生矢神社の宵宮に行ってきました - 1

鵤屋台岩崎町屋台を見た後、生矢神社の宵宮に行ってきました。
亀山本徳寺の駐車場で亀山屋台と手柄屋台の練り合わせが行われるとのことで楽しみです。
相互リンクさせていただいている屋台蔵の管理人さんである玄武さんから情報をいただきました。

八角でラーメンをすすった後(笑)、亀山屋台の後を追いました。


屋台に追いつき、玄武さんにご挨拶。
魚吹のまつりの管理人さまのぐじさんもいらしていたようでご挨拶。
#ぐじさんは明日は京都の久美浜に行かれるようで、すごい行動力ですねぇ。

現在は町練りの最中とのことで、亀山屋台の後についていくことに。


屋台紋は前後に丸に並び矢。左右に丸に三本杉です。

生矢神社には亀山、手柄、飯田、栗山の四台の屋台がありますが、すべて同じ紋となっています。
播州地域でも生矢神社だけの紋ということもあり、屋台紋スキーな私には涎が出そうな紋のひとつです(笑)。

町練りの途中、玄武会の皆様にご紹介いただきまして、恐縮です。
みなさん良い顔されてますねぇ~。やっぱり祭りはええもんです。
#たいした写真はありませんが、見てやってくださいませ。


そろそろ、御坊さんに屋台が到着するとのことなので、玄武会のみなさんと一緒に移動。
手柄屋台が見えてきました。

あぁ、やっぱりデカいなぁ・・・。


亀山屋台も到着しました。


ここで亀山屋台の狭間を撮影。
露盤、狭間とも三代目・松本義廣によって彫刻された作品で、「天の岩屋戸」「桜井駅楠公父子訣別の場」「安宅の関」「村上義光錦旗奪還の場」です。



そうこうしているうに、御坊さんへ移動が始まりました。







さぁいよいよ練り合わせです。
その2に続きます。

屋台蔵
魚吹のまつり

20091010-亀山、手柄練合せ(亀山本徳寺)

Technoratiのタグ : , , , ,

2 件のコメント:

玄武 さんのコメント...

こんにちは。

宵宮はお疲れ様でした。
見に来て下さって嬉しかったです。

無事に祭りが終了しました。
といっても若い衆で怪我人が出ましたが
練りでは宵宮、本宮とも亀山は
負け知らずでした。

ほんま、気合い入ってましたね。

今年は写真があまり無いので
また兄さんの写真をご提供してくださいね。

そちらも祭りが近付いてきましたね。
怪我の無い良い祭りを!

まーちじゃっど さんのコメント...

>玄武さん
祭礼お疲れ様でした!!
えぇ祭りやったようですねぇ~。
天気もよかったしホンマによかったですね!!
ウチを明日から祭礼ですわぁ
児嶋の巡行表を掲載してるので、都合がつくなら見に来てくださいな~

写真はナンボでも持っていってくださいね~

令和六年四月六日 北条節句祭り

令和六年北条節句祭りの動画です 宵宮だけ見に行ったのですが、まさに「桜と屋台の競艶」を楽しめました。 本当は本社入りの頃についてたのですが、今年はゆっくり見てみようと思いたち、 撮影せずに各屋台の本社入りを見ていました。 あらためて「風情のあるいい祭りやなぁ」ってことを再認識しま...