で打ち切るようです。
このパートナーシップは2005年に始まり、2007年に3年契約を更新した。これまでこのパートナーシップは現在の経済状況のため延長されておらず、今年のF1スポンサーシップは25%削減されている。
(RBS、ウィリアムズとの契約は2010年まで:F1通信より)
ルノーのINGに続き、RBSも撤退を表明しました。
契約期間を全うするようですが、2009年は従来の25%減(推定750万ポンド)、2010年は50%減(推定500万ポンド)になりそうとのこと。
レノボ、ペトロブラスとスポンサーが離れてしまったウィリアムズにとっては厳しくなってきました。
今シーズンは是が非でも成績を上げていかないと撤退、身売りってな感じになりかねません。
そうなる前に新規スポンサーを見つけるか、もっとコスト削減が可能な状況をFIAが作り出すかですね。

F1キンダーガーテン : RBS、ウイリアムズとのスポンサー契約終了へ
RBS、ウィリアムズとの契約は2010年まで:F1通信
Formula 1 関連ニュース: RBS ウィリアムズとの提携は来年限り - GPUpdate.net Formula 1
FMotorsports F1: 『RBS』、F1スポンサーからの撤退を表明

Technoratiのタグ : , ,

[F1]混乱、錯乱、惑乱

混乱 ・・・ 秩序なく入り乱れること。いろいろの物事が一緒になって、訳がわからなくなること。
錯乱 ・・・ 入り組んでめちゃめちゃになること。こんがらがること。意識が混濁し、思考に異常をきたすこと。
惑乱 ・・・ 判断力を失うほど心が乱れること。また、人心や社会をまどわしみだすこと。

今のホンダF1の状況を表している、言葉ですね。
ここにきて、プロドライブの名前が再浮上してるようです。
プロドライブ社代表としてスバル・チームのWRC(世界ラリー選手権)参戦を担ったリチャーズ氏は、かつてB.A.R時代のホンダF1チームを率いた経験を持ち、その時のドライバーもバトンだった。

今回の騒動では当初有力候補の筆頭として名前が上がったものの、いったんは断念したものと伝えられていた。

これを伝えたのはドイツの『アウトモーター・ウント・スポルト』誌だが、それによれば『F1最悪のマネージャー』と酷評されたニック・フライ/CEOの退陣が絶対条件とされている。

リチャーズ氏が自らF1参戦への準備を始めた時には、やはりメルセデス・エンジン搭載を前提にメルセデスとは好関係を築いていて、現在の状況はその時に似ているとも言えそうだ。
(FMotorsports F1: ホンダ・チーム売却、最後はプロドライブ?より)
他にも、MBOのハナシ、ヴァージン・グループとのハナシなどなど・・・。
諸説紛紛として状況が全く分からない状況ですが、ホンダ側も把握できてないかもね:-P

こんらん 0 【混乱】 - goo 辞書
さくらん 0 【錯乱】 - goo 辞書
わくらん 0 【惑乱】 - goo 辞書
FMotorsports F1: ホンダ・チーム売却、最後はプロドライブ?
ホンダF1、2009年マシンのテストを準備:F1通信
ホンダF1、便りがないのは ...:F1通信

Technoratiのタグ : ,

[F1]フォース・インディアは3月1日、トロ・ロッソは開幕ギリギリ

開幕まで一ヶ月になっていますが、新車をお披露目していないチームが3つ。
フォース・インディアは3月1日に新車VJM02を正式発表予定ですが、非公開でシェイクダウンを敢行したようです。
テストは非公開で詳細は伝えられていないが、来週行われるヘレス合同テストに向けて、万全の体制で臨むべく準備に当たった模様だ。

今季フォース・インディアは、昨年までのフェラーリ・エンジンからメルセデスのそれにスイッチ、これに伴いギヤボックスや関連システムなどマクラーレン・メルセデスの援助のもと大幅な変更が施されたとみられている。

ドライバーは昨年同様ジャンカルロ・フィジケーラとエイドリアン・スーティルとなっていて、ヘレス合同テストでは前半がフィジケーラ、後半にスーティルの登場が予定されている。
(FMotorsports F1: フォース・インディア『VJM02』、シェイクダウン敢行より)
翻って、トロ・ロッソの状況は芳しくないようで、新型車の予定は立っていないようです。
昨季、ミナルディ・チーム時代からの悲願だった念願の初優勝を遂げ大きく飛躍したトロ・ロッソは、しかしその母体だったレッドブル・グループのディートリッヒ・マテシス/オーナーから運営費の大幅削減が通知されたと伝えられており、チームは深刻な資金難に見舞われているとみられている。

同チームのスポークスマンは「まだ新型車発表の予定は立っていない」としていて、最悪の場合新型車デビューは開幕直前にまでずれ込むことになるとの見方を示している。
(FMotorsports F1: トロ・ロッソの新型車デビューは開幕ぎりぎりかより)
昨年の念願の初勝利を挙げたチームとは思えないですが、これが現実なんよねぇ・・・。

フォース・インディアはメルセデスとのジョイント第一弾となるので、日曜日のお披露目が非常に楽しみです。
トロ・ロッソは非常に苦しいですね・・・。
なんとか、苦境から這い上がってほしいところです。

TBA(ホンダ)は?
状況変わらず見たいですな・・・。

FMotorsports F1: トロ・ロッソの新型車デビューは開幕ぎりぎりか
FMotorsports F1: フォース・インディア『VJM02』、シェイクダウン敢行
Formula 1 関連ニュース: トロロッソ 新車のデビューは未定 - GPUpdate.net Formula 1

Technoratiのタグ : , ,

レノボ、「ThinkPad W700ds」を国内発表

レノボは、デュアルディスプレイを搭載したモバイル・ワークステーション「ThinkPad W700ds」を国内発表しました。

価格も756,000円と超弩級なわけですが、その機能の多さに驚かされます。
1,920×1,200ピクセル表示対応の17V型液晶のメイン画面と、メイン画面右の背後から引き出し可能な768×1,280ピクセル表示対応の10.6型サブディスプレイを搭載。モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイモデルとなる。
(レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25より)
おまけに、パームレストにワコム製のデジタイザーとペンを搭載しています。

CAD/CAMアプリの操作もできるになっているとのこと。
主な仕様は、
CPUがインテルのCore 2 Duo T9400(2.53GHz)、HDDは250GB、メモリは1GB、OSはWindows Vista Businessを搭載。
DVDスーパーマルチの光学ドライブや内蔵Bluetooth、IEEE802.11a/b/g/nの無線LAN、指紋認証リーダーを備えるほか、オプションでBlu-ray Discドライブカメラモジュール、セカンドHDDとRAID構成などを選択できる。
インターフェースはDisplayPort/DVI-D/ミニD-sub15ピン/IEEE1394/USB2.0×5/メモリカードスロットなど。
バッテリはリチウムイオン充電池で、連続駆動時間は約2時間。本体サイズは幅410×高さ51.4×奥行き310mm、重さは約5kg。
(レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25より)
まさに超弩級ですな。
バッテリはUPS的な役割でしかない感じです。
「持ち歩くことできる」ではなく「持ち歩くことできる」ノートPCってな感じやね。

設計/製図を生業にされている方で、デスクトップPCは場所とるから嫌な人には最適な選択かもしれませんね。

レノボ、デュアルディスプレイを搭載したモバイルWS「ThinkPad W700ds」 | パソコン | マイコミジャーナル
レノボ、サブディスプレイ搭載のモバイルワークステーション
レノボ、モバイルワークステーションとして業界初をうたうデュアル・ディスプレイ搭載の17V型ノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/25
レノボ、デュアル液晶内蔵の高機能モバイルワークステーション「ThinkPad W700ds」 - ITmedia +D PC USER

Technoratiのタグ : ,

小さいことは良い事なのか?

Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型LinuxPC「SheevaPlug」を発表しました。

Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。
また、形状やサイズは電力線アダプタに似ているが、SheevaPlugはPC並みの性能を提供するGHzクラスのプロセッサを内蔵している。

SheevaPlugの現行モデルはMarvellの1.2GHz「Kirkwood」プロセッサを内蔵し、512Mバイトのフラッシュメモリ、512MバイトのDRAMを備え、Gigabit Ethernet規格を経由してネットワークに接続する。
USB 2.0のポートが1つあり、ストレージを直接接続したり、ほかのネットワーキングでバイスやストレージデバイスに接続したりできる。
(Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表 - OS/プラットフォーム - ZDNet Japanより)
確かにPLC(Wikipedia)のアダプタそっくりの形状ですねぇ。
Windowsはインストールできないようですが、Linuxカーネル2.6を採用しているディストリビューションに対応してるようです。

Marvellが目指しているのは、「高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ること」とのこと。

面白そうなモノですが、私にはその使い道が思いつかないです・・・。
#発想力が貧困なものでorz

これを使っていっちょやったるか!って方は、99ドルで開発キットを購入できるようなので、試してみてはいかがでしょうか。

Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表 - OS/プラットフォーム - ZDNet Japan
電源アダプタ型Linuxサーバ「SheevaPlug」 - Engadget Japanese
Marvell Technology Group Ltd. -- The Market leader in Switching, Transceivers, Wireless, PC Connectivity, Gateways, Communications Controllers, and Storage

Technoratiのタグ : , ,

ダイヤモンドより硬い物質

ダイヤモンドが世界で一番硬い物質でしたが、それより硬いものが現れたようです。
GIGAZINEさんによると、「Lonsdaleite(ロンズデーライト)」という天然物質でダイヤモンドより58%硬いとのこと。
ロンズデーライトはダイヤモンドと同じ炭素原子の結晶で、その結晶構造から「Hexagonal diamond(六方晶ダイヤモンド)」とも呼ばれます。

上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかける試験を行った結果、WBNはダイヤモンドより18%、ロンズデーライトはダイヤモンドより58%高い圧力に耐えることがわかりました。

ロンズデーライトは地球上ではグラファイトを含む隕石(いんせき)の衝突によってまれに形成され、WBNは高温・高圧の火山の噴火で形成されるとのこと。
(ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない - GIGAZINEより)
WBNなる物質もダイヤモンドより硬いんですねぇ。
地球にはまだまだ謎の物質がありそうやね。

WBNは高温の酸素中でも燃えにくい性質のようで、工業利用などに期待されてるようです。
意外なことにWBNの硬さの秘密は原子間の結合の「しなやかさ」にあるとのことで、圧力がかかると結合の一部が90度ほど回転することによって緊張を緩和し、破壊されにくいそうです。
(ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない - GIGAZINEより)
面白いものやねぇ、しなやかさが硬さの秘密ってのは。

にしても、ダイヤモンドで硬度の話が出てくると、真っ先に悪魔将軍を思い出してしまう私は一体・・・

ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない - GIGAZINE

Technoratiのタグ :

[LMS,LM24]童夢S102、今年もルマンへ

童夢は、DOME S102を今年のル・マン24時間レースへエントリーすることを発表しました。
S102は今年、スイスを本拠地とするエコ・スピードにレンタルされ、ルマンシリーズ(LMS)全戦、いくつかのアメリカン・ルマンシリーズ(ALMS)、さらに日本でも開催されるアジアン・ルマンシリーズへ出場。
エントリーが認められればルマン24時間レースへも出場する。

童夢では、今年も自社によるルマン参戦を目標としていたものの、昨年秋からの経済危機からいったんは計画を断念したものの、いつくかの有力なヨーロッパのチームからS102を使用したいというオファーがあったとされる。
その中でも熱心に『非常に建設的かつ計画的』な提案を続けていたエコ・スピードにマシンを『派遣』することになったという。

エコ・スピードは、昨年のルマンで野田英樹のマネージャーを務めたフランク・ファン・ニュウエンが代表となって設立されたチームで、注目されるのはチーフエンジニアに元マクラーレンF1のデザイナー、スティーブ・ニコルスが加入していることである。

エコ・スピードの計画は2009年限りのものではなく、2010年へ向けて継続される。童夢はマシンとスペアパーツの提供をするが、今年は来年のルマンへの準備の年として考えているとしている。
(FMotorsports Kaigai: LMS,LM24:童夢S102、今年もルマンへより)
自動車レースから日本メーカーの撤退が相次ぐ中、明るい話題です。
にしても、スティーブ・ニコルスの名前を久々に聞いてちょっと嬉しくもありますね。
いつになくヨーロッパのチームからのお声がかり多く、いくつかの有力チームからもラブコールが聞こえていましたが、改良点を放置したままの、つまり、実力を100%発揮できないことがわかったままのS102を貸与するのが嫌だったので、ヨーロッパのアマチュア・チームと完全にお遊びでルマンに行こうと楽しい計画を練っていたところ、昨年来、熱心にラブコールを送ってくれていたスイスを本拠地とするTeam Ecospeed SAから、今年になって、非常に建設的かつ計画的な提案をもらったので、改めて検討してみたところ、2010年の好結果を狙うには非常に有効なコラボレーションであると判断できたので、まずその第一段階として、今年のLMP1が参加できるレースへの童夢S102の貸与を承諾しました。
(DOME || DOME NEWSより)
とのこと。
一過性の提携ではなく、2010年に向けての動きもありそうな感じです。
この先ちょっと楽しみな話です。

FMotorsports Kaigai: LMS,LM24:童夢S102、今年もルマンへ
DOME CO., LTD. || 株式会社 童夢
Feb.24.2009 童夢S102派遣 - DOME NEWS

Technoratiのタグ : , ,

[F1]USF1、公式記者会見を行う

オールアメリカンで2010年のF1参戦を目指す、USF1が公式記者会見を行いました。

以前にウィリアムズのチーム代表を務めた経験のあるウィンザーは、
「非常に傲慢に聞こえるかもしれないが、自分たちが上手くやれると考えているこのスポーツへの参戦を望むだけの歴史や物事がこのチームには存在している」と語った。
USF1が明らかにした概念によると、チームは資産家や大手車メーカーの支援をうけることなく運営できるということだ。

ウィンザーは長年の友人であり同チーム代表のケン・アンダーソンとともにプレスカンファレンスに出席した。
両者はすでに小企業がスポンサーに就いていることを明らかにし、更なるスポンサーの獲得を続けているという。

チームはシャーロットに本拠地を置き、レースドライバーの一人がアメリカ人になることはほぼ間違いない。その候補にはインディカーのマルコ・アンドレッティやダニカ・パトリックの名前が挙がっている。
(Formula 1 関連ニュース: ベールを脱いだUSF1 - GPUpdate.net Formula 1より)
着々と準備は整っているようです。
「資産家や車メーカーの支援をうけることなく運営できる」と豪語していますが、どのような手法なのか気になるところですが、後日に発表とのこと。
ヨーロッパでの活動拠点なども今の所は発表されていません。

エンジンに関しては全てのエンジンメーカーに話を持ちかけるようで、
「BMWやメルセデスベンツ、トヨタのような企業にとって、アメリカがいかに巨大なマーケットであるか十分に理解している」と、チーム代表のケン・アンダーソンは語った。
アメリカはルノーにとってそれほど魅力的なマーケットではないかもしれないが、日産との関係を考えると「宣伝広告の面で利点となる」とアンダーソンは考えている。
(Formula 1 関連ニュース: USF1 ダイナミックなアプローチを試みる - GPUpdate.net Formula 1より)
消費が滞っているいるとはいえ、アメリカの巨大な市場は無視できないはずってことですね。
ドライバーについては、
これまでインディ・シリーズの女性ドライバーであるダニカ・パトリックの名前が候補に挙げられているが、ダニカはチームとの関連を否定している。
しかし、USF1のシートを巡っては、多くのアメリカ人ドライバーの名前が挙がっている。

USF1のドライバー候補としては、A.J.アルメンディンガーの名前が挙がっており、F1に挑戦することを“興味深い”とも語っているが、アルメンディンガーは今後もNASCARに集中していくことを明らかにしている。

その他にもNASCARのスタードライバーであるカイル・ブッシュ、F1で28戦に出走した経験を持つスコット・スピード、そしてコナー・ダリーやマルコ・アンドレッティという2世ドライバーたちの名前もUSF1ドライバー候補として浮上している。
(USF1のドライバーは? 【 F1-Gate.com 】より)
百花繚乱ですねぇ。
USF1としては、インパクトと実力を兼ね備えたドライバーということが重要なので、それなりの大物が抜擢される筈です。
USF1の参戦は縮小傾向にあったF1をアピールできる最高のシチュエーションです。
FIAはコスト削減の賜物だと喧伝するでしょうし、F1を再びアメリカ大陸で広めるのいいアピールになるはずです。

なにはともあれ、新規参入は大歓迎です。
途中で頓挫することなく、進めていってほしいですね。

FMotorsports F1: 米国F1チーム『USF1』が公式記者会見行う
Formula 1 関連ニュース: ベールを脱いだUSF1 - GPUpdate.net Formula 1
Formula 1 関連ニュース: USF1 ダイナミックなアプローチを試みる - GPUpdate.net Formula 1
USF1 正式発表 【 F1-Gate.com 】
USF1のドライバーは? 【 F1-Gate.com 】
USF1、エンジンパートナーは未決定 【 F1-Gate.com 】

Technoratiのタグ : ,

[F1]FIA、F1エンジンの使用規定を変更

FIAはエンジンの使用規定を「土曜日フリー走行以降のエンジン交換が禁止」という方向に変更するようです。
今シーズンはドライバー1人あたり年間8基という制限のもとで全17戦を戦うことになるが、現状のルール下では、各チームは状態の良いエンジンを予選・決勝に使用するため、FP-3から予選までの2時間にエンジン交換することになる。
しかし2台同時のエンジン交換のためには余計なスタッフをレース現場に派遣することになり、コスト削減に逆行することになる。

昨年までは2レース週末1エンジン規定が設けられており、土曜以降のエンジン交換はペナルティの対象となった。
しかし今季は年間使用エンジン数の規定のみで、その枠内でのエンジン交換はペナルティの対象にならない。
そのため、エンジン交換が自由にできてしまう。
(F1キンダーガーテン : エンジン規定が変更により)
ルノーのパット・シモンズが分かりやすく例を示してくれています、
「すべてが完全にオープンなままだと、すぐに変わってしまっただろう。
例えば、土曜日に新しいエンジンを搭載して予選でスピンした場合、最後尾スタートになるので、この週末は活躍できないから古いエンジンを使おうということになる」

「あるいは、土曜に雨が降っていてエンジンの1基が少し不安な場合、雨ならあまり負荷がかからないから、その不安なエンジンを搭載するだろう。
オープンな規約はいずれ何か全く意図していなかったものに変化するので、少しばかり常識を働かせようとしている」
(FIA、F1エンジン使用規約を細かく規定:F1通信より)
エンジンの交換を迅速に行おうとすると、それだけのエンジニアが必要になるわけですが、これだと、コスト削減に逆行することになってしまうのではないか?ということですね。

この懸念に対する答えが、土曜日フリー走行以降のエンジン交換禁止というわけですな。
今週行われるスポーティング・ワーキング・グループで議論されてFIAから発表という流れになりそうとのこと。

個人的には昨シーズンまでの2レース1エンジン規定の方が分かりやすいような気がしますね。
ただ、コスト削減という御旗の元では8基までってのは仕方がないのかもしれませんな。

F1キンダーガーテン : エンジン規定が変更に
FIA、F1エンジン使用規約を細かく規定:F1通信

Technoratiのタグ : , ,

[F1]ホンダF1、参戦確定!?

このニュースは真実なんでしょうか?
"RealHondaF1.com" は、ホンダレーシングF1チームのマネジメント・バイアウトが完了したと聞いたが、幹部の変更もあるという。
今日の夕方あるいは明日の早朝、チームの将来に関する正式発表があるようだ。
我々の複数の情報源は、経営陣における最も重要な変更は、ニック・フライの退陣であると述べている。
彼は最近、他のスポーツでの上級職を探していたと見られている。
さらなる幹部メンバーもチームを離れるようだ。
(ホンダF1、参戦へ!:F1通信より)
MBOの方向で進んでいたようですが、本当にまとまったんでしょうか?
とにもかくにも、なんらかの発表が近々にありそうとのこと。
残念ながら人員削減も行われる。テストチームおよびエンジン・グループが解散される。
これはメルセデスから供給されるエンジンは、彼らのスタッフがサービスを行うので当然である。
またシーズン中のテスト禁止により、ライバルの多くのテストチームも解雇されている。

これは現在、刻々と変わりつつある話題なので、噂と事実を区別するのが難しい。しかし、我々は上記の内容は正しいと信じている。
(ホンダF1、参戦へ!:F1通信より)
人員削減は仕方のないことでしょうな。
ホンダの社長交代会見では「売却先が見つからない」って言ってたからなぁ・・・。

にしても、ニック・フライの退陣ってのが本当ならば、嬉しい限りです。
ドライバーとエンジンはほぼ確定してるので、後はどんな体制での参戦になるのか、発表が楽しみです。

ホンダF1、参戦へ!:F1通信
ホンダF1の売却が完了か 【 F1-Gate.com 】

Technoratiのタグ : , ,

マウス、デュアルコアAtom搭載のデスクトップを発表

マウスコンピューターがデュアルコアAtomを搭載した小型デスクトップ「LM-M110S」を発表しました。

3月中旬頃に発売予定、価格は49,800円。
ラインナップは20型ワイド液晶(1680*1050)セットモデル「LM-M110S-T」、Office Personal 2007搭載モデル「LM-M110S-A」が用意され、双方ともに69,800円。
LM-M110Sは、従来のデスクトップと比較して大幅にコンパクトな容量3リットルの筐体を採用し、「本棚にしまえるほどの省スペース性」(同社)を実現した超小型PC。
デュアルコアとハイパースレッディング機能により、4スレッドのマルチスレッド環境が構築できるIntel Atom 330をCPUに搭載し、Webブラウジングやメール、映像や音楽のストリーミングなどが快適に行える。
また、最大消費電力50Wの省エネ設計となっているほか、駆動部品を極力省いてきわめて静かな動作を実現したのも特徴のひとつだ。
(マウス、デュアルコアAtom搭載の超小型デスクトップPC - 4万円台から | パソコン | マイコミジャーナルより)
店頭でLM-M100Sを見かけたことがありますが、小さくていい感じの筐体です。
デュアルコアAtomを採用しているので少々の処理は行ってくれそうやし。

仕様は、
OS : Windows XP HomeEdition SP3
CPU : Intel Atom 330(1.6GHz)
チップセット : Intel 945GC Express
メモリ : 2GB PC-5300 DDR2 SDRAM(2GB×1)
グラフィックス : チップセット内蔵のIntel GMA 950
ハードディスク : 320GB(7,200回転SATA HDD)
光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー : 4in1カードリーダー搭載(MMC/SD/MS/MS Pro対応)
ネットワーク : 10/100Mbps-TX LAN
I/Oポート : PS/2キーボードポート、PS/2マウスポート、シリアルポート、USB2.0*6など
本体サイズ : W60*D200*H250mm
必要だと思われるモノは一通り装備されています。

デザインは無難ですが、魅力的な製品だと思います。
無線LANが搭載されてないのが少々残念やね。

省エネ、省スペース、静音なデスクトップPCを探している方は、良い選択肢になるかもしれないですね。

マウスコンピューター、Atom搭載の小型デスクトップPC、4万円台から:ニュース - CNET Japan
マウスコンピューター、デュアルコアAtom採用のNettop「LM-M110S」 - ITmedia +D PC USER
デュアルコア ATOM 搭載で 4万円台から購入できる NetTop「LM-M110S」シリーズ発表、マウスコンピューター - japan.internet.com Webテクノロジー
マウス、デュアルコアAtom搭載の超小型デスクトップPC - 4万円台から | パソコン | マイコミジャーナル

ニュースリリース 2009年度|パソコン・BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター

Technoratiのタグ : , , ,

的形町神社巡り - 湊神社 その2

ちょっと間が空きましたが、的形町神社巡り - 湊神社 その1の続きです。



拝殿内です。

えぇ感じの古さですねぇ~。

鬼瓦と懸魚(げぎょ、けんぎょ)。


年代モノと思われる龍の彫刻です。
マジマジと見たことがなかったのですが、良い表情してます。

湊神社には金刀比羅(ことひら)神社、恵美酒(えびす)神社も祀られています。

金刀比羅神社

金刀比羅神社は海の守り神として信仰されており、香川県の琴平町にある金刀比羅宮(Wikipedia)が総本社です。

恵美酒神社は恵美酒大神(事代主命)を祀ってあります。
事代主命は、託宣神のほか、国譲り神話において釣りをしていたことから釣り好きとされ、海と関係の深いえびすと同一視され、海の神、商業の神としても信仰されています。

実はこのお社は昔の壇尻(壇鶴、テテンコ)ではないかと思われる箇所が数箇所あるようで、前から気になっていました。

わかりにくいですが、正面に十六葉菊紋が見えます。


五三の桐、巴紋が見えますね。


背面です。
牡丹?と三つ巴紋が見えます。
斗組のあたりに何かをはめていたような穴が開いていますね。


本当に昔の壇尻なのかどうかの真相はわかりませんが、本当なら昔の的形の祭りを知る重要な存在ですね。

次は地の天満神社、北山河の天皇神社と続く予定です。

試行錯誤のすぱいらる: 的形町神社巡り - 湊神社 その1
試行錯誤のすぱいらる: 的形町神社巡り - 八幡神社
試行錯誤のすぱいらる - 別館

20090208-的形神社巡り

Technoratiのタグ : , ,

[F1]ホンダF1はどこに向かうのか・・・

バーニー・エクレストン氏が、旧ホンダF1チームが救済提案を断ったことを明らかにしました。
ジェンソン・バトンのチーム幹部は、チーム救済のためにバーニー・エクレストンがオファーした1億ポンド(134億円*)を断った。

グランプリ最高権威のエクレストンは本紙にチームの存続を約束していた。
しかしマネジメント・バイアウトを計画しているチーム代表のロス・ブラウンと社長のニック・フライが彼のオファーを断った。

エクレストンはチーム救済を願っており、アイルトン・セナの甥ブルーノをバトンのチームメイトにしたがっている。
(ホンダF1チーム、バーニー・エクレストンの1億ポンド援助を拒否:F1通信より)

もう、何がなんだかわからない状態になってきました。
「それは彼らを完全に保護するものだったが、彼らは彼ら自身で物事をやりたがった。今、我々ができることは、祈ることだけだ!」

リチャード・ブランソン率いるヴァージン・グループが本田技研と交渉しているとされているが、本田技研はチーム解散の可能性も示唆している。
チーム解散はジェンソン・バトンのF1キャリアを終焉に追い込み、ブルーノ・セナのF1デビューの可能性も閉ざすことになる。

「ホンダにこれから起こることを知っている人はいないと思う。決断するのは彼ら次第だ。しかし、チームは3つの中から1つを選ぶことが出来る。マネジメント・バイアウト、リチャード・ブランソンへの売却、または単純に全てを閉鎖することだ」
(バーニー・エクレストン 「ホンダF1は私の支援を断った」 【 F1-Gate.com 】より)
どうやら、ニック・フライ、ロス・ブラウンの両氏が自分たちで行うMBOに固執してるようですな。
なんだかなぁ・・・。

もういい加減に結論を出すべきです。参戦するにせよ、消滅するにせよ。

ホンダはどのようになることを望んでいるのでしょうか。
ニック・フライはどうなりたいのでしょうか。


これはホンダが実質的な経営権を渡した(イギリスのチームになった)時点からあった疑問です。
#トヨタもそうやけどね、実質ドイツのチームやし

ってなことで、私は愛想が尽きました。

好きにしてください。
残ってくれればそれもよし、消滅するもよし。


ホンダF1チーム、バーニー・エクレストンの1億ポンド援助を拒否:F1通信
バーニー・エクレストン 「ホンダF1は私の支援を断った」 【 F1-Gate.com 】
FMotorsports F1: エクレストン氏、「ホンダが援助を断った」

Technoratiのタグ : ,

2009年のミニノートはどうなるのかねぇ・・・

2009年のネットブックはどの方向に進んでいくのでしょうか?
海外メディアによる台湾ASUSTeK Computer社に関する報道が一部で話題になっている。
同社のミニノートにGoogleのAndroidを搭載することを検討中というもの。
プロジェクトはまだ進められておらず、検討段階としている。

また、米Freescale社も16日(現地時間)には、ネットブックのエコシステムを拡大していくことを発表してPC市場に参入。
プロセッサ「i.MX515」をサンプル出荷し、2009年末のホリデーシーズン向けに、第2四半期には量産を計画している。このシステムはAndroidプラットフォーム、ワイヤレス接続、デスクトップLinux「Xandros」、バッテリ寿命の延長のためのPhoenix HyperSpaceをサポートしている。
(台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か?:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/22より)
Androidを採用したネットブックが登場しそうとの話はASUSだったんですねぇ・・・。
Windows 7の登場でネットブックの価格は上がってしまうかもしれないとのことやから、そうなった場合の対応策の一環でしょうか。
#Windows 7のライセンス料が高くなり、それが価格に反映されてしまう可能性が示唆されています。

Freescaleのi.MX515もサンプル出荷ですかぁ。
100ドルでネットブックが出来ると豪語してるだけに、気になる存在です。

NVIDIAのIONも気になるし、Atom N280、VIA Nanoも本格的な動きをみせそうです。
#IONはDirectX 10対応のグラフィックスを統合したチップセット「GeForce 9400M G」で、Intel Atomプロセッサをサポートする小型プラットフォームのこと。

AppleのCOOで代理CEOを務めている、ティム・クック氏がMac OS X搭載のネットブックを検討しているという話もあります。
一時期はMac OS Xを搭載したネットブックは考えられないというハナシでしたが、これも世の流れでしょうか。

本当にどうなっていくんでしょうねぇ・・・。
2009年の前半は、液晶は10~12インチ、Atom N280、Atom Zシリーズを採用したモデルを各社から登場すると思われます。
後半以降には前述のイロイロなCPU、チップセット群が出てきて百花繚乱状態となって、淘汰されていくという流れになるんでしょうかねぇ。

個人的には10インチないし8.9インチ。
持ち運びができて、バッテリーのもちが良い。
更に価格もお手ごろ。

これでいいと思うんですよねぇ・・・。
余計なモノは極力省いて、シンプルに。

そんな製品を発表して欲しいものですね。

台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か?:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/22
[N] Google Androidを搭載したネットブック登場へ
[N] Apple幹部、ネットブック構想を語る?
Apple社CEO代理のティム・クック氏、「Apple製ネットブック」構想を示唆 - スラッシュドット・ジャパン

Technoratiのタグ : , , , , , , ,

Windows 7のテストアップデートが行われるらしい

マイクロソフトはWindows 7のベータテスト環境でWindows Update機能の一斉テストを24日(現地時間)に開始する予定とのこと。

このテストはアップデート機能のテストなので、配布されるファイル群にバグフィックスなどは含まれないとのこと。
ちょっと残念(笑)
Windows 7 Beta (Build 7000)のユーザーらが対象で、機能テストを目的に5つのアップデートが配布されるという。
ただしアップデートの内容は既存のファイルをまったく同じバージョンのファイルで入れ替えるもので、適用後もWindows 7の動作に変化はない。
24日の配布ファイルでは自動アップデートは行われず、ユーザーが手動でWindows Updateを起動しなければならない。
配布される5つのファイルには「Test Update」の名称が冠されており、もしアップデートを適用したくないユーザーはWindows Updateのメニューから各アップデートのチェック項目から外す必要がある。
(米MS、24日にWindows 7向けのテストアップデートを提供開始 | パソコン | マイコミジャーナルより)
ってなことで、ご協力お願いしますってな感じですかね。
RC版リリースに向けての最終調整の一環でしょうか。

出来るだけ早くにリリースして欲しいですねぇ。
Windows XPのリリース以来かなぁ、正式リリースを心待ちにしてるのは。

米MS、24日にWindows 7向けのテストアップデートを提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル
MS、「Windows 7」ベータ版ユーザーにテスト更新を配信へ - OS/プラットフォーム - ZDNet Japan
Microsoft,「Windows 7」のアップデート試験を実施へ:ITpro

Technoratiのタグ :

Dell、10インチ液晶ミニノート、Inspiron Mini 10を発表(米国で)

Dellは10.1型ワイド液晶のミニノート「Inspiron Mini 10」を発表しました。
2月26日から発売され、直販サイトの価格は399ドル(約37,500円)から。

解像度が1, 024×576ピクセル(WSVGA)の10.1V型ワイド液晶ディスプレイを搭載したミニノートPC。
フルサイズの92%を確保したキーボードと、スクロールバーや写真などのズーム操作を行えるマルチタッチトラックパッドを搭載。
また、本体に保存した動画ファイルなどを高解像度で出力できるHDMI端子を装備する。

CPUはAtom Z520、メモリは1GB、HDDは120GB、OSはWindows XP Home Edition SP3を搭載。
IEEE802.11b/gの無線LANや130万画素webカメラを標準で装備する。
本体カラーはObsidian Black/Alpine White/Cherry Red/Promise Pink/Ice Blue/Jade Greenの6色。
(米デル、HDMI装備の10.1V型ワイド液晶ミニノートPC――「Inspiron」シリーズ新モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/20より)
仕様は、
  • OS:Windows XP Home Edition SP3
  • CPU:Atom Z520(1.33GHz)
  • メモリ:1GB(DDR2-SDRAM)
  • HDD:120GB(5,400rpm)
  • チップセット:Poulsbo US15W
  • グラフィックス:GMA500(チップセットに内臓)
  • ディスプレイ:10.1V型ワイド液晶
  • 解像度:1,024×576ピクセル(WXGA)
  • 無線LAN:IEEE802.11b/g
  • LAN:10BASE-T/100BASE-TX イーサネット
  • 機能:130万画素webカメラ
  • インターフェース:HDMI/USB×3/メモリカードスロットなど
  • バッテリ:リチウムイオン充電池(3セル)
  • 本体サイズ:幅261×高さ28.5~31.7×奥行き182.5mm
  • 重さ:1.3kg
(米デル、HDMI装備の10.1V型ワイド液晶ミニノートPC――「Inspiron」シリーズ新モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/20より)
ネットブックでお馴染みのN270ではないのがちょっと気になる部分ではありますね。
イロイロなオプションが用意されてるようなので、どんな感じになるんでしょうか。
#CPUもAtom Z530も用意されるかも。

日本での発売日、価格、どんな展開になるのかは未定。
まぁ近いうちに発表がありそうやね。


上の写真を見る限り、タッチパッドにマウスボタンが見当たりませんね。
一体化したということなんでしょうか。
気になるなぁ・・・。

米デル、HDMI装備の10.1V型ワイド液晶ミニノートPC――「Inspiron」シリーズ新モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/20
Dell,ワイド画面搭載のミニ・ノートPC「Inspiron Mini 10」を発表:ITpro
フォトレポート:デルの新ネットブック「Mini 10」:ニュース - CNET Japan
デル Inspiron Mini 10 まもなく登場、高解像度パネルは後日 - Engadget Japanese
Dell Inspiron Mini 10 Netbook Details

Technoratiのタグ : , , , ,

ASUS,オールインワンPC「Eee Top」を国内発表

やっと来ましたね。
15.6型ワイドタッチスクリーン搭載した、オールインワンPC「Eee Top」の国内発売が発表されました。
3月下旬発売予定で価格は64,800円とのこと。

Eee Top 1602は15.6型1366 x 768 (16:9)タッチスクリーンを備え、タッチ操作で使えるアプリケーションが標準搭載されたオールインワンPC。内部的には一般的なネットブックに近く、Atom N270プロセッサ + 945GSE Expressチップセット、1GB RAM (SO-DIMMスロット x2、空き1、でも「増設・交換は行えません」)、160GB HDDなどを搭載します。

インターフェース類はSDHC / MS Proカードスロット、130万画素ウェブカメラ、 802.11b/g/n ドラフト2.0 WiFi、ギガビットイーサネット、USB 2.0 x 6、ステレオスピーカーにヘッドホン・マイク・Line-Inなど。
キーボードとマウスは2.4GHz帯RF無線接続。

OSはWindows XP SP3を採用しており、タッチ操作のメモEee MemoやメディアプレーヤーEee Cam、ブラウザOpera Touch、手書き文字入力のSoftStylusといったアプリケーションが標準搭載されます。
さらにWindowsの標準シェルより簡単に各種アプリにアクセスできる「Easy Mode」インターフェース(ランチャー)を採用。
中身がネットブック同等であるため電源がACアダプターで消費電力が低いこと(通常稼働時 約30W)、動作音が約26dBと静かなのも特徴です。本体重量は約4.6kg。
(タッチスクリーン オールインワンEee Top 国内発表、6万4800円 - Engadget Japaneseより)
タッチパネルを採用したことをアピールするかのようなアプリケーションも付属してますね。


比較対象のMSIの「Wind Top」は液晶サイズが大きく(18.5型)、DVDスーパーマルチドライブが付いて、AP1900が59,800円でAE1900は69,800円。
ただし、タッチスクリーンではありません。
Eee Topは光学ドライブは搭載されておらず、液晶サイズが小さい(15.6型)で64,800円。
このあたりが選択するときの鍵になりそうやね。

私が購入するなら、Wind Topかなぁ。
デスクトップには光学ドライブが付いてて欲しいし。

海外ではRadeon HD 3450を搭載したET1603もラインナップされてましたが、日本では発売されないようですね。
ちょっと残念かも。

タッチスクリーン オールインワンEee Top 国内発表、6万4800円 - Engadget Japanese
[N] ASUS、タッチスクリーン搭載&持ち運び可能なPC「Eee Top」日本向けに発表
低価格な一体型パソコン「EeeTop」が登場、タッチスクリーン搭載で簡単操作が可能に - GIGAZINE
ASUS、画面に触れて操作できるタッチスクリーン採用の15.6V型ワイド液晶搭載デスクトップPC――実売64,800円:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/20
ASUS、15.6型タッチパネル液晶内蔵の低価格ボード型PC「Eee Top」 - ITmedia +D PC USER
ASUSTeK、タッチスクリーン搭載の一体型PC「Eee Top」
アスース、3月下旬にAtom搭載の低価格デスクトップを出荷:ITpro
ASUS、Atom搭載タッチパネル液晶一体型PC「Eee Top 1602」を6万円台で発売 | パソコン | マイコミジャーナル
ASUS、液晶一体型のタッチスクリーン搭載PC「Eee Top 1602」発売へ:ニュース - CNET Japan
ASUSTeK Computer Inc.
Eee PCオフィシャルウェブサイト | Easy to Learn, Work and Play

Technoratiのタグ : ,

Windows Vista SP2がまもなくリリース?

いらない子の烙印が押されそうなWindows VistaのSP2のリリースが間近のようです。

Microsoftは米国時間2月18日、一部の技術テスター向けに、「Windows Vista Service Pack 2(SP2)」および「Windows Server 2008 SP2」の、正式版に近い新たな「リリース候補(RC)」版の配布を開始した。
RC版のパブリックリリースの時期などに関しては、Microsoftは、一切明らかにしていない。

Microsoftは
「サービスパックの開発に関しては、引き続き、パートナーおよびテスターとの協力を深め、正式な配布開始日を決定する前に、ベータプログラムを通じた、カスタマーおよびパートナーフィードバックへの対応を続けていきたい。
まもなく、Windows Vista SP2およびWindows Server 2008 SP2について、もっと多くの情報を提供し、2009年(第2四半期)中の正式版リリースに向けて、今後も前進していきたい」との声明を出している。
(「Vista SP2」のリリース、まもなく開始へ--正式版に近いRC版を新たにテスト提供:ニュース - CNET Japanより)
Windows 7のリリースが話題になりすぎて、ますます肩身が狭くなってる感があるVistaですが、SP2がどこまでの実力を備えているのか非常に気になりますね。
#巷ではWindows 7がSP2だという冗談が流れてますけどね(笑)

Windows Vistaも特段悪いOSだとは思わないけど、乗り換えるメリットというものを感じられませんでした。
XPで困って無いしなぁ・・・。

Windows 7が前倒しでリリースされる可能性がある今、待てるならWindows 7のアップグレードパスの発表を待ってからでもよさそうです。
7月1日あたりから開始されるはずなので、それまで買い控えるのが正しい選択かもしれませんな。
どうしてもWindows Vista搭載マシンがほしいなら別ですけどね。

にしても、サービスパックって名称は未だに好きになれないんですよねぇ・・・。

「Vista SP2」のリリース、まもなく開始へ--正式版に近いRC版を新たにテスト提供:ニュース - CNET Japan

Technoratiのタグ : , ,

[F1]ホンダF1の今後は?

存続に暗雲が立ち込めている旧ホンダF1ですが、このまま買収先が見つからない場合は解散ということになりそうです。
本田技研の役員は今週、提案の詳細を調査していると考えられているが、本田技研の広報は、現実的な選択肢のひとつとして完全にチームを解散する可能性も残っていることを認めた。

「我々がいくつかの潜在的な買い手を追いかけているのは事実です。
しかし、もし交渉が失敗した場合は、チームを解散させなければならないでしょう」

ホンダ存続の最終期限は、エンジン供給を予定しているメルセデス・ベンツへの支払期限である2月23日とされている。
(本田技研 「F1チーム解散の可能性もある」 【 F1-Gate.com 】より)
スーパー・アグリのときもそうでしたが、動きが鈍いですよねぇ・・・。
いい加減はっきりさせてほしいです。

買収先候補の筆頭になっている「ヴァージン・グループ(Wikipedia)」については、バーニー・エクレストンの後押しがあるようです。
ブランソン*のオファーは、ホンダのCEOニック・フライ、チーム代表ロス・ブラウン、ホンダレーシングの3人の幹部によるマネジメント・バイアウトに打撃を与える可能性がある。
エクレストンは
「マネジメント・バイアウトについては知っている。
しかしヴァージンが興味を示し、同じ経営陣で続行したいというのなら、その方が素晴らしい」と述べた。

ブランソンのスタッフが契約を勧めるために、ホンダの取締役会に直接アプローチした。
(バーニー・エクレストン、ホンダに対するリチャード・ブランソンのオファーを歓迎:F1通信より)
*リチャード・ブランソン(Wikipedia)氏。ヴァージン・グループの創始者で会長。
とのこと。
MBOにしろ、ヴァージン・グループが買収するにせよ早々に決断してほしいものです。

なんか動きが緩慢に見えるんですよねぇ。
本当に売却する気があるのか、MBOするなら本当にする気があるのか。
チームを存続させる気があるのか。

スーパー・アグリの時は存続させる気がハナから無かったので、グダグダな感じになっていたのも納得できるわけですが、今回は自分たちのことなんですよねぇ・・・。

来週の月曜日、ホンダF1が新しい船出を迎えるか、グダグダなまま終焉となってしまうのか。
なんとなく、このまま終焉となってしまうような気がするのは私だけでしょうか・・・。

Formula 1 関連ニュース: エクレストン ヴァージングループを歓迎 - GPUpdate.net Formula 1
バーニー・エクレストン、ホンダに対するリチャード・ブランソンのオファーを歓迎:F1通信
バーニー・エクレストン、ヴァージンのホンダF1買収を歓迎 【 F1-Gate.com 】
本田技研、厳しいコメント:F1通信
本田技研 「F1チーム解散の可能性もある」 【 F1-Gate.com 】
Formula 1 関連ニュース: チーム解散の危機に直面するホンダ - GPUpdate.net Formula 1
FMotorsports F1: ホンダF1、ヴァージンとの交渉認めつつも「解散も」
FMotorsports F1: ホンダ・チーム売却、今日23日が結論の期限?

Technoratiのタグ : , ,

リコー、新画像処理エンジンとCMOSセンサー搭載の新シリーズ「CX」発表

リコー(RICOH)はR10の後継モデルである「CX1」を発表しました。
発売は3月13日、価格はオープンで予想価格は4万円台後半とのことです。

同製品は、光学7.1倍ズームレンズを搭載し、焦点距離が28~200mm(35mm換算値)の広角・高倍率ズームを搭載した有効画素数929万画素のデジタルカメラ。
新画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIV」と高速画像処理を実現するCMOSセンサーを搭載。
高感度撮影でシャープな解像感と色再現性を維持しながらノイズの低減。
また、「画素出力補間アルゴリズム」によりダイナミックレンジを最大12EV相当に拡大し、明暗差の大きいシーンでの白とびを低減し、見たままの美しさを再現できるという。
(リコー、最大12EV相当のダイナミックレンジで明暗差の大きいシーンに強いコンパクトデジタルカメラ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/19より)
カメラについては全くの素人なのでよく分かりませんorz。
新画像エンジンとやらの性能はいかほどなんでしょうねぇ。

何気にいいなぁと思ったのは、
イージーモードにおけるオートマクロ機能が挙げられる。
マクロモード域でAFを作動させると、自動的にマクロモードになる。
最短撮影距離は広角側32mm相当(35mm判換算、以下同)で1cm、望遠端200mm相当で25cm。
従来通り、マクロ撮影時と通常撮影時には、AFターゲット移動も行なえる。
(リコー、4コマ/秒連写のCMOS搭載モデル「CX1」より)
オートでマクロモードになってくれるのはラクチンやなぁ。
ちょっと羨ましいかも。

R10の値段の下がり具合を見てると新製品が出るんやろなぁと覚悟してました。
2万円台で購入できたからなぁ。

にしても、デジカメもサイクルが早いですねぇ。
R10は2008年9月発売でしたから、だいたい半年サイクルなんやね。

リコー、最大12EV相当のダイナミックレンジで明暗差の大きいシーンに強いコンパクトデジタルカメラ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/02/19
リコー、新画像処理エンジンとCMOSセンサー搭載の新シリーズ「CX」発表 | 家電 | マイコミジャーナル
リコー、4コマ/秒連写のCMOS搭載モデル「CX1」
最大12EV相当のダイナミックレンジを実現した、光学7.1倍ワイドズームデジタルカメラ「CX1」を新発売 - Ricoh Japan
製品情報 / CX1 | Ricoh Japan

Technoratiのタグ : ,

Dell、超小型ポケットプリンタ「Wasabi」を発売

Dellはインク不要で印刷できる超小型ポケットプリンタ「Wasabi PZ310」を発売します。
直販価格は12,800円。

バッテリ駆動し、持ち運んで使えるコンパクトな製品。
ポラロイドの「PoGo」やタカラトミーの「シャオ」と同じ、米ZINK Imaging開発の昇華型用紙「ZINKペーパー」を採用。
インクなしで印刷ができ、用紙裏面を剥離するとシールになる。

接続インターフェイスはBluetooth 2.0とUSBだが、USBはPictBridgeに対応したデジタルカメラの接続専用となる。BluetoothはPCのほか、2008年秋以降に発売された国内の携帯電話の一部が対応可能。
給紙枚数は12枚、印刷解像度は480×640ドット、印刷時間は約55秒。
(デル、携帯電話やデジカメから印刷できるモバイルプリンタ「Wasabi」より)
Bluetoothに対応してるので、対応の携帯電話やネットブックからも印刷できます。
PictBridgeに対応したデジタルカメラならUSB接続で印刷可能。
フル充電の状態だと12枚程度の印刷が可能とのこと。

なかなか面白そうな製品ですねぇ。


本体サイズは122.5 * 75 * 24.2mm。重量は約225g。
用紙サイズは50 * 76.2mm。
用紙は名刺(55 * 90mm)より一回り小さい感じかな。
カラーはブラック、ブルー、ピンクの3色です。

ZINKペーパーの価格は24枚入り720円。48枚入り1,230円。96枚入りが2,150円とのこと。

価格も手頃やし、デジカメ、ネットブックのお供に良いかもしれませんなぁ。

カバンの片隅に入れておいても邪魔にならないサイズと重量ですな。

デル、Bluetooth/PictBridge搭載の超小型ポケットプリンタ「Wasabi」 | パソコン | マイコミジャーナル
デルのBluetooth モバイルプリンタWasabi 発売、1万2800円 - Engadget Japanese
デル、携帯電話やデジカメから印刷できるモバイルプリンタ「Wasabi」
インクいらずで印刷可能:デル、約225グラムのポケットサイズプリンタ「Wasabi」 - ITmedia +D PC USER
デル、インク不要で持ち運び可能なモバイルプリンタを発売 - japan.internet.com Webテクノロジー
DELL、インクカートリッジ不要の携帯できるプリンタ「Wasabi PZ310」を発売 - GIGAZINE
デルのBluetoothモバイルプリンタ Wasabi発売、いまなら99ドル - Engadget Japanese
デル、モバイルZINKプリンタ Wasabiを公開 - Engadget Japanese
Dell - プレスリリース

Technoratiのタグ : , ,

[F1]旧ホンダF1、ヴァージン・グループとの話し合いを認める

旧ホンダF1の売却先候補して名前があがっているヴァージン・グループですが、ホンダが話し合いを行っていることを認めました。
旧ホンダチームは、リチャード・ブランソンのヴァージングループと買収について話し合いを行っていることを認めた。

「複数の買収先と話し合いをしているが、その1つがヴァージングループである」と、ホンダの報道官はBBC語った。
これまでに複数の企業の名前が同チームの買収先として挙げられてきたが、未だに最終的な買収先は決まっていない。
それでもチームはメルボルンのグリッドに並べる自信を見せている。
(Formula 1 関連ニュース: 旧ホンダ ヴァージングループとの話し合いを認める - GPUpdate.net Formula 1より)
ということで、候補の一つであることを認めました。
ただ、まだ最終決定ではないとのことです。
匿名希望のホンダ職員は
「我々は、3月のF1シーズン開幕に間に合うように根気強く交渉を続けいます」と語る。

そして、交渉が失敗すればチームを解散させなければならないかもしれないと付け加えた。

「我々は買い手を見つけることを含めた選択肢を真剣に議論しています」

これまでチームの買収に関しては、ホンダ・レーシングF1のCEOであるニック・フライが、マネイジメント・バイアウトに導こうとしてることが常に有力な情報として報じられている。
(本田技研、ヴァージンとの交渉を認める 【 F1-Gate.com 】より)
ニック・フライ、ロス・ブラウンのMBOのウワサも未だにくすぶっているようです。
外から見てると、そんな悠長なことを言ってる場合ではないと思うんですけどねぇ・・・。

とっとと、さっさと決めてほしいものです。

あと、ヴァージンアトランティック航空は佐藤琢磨のパーソナルスポンサーとなっています。
この辺りからシート獲得のチャンスも生まれてくるかもしれませんね。

Formula 1 関連ニュース: 旧ホンダ ヴァージングループとの話し合いを認める - GPUpdate.net Formula 1
本田技研、ヴァージンはF1チームの「多数」の買い手候補のひとつ:F1通信
本田技研、ヴァージンとの交渉を認める 【 F1-Gate.com 】
ヴァージンのホンダF1買収報道は佐藤琢磨に朗報? 【 F1-Gate.com 】
ヴァージンとホンダ:F1通信

Technoratiのタグ : , ,

的形町神社巡り - 湊神社 その1

的形神社巡りの第二弾は湊神社です。

的形の氏神で御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)、大歳大神の二柱です。

湊神社の創建年代は明らかではないのですが、的形の地が万葉集に詠まれていることなどを考慮すれば、7~8世紀頃には奉斎されていたと思われます。
平安時代末期に成立した「播磨國神名帳」には「湊明神」と記されています。
室町時代末期に「大歳大明神」と改称、明治初年に「湊神社」に復しました。

播磨灘沿岸には珍しく石段を登って参拝する神社となっています。



石段には古代・中世・近代の的形を詠んだ歌碑が建てられています。



的形町神社巡り - 湊神社 その2に続きます。

20090208-的形神社巡り

20080215-福泊

試行錯誤のすぱいらる: 的形町神社巡り - 八幡神社

ASUS、Eee PC 1000H-XにOffice2007モデルを追加

ASUSはEee PC 1000H-XにOffice Personal 2007を搭載した「Eee PC 1000H-X with Office」を発表しました。
価格は57,800円、2月21日から発売されます。

そのほかの変更はありません。
ちなみにバッテリープレゼントキャンペーンの対象商品なので、狙いどころかもしれませんな。
Officeを搭載しながら57,800円という価格は魅力的ですねぇ。
私は買いません。
OpenOffice.orgで十分です。
xlsxやらdocxやらも開けますし、体裁をそんなに気にするほうでもないので(笑)

Eee PCでOffice搭載モデルを待ち望んでいた人にとっては朗報でしょうね。
Officeがいらない人はS101か1002HAを選択したほうが幸せになれる気がします。

ASUSTeK、「Eee PC 1000H-X」にOffice搭載モデル

Technoratiのタグ : , , , ,

[F1]ホンダF1買収にヴァージン・グループが浮上

二転三転してるホンダF1の売却先の話ですが、今度が「ヴァージン・グループ」が浮上してきたようです。
今度はイギリスの多国籍企業である『ヴァージン・グループ』の名前が急浮上している。

さまざまな分野で事業を展開するヴァージン・グループは、とりわけ国際航空会社であるヴァージン・アトランティック航空が有名だが、皮肉なことにここだけが現在収益が悪化して人員削減を行っている一方、他の部門は好調と伝えられる。

まだ公式なコメントはないものの、英国メディアは同社が資金面でニック・フライ/CEOやロス・ブラウン代表らのチーム体制を支援、同社のワールドワイドな事業展開に資することを目的としていると伝えている。

なお、ヴァージン・アトランティック航空は日本の佐藤琢磨のパーソナル・スポンサーを務めていることでも知られる。
(FMotorsports F1: ホンダF1買収に『ヴァージン・グループ』が名乗り?より)
ヴァージン・グループはサー・リチャード・ブランソン氏が率いるベンチャー・キャピタルとのこと。
また、ブランソン氏はエイドリアン・レイナードと繋がりがあるようですね。
#このあたりがちょっときな臭い感じがしますが(笑)

前にも書きましたが、参戦するにせよ、しないにせよ、加減結論を出してほしいものです。
莫大なお金が動くので簡単な話ではないんでしょうけど、ウンザリやね。

FMotorsports F1: ホンダF1買収に『ヴァージン・グループ』が名乗り?
ホンダF1の最新買い手候補はヴァージン・グループか?:F1通信
ホンダF1の買い手候補にヴァージン・グループが浮上 【 F1-Gate.com 】

Technoratiのタグ : , ,

HTC、Android搭載の「HTC Magic」を発表

HTCとVodafoneがAndroidを採用した新スマートフォン「HTC Magic」を発表しました。

今春に英国、スペイン、ドイツ、フランス、イタリアなど欧州圏で発売されます。
MagicはDream(T-Mobile G1)に続くAndroid第二弾ということになります。
Magicはタッチスクリーンのみでキーボードがなく、Dreamに比べるとスリムで全体的に丸みのあるデザインになっている。
本体サイズは113×55×13.65ミリ、重さが118.5グラム。
3.2インチ (320×480ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載する。
検索、ホーム、メニュー、通話用などのボタンのほか、Enterボタンを兼ねたトラックボールを装備。320万画素のカメラ、GPS機能を備える。
(HTCのAndroid携帯第2弾「Magic」、Vodafoneから発売 | 携帯 | マイコミジャーナルより)
なかなかいい感じのデザインになってるのではないでしょうか。
トラックボールにはちょっと驚きましたけど。
無線はGSM/GPRS/EDGE 850/900/1800/1900MHz、HSDPA/WCDMA 900/2100MHz、Bluetooth 2.0(EDR)、Wi-Fi(802.11 b/g)をサポートする。
ROM 512MB、RAM 192MB、microSDカードスロットを装備。
加速度センサー、デジタルコンパスなどを備える。
(HTCのAndroid携帯第2弾「Magic」、Vodafoneから発売 | 携帯 | マイコミジャーナルより)
いいなぁ・・・。

ちなみに英国、スペイン、フランスではホワイト、ドイツではブラック、イタリアではホワイトとブラックが発売されるようです。
正式な発売日、価格などは未定。
#Engadgetさんでは99~199ユーロ(約11,500~23,000円)と書かれています。

米国ではなく、欧州圏ってのがミソですねぇ。
日本メーカーも開発中とのことですが、まだまだですかねぇ・・・。
余計なものをつけなくていいから、シンプルな状態で出してくれればいいのですが・・・。

新しいWindows Mobileも発表されました、iPhoneも廉価版が登場するのではないか?
と言われています。
日本ではイマイチなスマートフォン市場ですが、iPhoneのお陰で変わりつつあります。
Windows Mobile、iPhone、Android、Palm WebOS。
役者が揃ってきましたねぇ。
今後の展開が楽しみになってきました。

Android携帯 HTC Magic 正式発表 - Engadget Japanese
HTCのAndroid携帯第2弾「Magic」、Vodafoneから発売 | 携帯 | マイコミジャーナル
HTC、Android搭載の新スマートフォン「HTC Magic」を発表:モバイルチャンネル - CNET Japan
Vodafone、『Android』端末第2弾『HTC Magic』を発表 - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス
Vodafone,Android搭載スマートフォン「HTC Magic」を欧州で今春発売:ITpro
フォトレポート:HTCの新Android携帯「Magic」--より薄く小型に:モバイルチャンネル - CNET Japan

Technoratiのタグ : , ,

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...